サイトアイコン プロ翻訳者の単語帳

My understanding is -

・ Estimated Read Time ( 推定読了時間 ): < 1 minutes

私の理解としては~

自分の理解が適切か確認するための常套句。
「私はこう理解しているのですが~どうでしょう?」
と謙虚に相談する印象なので、反発を招きにくい。

“My understanding is that – ” のパターンが最多。
“that” 以下で、自分の理解の内容を述べる。

“understanding” には、名詞と形容詞がある。
基本的意味は、
– 名詞「見解」「理解」
– 形容詞「寛容な」

動詞 “understand” から派生。
他動詞と自動詞があり、意味は「理解する」でほぼ共通。
“under”(下に)+”stand”(立つ)
で「近くにいる」だから「理解する」。
下に立つと物理的に近いので、理解に至る。

実効性のある発言をする前提として、
現在(”is”)の自分の立ち位置を知らなくてはならない。
思い込みや独善に陥らないようにするためにも、
自分の理解を他者に確かめる必要がある。

理解を確かめるということは、既にその時点で
ある程度の知識を自分が持ち合わせているということ。
そのため、尋ねるという依頼行為を通じて、同時に
相手自身の理解を「試す」側面が必然的に伴う。
よって、物言いを間違えると反発されやすい。

“My understanding is – ” は、
現時点での自分の理解内容を
相手に伝えるために役立つシンプル表現。

仮に自分の理解が間違っていたとしても、
そのための確認ゆえ恥ずかしいことではない。
責め立てられることもないはず。
相手の地位や内容の深刻さと関係なく使え、
応用範囲は広い。

日本語でも「私はこう理解しているのですが」
と穏やかに言われたら、ぶしつけな感じはしないだろう。

My understanding is that you want to quit your job.”
(お仕事をお辞めになりたいということで私は理解しています。)
“My understanding is that this is not correct.”
(これは正しくないというのが私の見解です。)
“My understanding is that they are having troubles.”
(彼らはもめているようだと私は感じています。)

【類似表現】
“What’s your take on – ? ”
https://mickeyweb.info/archives/4029
(~についてどう考えますか? ~についての見解は?)
“I was under the impression that – ”
https://mickeyweb.info/archives/190
(私が受けた印象では~という感じでした。)
“Would you clarify – ? ”
https://mickeyweb.info/archives/10021
(~のご説明をお願いいたします。)

 

 

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了