「 月別アーカイブ:2017年08月 」 一覧
-
-
Sit through
最後まで座っている、居座る ◆ 句動詞 “sit through& …
-
-
Inundated with – / Swamped with –
~に忙殺されている、〜が殺到している 猛烈に忙しい時によく出てくるのが、この2つ …
-
-
On one’s terms
〜の示す条件通りに You’ll do this on my ter …
-
-
On the horizon
兆しが見える、近い将来に きざし【兆し】 物事の起ころうとする前ぶれ (広辞苑 …
-
-
Put on hold
待たす、保留する 主に電話で使う。 電話機の「保留ボタン」は馴染み深いだろう。 …
-
-
Out of touch
(1)実態を把握していない (2)無関心 (3)音信不通 “out …
-
-
Worst-case scenario
最悪の事態 「最悪の事態」が定訳。 日常使用では、 “a night …
-
-
On board
参加する Welcome on board ! Welcome aboard …
-
-
Intimidated by –
~におじけづく、 威圧される 日本語ではあまり見かけない意味合いの ひとつに …
-
-
Step in
(良くも悪くも)介入する <手助け>の介入と<おせっかい>の介入 のいずれも意 …
-
-
I don’t feel comfortable.
私には適切だと思えません。 応用の効く断り表現である。 何かを拒否したい時や否 …
-
-
In the zone
極めて集中して絶好調な状態 完全に没頭し、絶好調な状態を表す副詞的口語。 20~ …
-
-
Shakeup
大変革、大改造 組織の大規模な再編成時に頻出。 「組織替え」「大刷新」「大異動」 …
-
-
Keep tabs on –
〜を見張る、~を監視する 「目を離すな」と言う時の常套句。 この不穏な内容を、婉 …
-
-
Fund
資金提供する、資金援助をする、資金、基金 企業など営利目的の主体だけでなく、 一 …
-
-
語彙採集
「単語帳」の一部 (B5判、 100枚つづり) —- ̵ …
-
-
Over the hill
盛りを過ぎた、中年過ぎの 直訳は「丘を越えた」。 <3語ワンセット>で、形容詞と …
-
-
Grope
(他者の)身体をまさぐる、 いじる セクハラ事件でよく出てくる単語。 ■ 男 …
-
-
RSVP
ご返信ください。 英語を公用語とする組織に所属していれば、 きっと見慣れている単 …
-
-
Break the silence
沈黙を破る “break the silence” は、 …
-
-
Crackdown
取り締まり、弾圧、検挙 ニュースで年中見聞きする “crackdo …
-
-
Map out
綿密に計画を立てる プロジェクトを取り仕切る人など がよく使う句動詞。 効率よく …
-
-
Withhold the name
氏名の公表を差し控える 「匿名」と言えば、まず “anonymit …
-
-
Send a clear signal
明確なメッセージを送る、警告を送る ニュースでよく見聞きする。 相対する対象に用 …
-
-
Request for –
〜の依頼、 ○○願、 ○○申請書 大変便利なビジネス慣用句。 依頼または申請 …
-
-
In transition
移行期間にある、過渡期の 旧体制から新体制に移っていくときの 一時的な状態・期間 …
-
-
Scam
詐欺 「詐欺」と言えば、”fraud” が基本。 【発音 …