Shell-shocked
2020/06/14
強烈なショックを受けて
名詞 “shell shock” の原義は「砲弾神経症」。
【類似語】”battle fatigue”、”combat fatigue”
それに罹患した状態が、形容詞 “shell-shocked”。
<状態>なので、形容詞。
口頭でも文面でも使うが、口頭が多め。
【発音】 ʃɛ́lʃɑ̀kt
どちらも第一次世界大戦中から使われ始めた。
戦闘下の兵士が陥るストレス反応と心理的障害を指す。
ベトナム戦争後は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)
の一種に分類されるようになった。
“shell-shocked”
1. Mentally ill because of the terrible
experiences of war.
(ロングマン、LDOCE6)
【発音】 ʃɛ́lʃɑ̀kt
普段使われる場合は、大きな心理的ショック
を受けて、ひどく動揺した状態を表す形容詞。
“shell-shocked“
2. Feeling tired, confused, or anxious
because of a recent difficult experience.
(ロングマン、LDOCE6)
【発音】 ʃɛ́lʃɑ̀kt
戦闘中の兵士の苦しみ(後述)に比するのは、
不謹慎であり、大げさとも考えられる。
だが、日常的に見聞きする機会は少なくない。
日常生活にも、苦悩があふれている証左であろう。
◆ “shell” には、名詞・他動詞・自動詞・形容詞
がある。
語源は、古英語「堅い外皮」(sciell)。
この語源通り、名詞中心に使われている。
名詞は多義で、可算名詞と不可算名詞を兼ねる。
基本的意味は、
– 名詞「貝殻」「閉ざした心」「砲弾」「外耳」
– 他動詞「殻から取り出す」「砲撃する」
– 自動詞「殻が取れる」「貝殻を集める」
– 形容詞「殻のついた」
“shell-shocked” では、可算名詞「砲弾」。
◆ “shock” にも、名詞・他動詞・自動詞・形容詞
がある。
語源は、フランス語「衝突する」(choquer)。
衝突するから、激しく揺れて衝撃をもたらす。
こちらの名詞は “shell” ほど多義でないが、
同じく可算名詞と不可算名詞を兼ねる。
基本的意味は、
– 名詞「衝撃」「激突」「ショック」
– 他動詞「ショックを与える」「びっくりさせる」
– 自動詞「ショックを受ける」「動揺する」
– 形容詞「衝撃的な」
“shell-shocked” では、他動詞「ショックを与える」で、
その過去分詞 “shocked” が形容詞となったもの。
すなわち「過去分詞の形容詞用法」である。
【例】”any given“、”self-inflicted“、”short-staffed”
ハイフンを入れるのが原則だが、入れない表記もある。
(shellshocked または shell shocked)
be動詞または 他動詞 “feel”(受ける)に続くのが、基本パターン。
形容詞だからである。
※「be動詞」= be、am、was、been、will be、is、were、are
なぜ、形容詞だから動詞に続くのか。
理由は、”aware”、”vocal about”、”conclusive” で詳述した。
英文法の基本であるので、ぴんとくることがなければ、
この機会におさらいしていただくとよいかもしれない。
–
◆ したがって、”shell-shocked” の直訳は、
「砲弾がショックを与えた」。
2つの意味があり、日常的には「大きな心理的
ショック」を示すことは、上述の通りである。
◆現代社会のストレス要因は、戦時中のそれとは異質に違いない。
しかし、生きている限り、大なり小なり苦しみは付きまとう。
たとえ平時であっても。
これは「人間の定め」と諦観するしかないのだろう。
日常から “shell-shocked” の言い回しが消えないわけである。
- “I was shell-shocked when I heard of her passing.”
(彼女の死を聞き、強烈なショックを受けた。)
– - “My mother will be shell-shocked if I tell her that.”
(そんなこと伝えたら、母は大ショックを受けるだろう。)
– - “I feel so shell-shocked now.”
(今、ものすごく動揺しています。)
—
【類似表現】
“devastated”
https://mickeyweb.info/archives/25962
(打ちひしがれた、がっかりした)
“doldrums”
https://mickeyweb.info/archives/27328
(停滞、不振、ふさぎ込み)
“dire”
https://mickeyweb.info/archives/31503
(ひどい、不吉な、悲惨な)