サイトアイコン プロ翻訳者の単語帳

Up and running

・ Estimated Read Time ( 推定読了時間 ): 2 minutes

稼動している

<3語ワンセット> の形容詞用法。

現状報告の会議などで使われる。

初めて聞くと意味不明だろう。

頻出に至らないが、印象的な言い回しである。

使い方も難しくないので、こちらで学んでしまおう。

◆  ” up and running ” には、いくつか意味がある。

主な3つは、次の通り。

  1. システム・機械が 「 正常に稼動している
  2. 事業を 「 立ち上げて運営する
  3. 人が 「 元気で活躍している

普段使いは、この3つで間に合う。

共通点は、

 ◇  順調に機能している状態 

とても幸先のよいフレーズで、気持ちよい感じ。

◆ 活発な動きは、フレーズの成り立ちに示されている。

  •  形容詞  “up” (起きている)(立っている)
  •  接続詞  “and” (~しながら、~する)
  •  形容詞  “running” (走っている)(作動している)

   人も機械も、元気いっぱい  !  

こんなイメージ。

直訳は、

  • 起きながら、走っている
  • 立ちながら、作動している
  •  up  / ʌ́p /  1音節
  •  and  / ənd /  1音節
  •  running  / rʌ́niŋ /  run-ing   2音節


◆  接続詞 ” and ” の基本的意味は「及び」。

しかし、ここでは、

状態 の同時性 ~しながら、同時に~する

の解釈の方が適切である。

◆  以下の “and” の用法も、同様。

いずれも、<3語ワンセット> で 形容詞だから、「be動詞」に続く
パターンが、大原則となる。

※ 「be動詞」= be、am、was、been、will be、is、were、are

なぜ「be動詞」に続くのかは、”aware”、”vocal about”、
conclusive” で詳述した。

英文法の基礎であるので、ぴんとくることがなければ、
この機会におさらいしていただくとよいかもしれない。

 

◆  “up and running” の趣旨は、

  ◇  しっかり動いている  

文脈次第で、上掲3つのどれかの意味合いになる。

 

不具合なし

1.  システム・機械が正常に稼動している

2.  事業を立ち上げて運営する

3.  人が元気で活躍している


例文からも、勢いのある活気が読み取れるう。

“up and running” の字面から自明であろう。

◆ 最後に、形容詞 “up” を用いた類似フレーズ3つ。

up” は、既述の形容詞「起きる」「立つ」
に加えて、「上昇」(形容詞、副詞)をも意味する。

前向きで、希望をつなぐ言葉であることは、
“down” のイメージと比較すると理解できる。

  • up and about
  • up and around
    (病気が治り、普通に動けるようになって)

    ※  “about” と “around” は、
    副詞「動き回って」「あちこちに」。
    前置詞との解釈もあるが、意味は同じ。
    →  “ask around“(聞いて回る)

  • up and doing
    (忙しく動き回っている)

    ※  “doing”(行っている)は、
    自他動詞 “do” の現在分詞

 

 

 

モバイルバージョンを終了