へとへと、 うとうとしている
日本の学校教育で学ぶ機会は少ないが、
日常的に出てくる印象がある。
【発音】 dráuzi
【音節】 drow-sy (2音節)
” drowsy ” は、「 うとうとしている 」状態。
「 眠くて うとうと 」 または 「 疲れて うとうと 」。
後者は、 グロッキーで、 へとへとな状態。
語源は、 古英語 「 けだるい 」( drūsian )。
15世紀頃から使われている。
–
◇ 職場で使われる場合、「 へとへと 」
–
が目立つ実感がある。
「 気だるい 」 「 元気がない 」 も含む。
トラブルを抱え、 弱気になっている時の発言でも出てくる。
–
一部の英和辞書には、 眠気 しか記載されていない。
しかし、 殊に社会人の使用には、 疲労 も欠かせない。
–
–
” drowsy “1. tired and almost asleep.
–
【SYN】 sleepy
–
2. so peaceful that you feel relaxed and almost asleep.
–
【SYN】 sleepy
–
( ロングマン、LDOCE6 )
【発音】 dráuzi
【音節】 drow-sy (2音節)
–
上記の通り、 同義語は ( SYN = synonym ) は、 ” sleepy “。
【発音】 slíːpi
【音節】 sleep-y (2音節)
” sleep ” には、 自動詞・他動詞・名詞がある。
【発音】 slíːp
【音節】 sleep (1音節)
【活用形】 sleeps – slept – slept – sleeping
語源は、 古英語 「 眠る 」( slǣp )。
” sleep ” から派生した形容詞で、「 眠そうな 」 状態。
繰り返すと、 「 状態 」 だから、 形容詞。
–
- 名詞 ” sleep “( 眠気 )
- 接尾辞 ” y “( ~ のような )
–
ここでの ” y ” は、名詞に伴い、
- ~ のような
- ~ がたくさんの
といった特徴を表す形容詞を作る接尾辞( suffix )。
同じ用法の接尾辞 “ y ” の代表例は、 ” handy ” に掲げた。
” sleepy ” の意味は推測しやすいが、 ” drowsy ” は困難だろう。
◆ 「 居眠り運転 」 は、 ” drowsy driving ” が最も使われる。
” sleepy driving ” でも通じるが、 ” drowsy driving ” が一般的。
–
へとへと
◆ 英単語全体から見れば、 「 重要 」 でも 「 頻出 」 でもない。
どの辞書でも、 ノーマークで取るに足らない。
したがって、 ” drowsy ” が分からなくても、 大したことない。
–
けれども、 親しい同僚がとてもつらそうに、
–
–
I feel so drowsy.
( もうへとへとなの。)
–
「 なんだ、寝不足 ? 」 では頼りない。
–
即応できるように、 ぜひ覚えておこう。
–
- “I feel drowsy. May I leave early today?”
(気分が悪いのです。今日、早退してよいでしょうか?)
※ 職場にて
–
- “This medicine can make you drowsy.”
(この薬は眠気を催す場合があります。)
–
- “He had a drowsy look on his face.”
(彼は眠そうな顔をしていた。)
–
- “I feel so drowsy and I’m all over the place.”
(もうへとへとで、頭がおかしくなってるの。)
–
- “My drowsiness stems from overwork.”
(気だるいのは 過重労働 のせいだ。)
–
◇ ” drowsiness ” ( 眠気、 だるさ ) ※ 不可算名詞
–
【発音】 dráuzinəs
【音節】 drow-si-ness (3音節)
–
【類似表現】