「 月別アーカイブ:2018年04月 」 一覧
-
-
蔵書の「自炊」記録(8)
2015年12月から蔵書の自炊を本格的に始めて、 およそ2年半が経過した。 ◇ …
-
-
And the like
など、及び同類のもの 文面中心の<3語ワンセット>。 文中または文末につける副 …
-
-
We parted ways.
我々は別の道に進んだ。 We had a disagreement how to …
-
-
Whatnot
など、その他いろいろ、その他もろもろ 頻出に至らないが、予め知らないと まず聞き …
-
-
Tamper with
不正にいじくる 権限も許可もないのに、みだりに手を加えるのが “ta …
-
-
辞書の「自炊」と辞書アプリ
使用中の辞書について、ご紹介してみたい。 内訳は、辞書をスキャンした「自炊本」及 …
-
-
He is in a better place now.
今はもっと快適な場所にいます。 典型的な弔辞(condolence、 eulog …
-
-
Hiatus
中断、 休止 特に重要でも頻出でもないが、 ニュースには普通に出てくる。 前もっ …
-
-
Grounds
理由、根拠 This video contains content from …
-
-
Fend off
かわす、寄せ付けない 不利な状況を上手にかわし、 不都合な質問を受け流し、 …
-
-
Attire
服装 What should I wear as business at …
-
-
The damage is done.
後の祭。 時すでに遅し。 – , but the damage …
-
-
Dim the lights.
照明を落とす。 照明を落として。 完全に消すのではなく、照明を弱くして 薄暗く …
-
-
Smooth out
問題を解決する 穏やかな語感で、分かりやすい成り立ちの “smoo …
-
-
Did I miss something ?
私は何か逃しましたか? 雰囲気がどうも変。 何か裏があるのか。 こうして胸がざ …
-
-
Second to none
誰にも負けない、 人後に落ちない 直訳は「誰に対しても2番目にない」(後述) …
-
-
When it comes down to –
~ということになれば、~となると 具体例を紹介する時に出てくる常套句。 端的には …
-
-
Hooked
夢中になる、はまる、中毒になる I’m hooked on YouT …
-
-
Black out
(1)真っ暗になる(2)黒塗りする(3)失神する 「ブラックアウト」は、日本 …
-
-
Unaccounted for
(人や金品が) 行方不明である まず、今年2018年発表のニュース見出し(hea …
-
-
Out of date
期限切れの、 時代遅れの 、 無効の 「期日が過ぎた」状態が、 ̶ …
-
-
Fight for the cause of –
~のために戦う、~のための戦い 戦うことの大義名分を明らかにするための 決まり …
-
-
Leftover
残り物 ( 食べ残し、売れ残り ) I’m so hungry. …