サイトアイコン プロ翻訳者の単語帳

Keep an eye on -

・ Estimated Read Time ( 推定読了時間 ): 2 minutes

~ に目を光らせる、  ~ を監視する

単数形  an eye ”  を用いる

2つある器官なのに、 なぜ単数か。

目の <機能> を比喩的に示しているから

生物学的な目ではなく< 機能 > を表す。

つまり、 読む・見る・理解する等の < 働き > を指す。

機能を表すだけなので、1つで十分。

( 複数の英和及び英英辞典の解説より )


◆  数ある目の単数表現は、こちらで案内している。

an eye

 

 

ビジネスでもプライベートでも、比較的よく使われる印象。

◆  対象が 「人」 である場合、 子どもが多いが、 大人にも使われる。

◆  「人」 に限らず、 監視の対象になるもの全般に使える。

◆  「 見続ける 」 という意味であれば、

形容詞を間に入れて複数形  ” eyes ”  を使う。

 

◆   厄介なのは、< 機能 >  を示すような表現でも、
複数形になるものがあること。

英語ネイティブでも、 完全に区別できるとは考えにくい。

「 決まり文句だから 」 との乱暴な解説もまかり通っている。

 

基本知識としては、 こう押さえておこう。

 

「 生物学的な目 」でなく

< 機能 > を表す → 単数

 

【類似表現】

 

 

モバイルバージョンを終了