サイトアイコン プロ翻訳者の単語帳

Gross

・ Estimated Read Time ( 推定読了時間 ): 2 minutes

1)総計、総収益を上げる
2)ひどい、不快な 

ビジネス・日常会話ともに欠かせない頻出単語。
発音は、「グロス」でなく「グローース」。

【発音】  gróus

語源は、中期フランス語「大きい」(gross)。
ここから、「全体」「総計」。

さらに、大きく、程度が甚だしい様子から、
強意語「ひどい」→「不快」→「むかむか」
と派生した。

多義だが、主な用法が二分できる点が特徴。
便宜上、ビジネス用と日常用に区分してみた。
ロングマン(LDOCE6)記載のキーワードも添えた。

<概要>

1)ビジネス  ※ 定訳があるので単純

「総計(の)」「総収益を上げる」
– “total” “profit”

2) 日常会話  ※ ネガティブ内容が中心

「ひどい」「不快な」「むかつかせる」
– “very bad” “nasty” “fat” “disgusting

1)ビジネス(total、profit)

形容詞「総計の」「全体の」
名詞「総計」「総収入」「ダース」
他動詞「総収益を上げる」
副詞「総計で」
間投詞(特になし)

GNP(gross national product、国民生産)
GDP(gross domestic product、国内生産)
から自明だが、”gross” は「総計」を表す。

総~」は、形容詞・名詞・副詞に共通の意味合い。
ここから派生する意味中心なので、理解は難しくない。

他動詞用法も単純で、たいてい次のパターンで使う。
“The movie grossed over $1million at the box office.”
(その映画の興行収入は100万ドルを超えた。)


2)日常(very bad、nasty、fat、disgusting

形容詞「ひどい」「デブの」「下品な」※ 強意語
名詞(ビジネスと同じ)
他動詞「むかつかせる」”gross out”
副詞(特になし)
間投詞「汚ねー」「ひでぇ」「きもい」

一方、日常用法は多義。
ポイントは、ビジネス用法と打って変わり、
ネガティブ内容ばかりとなる点。
さらに、間投詞が加わる。

※「間投詞」(interjection)とは、
感動や応答を表す語で、
単独で文となりうる呼掛け言葉。

【例】”Oh ! “、”Oops ! “、”Alas ! ”
Whoa ! “、”Snap ! “、”Welcome back ! “、
Well done ! “、”Barf ! “、”Check!”

少年少女の “Gross ! ” は、
汚ねー!」「きもい!」くらい。
小学生が最もよく使う言葉の一つである。
いじめにも使われる。

 

食べ物などを前に「グローース(gróus)!」と
しかめっ面で騒ぐ子どもの姿は、映画・ドラマによく出てくる。

その渋顔とイントネーションを、真似てみよう。

大人の “Gross ! ” は「ひどい!」が多め。
Disgusting ! ” とほぼ同義。

上記の通り、日常用法は総じてひどい内容。
卑語でないものの、印象は悪い。
形容詞の強意語以外は、ビジネスで使いにくい。

冒頭の通り、語源は同じものの、
意味が二分できるのが、”gross” の特徴である。

1)ビジネス 

2)日常 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了