(1) 外交的 (2) 去っていく
ビジネスによく出てくる。
応用が効くので、反意語(後述)と併せて覚えてしまおう。
【発音】 ˈaʊt.ɡoʊ.ɪŋ
“outgoing” には、形容詞と名詞がある。
形容詞は「外交的」と「去っていく」。
その他にも意味はあるが、この2つで推測できる。
名詞は「出発」だが、日常使用はまれ。
“outgoing” は、その多くが形容詞で使われている。
- “out“(外へ)
- “going“(行く)
の成立ちより、形容詞 “outgoing” は「外交的」と「去っていく」。
まあ分かりやすいだろう。
(1) 外交的 【反意語】introvert(ed)(内向的)
人の性格を表すのに使う。
社交的、友好的とも訳される。
ポジティブな印象で、ビジネスでは好感度が高い。
よって “outgoing” は、基本的に<褒め言葉>。
- “He is such an outgoing person.”
(彼って、本当に外交的なんだから。) - “He is an introverted person.”
(彼は内向的な人です。)
(2) 去っていく 【反意語】incoming(入ってくる、後任の)
人事異動の際によく用いられる。
職を辞する人がいれば、新しく入る人もいるのが組織。
“outgoing” は「去っていく」だから、「退任(退職)する」。
“incoming” は「入ってくる」だから、「後任の」「新しい」。
■ 人事
- “the outgoing president” (退任する社長)
- “the incoming manager” (後任のマネージャー)
■ 決裁箱
- “Outgoing” (「既決」「決裁済」)
- “Incoming” (「未決」「未決裁」)
※ 単に “Out” 及び “In” と表示された決済箱もある
我が上司(アメリカ人)愛用の「決裁箱」
■ 郵便物
- “outgoing mail” (出す郵便)
- “incoming mail” (届いた郵便)
■ 電話
- “an outgoing call” (こちらがかける電話)
- “an incoming call” (かかってくる電話)
■ 飛行機
- “an outgoing flight” (出発便)
- “an incoming flight” (到着便)
ビジネスでは双方向のやり取りが常だから、
“outgoing” とその反意語の応用範囲は広範。