「 月別アーカイブ:2016年03月 」 一覧
-
-
Not again.
またかよ。いい加減にして。 直訳は「再びない」。 反語的で「2度と繰り返さないで …
-
-
蔵書の「自炊」記録(2)
幼少期から読書が好きだったものの、 私は「ビブリオマニア」(蔵書癖のある人)では …
-
-
Don’t get smart.
生意気言うな。 “Don’t get smart wit …
-
-
How dare you !
よくそんなこと言えるな! “dare”は、「あえて~する …
-
-
What goes around comes around.
因果応報。因果は巡る。 直訳は「巡るものは戻ってくる」。 深遠である。 日常生活 …
-
-
It slipped my mind.
うっかりして忘れました。ど忘れしました。 “slip” …
-
-
Same to you.
そちらこそ。それは、こっちのせりふだ。お互い様。 直訳は「同じことをあなたに」。 …
-
-
Useless
無用、無駄、役立たず、無能 “use” + “ …
-
-
Call in sick
病気で休むと電話する ■ “call in sick” …
-
-
Pull yourself together.
しっかりしなさい。 直訳は、「あなた自身をまとめなさい」。 めげいている人にかけ …
-
-
It’s not the end of the world.
そんなに悲観しなくても大丈夫だから。 直訳は、「この世の終わりではない。」 “t …
-
-
蔵書の「自炊」記録(1)
本は重く、場所をとる。 蔵書が4,000冊以上に達し、かつ増える一方となると、 …
-
-
If you don’t mind
差し支えなければ、よろしければ 押し付けがましさを避けるために重宝する表現。 口 …
-
-
Start a family
第一子をもうける 直訳は「家族を始める」。 夫婦のみの世帯でも、”f …
-
-
Trust me.
私を信用して。悪いこと言わないから。 「あなたのために、本当のことを言っているの …
-
-
Believe me.
本当だよ。信じて。 直訳どおり「私を信じて」。 「ウソじゃない!」と相手に強く主 …
-
-
Come clean
白状する 直訳は「きれいになる」。 “Come clean.R …
-
-
Might as well
~した方がよい “might as well”は多義で、 …
-
-
Give me a hand.
ちょっと、手伝って。 直訳は、「手を貸して」。 日本語と同じなので、覚えやすい。 …
-
-
Prep for –
~に備える “prepare for” の略。 口頭中心 …
-
-
Book-smart / Street-smart
Book-smart:知識・学識はあるが、生活力に欠ける様子 Street-sm …
-
-
Dump the job on –
~に仕事を押し付ける “dump” には、自動詞、他動詞 …
-
-
Everyone knows.
誰もが知っている。常識だ。 直訳は「皆が知っている」。 ひいては「常識だ」。 「 …
-
-
At all costs
いかなる犠牲を払ってでも 直訳は、「とにかくコストをかけてでも」。 「死守せよ! …
-
-
Cluttered
散らかった 「散らかった部屋」「散らかった机」 を表現する時に最適な形容詞。 【 …
-
-
Sloppy
ずさん、ぞんざい 「仕事が雑だ」と言いたい時は “sloppy …
-
-
Butt in
出しゃばる。おせっかいする。 動詞 “butt” の基本 …
-
-
I’m flattered.
お口が達者ね。お褒めの言葉がうれしいです。 “flatterR …
-
-
I don’t buy that.
それは信じられない。それには不賛成だ。 直訳は「私はそれを買わない。」 日本語で …
-
-
As is
現状のままで 本来は “as it is” の意味。 & …