「 月別アーカイブ:2018年01月 」 一覧
-
-
Take up
占める Meetings are taking up much of my ti …
-
-
Accountable
責任・説明責任を負う 職務や立場相応に、付いて回るのが「責任」。 「責任」 (1 …
-
-
Who benefits ?
誰が得するのか? 今時の若者言葉「誰得(だれとく)?」。 その英語版のような感じ …
-
-
Step down
辞任する 退任劇に頻出の句動詞。 耳目をひく公職や役職から退く際に、 よく使われ …
-
-
On behalf of –
~の代理として、 ~を代表して、 ~のために 式典スピーチから日々の事務連 …
-
-
One’s system
〜の心身(頭の中、性格を含む) I want him out of my sy …
-
-
In the event of –
もし 〜 の場会には 仮定された条件を示す典型フレーズ。 契約書や公文書の他、 …
-
-
In a – manner
〜の方法で、 ~の様子で やり方や様子を描写する際に重宝するのが、 R …
-
-
Keep up the good work.
この調子でがんばってください。 企業や個人への応援文言の典型。 事業の継続発展を …
-
-
If you insist.
そこまで言うなら。 相手の意向を尊重し、自分の乗り気でない ことをする時に使う …
-
-
Go out of one’s way to –
~のために、特に努力する 率先して他者を助け、よい結果をもたらした 人を称賛す …
-
-
Give – chills
~をぞくぞくさせる、~をぞっとさせる This movie gives me c …
-
-
First come, first served.
先着順、早い者勝ち 「早い者勝ち」と聞くと、子ども間の <おやつの取り合い>みた …
-
-
Chances are –
おそらく ~ だろう 「おそらく~だろう」 「多分~だろう」 と言いたい時に多 …
-
-
Calendar day / week / month / year
暦日、暦週、暦月、暦年 契約書や社内規定などの正式文書に加えて、 厳密な期日を規 …
-
-
Crack up
1. 爆笑する、爆笑させる 2. 精神的に参る 3. 衝突する 句動詞 & …
-
-
Add up
意味をなす、合点が行く It doesn’t add up. ( …
-
-
In the back of my head
頭では 直訳は「頭の後ろでは」。 実際は後頭部ではない。 「頭の隅」と同様に、「 …
-
-
I hope you understand.
ご理解いただければ幸いです。 相手の要望に応えられない 場合や、 関係を絶つ の …
-
-
Threshold
敷居、 境界、 しきい値、 基準値 見聞きする機会は珍しくないが、 すぐに …
-
-
The benefit of the doubt
有利に対応する、無罪放免する I’ll give the bene …
-
-
Not an option
その選択肢はない That is not an option here. ( …
-
-
Bridge the gap
ギャップを埋める、橋渡しをする、架け橋になる 「橋渡しをする」「架け橋になる」の …
-
-
Smitten with –
~に夢中になる 芸能・スポーツなどのエンタメ系のニュースに、 ちょくちょく出てく …
-
-
Go wrong
うまくいかない 手を抜いたわけでないのに、 事がうまく進まない。 または、努力が …
-
-
Just a phase
ほんの一過性にすぎない 成長期の子どもをはじめ、身内の理解しがたい 問題行動に …
-
-
Unveil
明らかにする、発表する 「ベールを脱ぐ」「ベールを剥がす」。 これらの謎めいた表 …