サイトアイコン プロ翻訳者の単語帳

Rushed to hospital

・ Estimated Read Time ( 推定読了時間 ): 2 minutes

病院に運ばれた

報道されるのは事後、つまり運ばれた後がほとんど。
よって、過去形 “rushed” で表現されるのが通例。

主な和英辞書には、”transferred” や ”transported” とある。
単純に「移送する」という意味では適切だろう。

しかし、実際のニュース・速報では、「急ぐ」という動きを込めて、
“rushed”(急送した)の方が定着している印象がある。

紙面でなく、映像・音声ニュースの場合、
特に “rushed” が使われている。

◆ “rush” の語源は、ラテン語「押し戻す」(recūsāre)。

【発音】  rʌ́ʃ

“rush” には、自動詞・他動詞・名詞・形容詞がある。

共通イメージは「急ぐ」こと。

基本的意味は、
– 自動詞「急いで行く」
– 他動詞「急いで送る」
– 名詞「急ぎ」
– 形容詞「急を要する」


◆ “rushed to hospital” の “rush” は他動詞。

一般的な和訳は「病院に運ばれた」
または「病院に運び込まれた」。

病院へは急送されるのが常なので、
「急いで」は訳出しないことが多い。

“He was rushed to a hospital.”
(彼は病院に運ばれた。)

 



◆ “hospital” の語源は、中世ラテン語「客をもてなす所」(hospitale)。

 

 

【発音】  hɑ́spitəl

可算名詞と不可算名詞を兼ねる。

よって、冠詞には3パターンがある。
“a”、冠詞なし、”the”。

可算名詞の記載しかない英和辞典も多い。

病院名に触れている場合は “the” が多い。
日常使用では、3パターンの違いはほとんどない。

2点の辞書を引用する。

“hospital” の冠詞

■ 『ジーニアス英和大辞典

入院・退院に関しては
《米》では the または a を付けるが、
《英》では 無冠詞となる。

ジーニアス英和大辞典』 “hospital”


■ ロングマン(LDOCE5)

BrE  = “British English”=「イギリス英語」= 《英》
AmE = “American English”=「アメリカ英語」= 《米》

LDOCE5” ロングマン現代英英辞典 第5版
(アプリ版)より転載(→ 第6版アプリの短所解説)

 

 

【関連表現】

“No rush.”
https://mickeyweb.info/archives/128
(急ぎません。)

“Released from hospital”
https://mickeyweb.info/archives/249
(退院した。)

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了