停滞、 不振、 ふさぎ込み
英単語全体から見れば、 頻出でも重要でもない。
だが、 どんより低迷した状態を表す際は幅が利く。
そんな名詞が、 ” doldrums “。
【発音】 dóuldrəmz
【音節】 dol-drums (2音節)
–
◆ ニュース用途の大半は、 次のいずれかの意味合い。
–
-
経済停滞
-
業績不振
-
市場低迷
–
一方、 個人の描写で用いる時は、 ふさぎ込んだ
様子が中心となる。
どちらも暗鬱で、 ネガティブイメージを貫く。
–
–
” doldrums “noun [ plural ] informal
a) if an industry, company, activity etc is
in the doldrums, it is not doing well or developing.
b) if you are in the doldrums, you are feeling sad.
( LDOCE6、 ロングマン )
–” doldrums “
[ plural ] ( usually the doldrums )
1. the state of feeling sad or depressed.
2. a lack of activity or improvement.
( OALD9、 オックスフォード )
–
–
” the doldrums “noun [ plural ]
– INFORMAL
unsuccessful or showing no activity or
development.
– UK INFORMAL
sad and with no energy or enthusiasm.
( CALD4、 ケンブリッジ )【発音】 dóuldrəmz
【音節】 dol-drums (2音節)
–
3大学習英英辞典 ( EFL辞典 ) の語釈はシンプル。
3冊それぞれ、 経済と個人に分けて説明する。
否定だらけで、 読んでいて気が滅入る。
” doldrums ” は、 複数扱いが原則の 「 複数名詞 」
( plural noun )。
黄色ハイライトを施した。
辞書の項目立ても、 複数形が普通。
【例】
” strings “、 ” grounds “、 ” leftovers “、 ” odds “、
” belongings ”、 “clothes ”
さらに、 青字で示した通り、 通常は定冠詞つきの
” the doldrums ” で使用される。
LDOCE6 と CALD4 には、 ” informal ” 表示 ( 緑字 ) がある。
「 非正式でくだけた表現 」 の意味だが、 先述の通り、
経済ニュースにも、 ばんばん出てくる 確立 した語が ” doldrums “。
下品さはない。
–
–
◆ ” doldrums ” の品詞は、 名詞のみ。
【発音】 dóuldrəmz
【音節】 dol-drums (2音節)
語源は、 古英語 「 愚かな 」 ( dold )。
これに名詞接尾辞 ” rum ” を加えたもので、
” tantrum ” ( かんしゃく ) と同型。
【発音】 tǽntrəm
【音節】 tan-trum (2音節)
◆ 名詞しかないこともあり、 多用されるパターンは以下2つ。
–
1) ” in the doldrums “
- (経済などが)停滞中で
- (人が)ふさぎ込んでいて
↔ ” out of the doldrums “
2) 形容詞 + ” doldrums “
- economic doldums ( 経済停滞 )
- mental doldrums ( 憂鬱 )
–
この2パターンを押さえておけばよい。
なによりも、 暗いイメージで一貫している ため、 ぶれが少ない。
先の3つのニュース用法から、 ほとんどの意味合いが推測できる。
–
- ” The labor market has been in the
doldrums for years.”
( 労働市場は何年も低迷している。)
-SH - ” She has been in the doldrums ever
since the breakup.”
( あの破局以来、彼女はふさぎ込んでいる。)
– - ” The economy is now out of the
doldrums.”
( 経済は停滞から回復した。)
– - ” The industry is still in the doldrums.”
( その業界は今なお停滞している。)
– - ” My career was in the doldrums during
those days.”
( 当時、私のキャリアは低迷していました。)
– - ” The company came out of financial doldrums.”
( その会社は資金面の不振から立ち直りました。)
– - ” Our team needs to break out of doldrums.”
( 我がチームはスランプから脱出しないと。)
– - ” He fell into the doldrums since last year.”
(彼は昨年から低迷しています。)
– - ” Her business successfully recovered
from the doldrums.”
( 彼女の事業は不振から回復するのに成功した。)
– - ” House prices remain in the doldrums.”
( 住宅価格は今も低迷している。)
以上が典型的な使い方。
徹底して暗い。
陰陰滅滅。
安定の鬱屈感。
これらの例文がすらすら読めれば、 ” doldrums ” の基本はOK。
【類似表現】
- “ shell-shocked ”
https://mickeyweb.info/archives/13823
( 強烈なショックを受けて )
– - ” devastated ”
https://mickeyweb.info/archives/25962
( 打ちひしがれた、 がっかりした )
– - ” dire ”
https://mickeyweb.info/archives/31503
( ひどい、 不吉な、 悲惨な )