期限切れの、 時代遅れの 、 無効の
「 期日が過ぎた 」状態が、 ” out of date “。
- 副詞 ” out ” ( 外れて )
- 前置詞 ” of ” ( ~ から )
- 名詞 ” date ” ( 期日 )
「 期日から外れて 」 → 「 期日が過ぎた 」
–
「 期日が過ぎた 」 とは 「 期限切れ 」 の状態。
となれば、 状況によっては 「 無効 」。
また、 旬が過ぎ、 時代の傾向から外れてしまい、
「 時代遅れ 」 とも考えられる。
以上が、 ” out of date ” の概要。
素直な流れで分かりやすい。
意味もシンプル。
公私問わず、 普通に出てくるのは、 容易に想像できるだろう。
青字の和訳とほぼ同じように使えるため、
学びやすい表現である。
–
◆ 上記青字は <状態> を表す。
青字の内容が、 名詞を修飾する場合が 「 形容詞 」。
名詞でないものを修飾する場合が 「 副詞 」。
※ 「 修飾 」( modify または qualify )とは、
意味を説明したり、 限定したりすること
” out of date ” は、 形容詞にも副詞にもなる ということ。
名詞を飾る形容詞の場合、 ハイフンを入れて ” out-of-date ”
と表記するのが原則。
「 複合修飾語 ( compound modifier )」 の種類のひとつで、
「 複合形容詞 ( compound adjective ) 」 と称される。
私たちは英語学習者であるから、 ハイフンの基礎知識 は
押さえておきたい。
【発音】 háifn
【音節】 hy-phen (2音節)
副詞として使う場合は、ハイフンなしが多い。
ところが、 副詞用法は、英和辞典と英英辞典でも論が分かれている。
副詞の表記が一切なく、 形容詞のみとする辞典も少なくない。
例えば、 形容詞のみ記載する 『 ジーニアス英和大辞典 』 は、
「 叙述的にはハイフンなしで、 out of date 」
と記す。
ハイフンなしの用言も形容詞、 ということ。
–
◆ 一方、 叙述的な使い方を、 副詞 扱いするのが、 コリンズ。
次のように、 形容詞と副詞を同列に記載する。
–
” out of date in British “
adjective, adverb ( out-of-date when prenominal )
no longer valid, current, or fashionable; outmoded.
( Collins English Dictionary, 12th Edition )
※ ” prenominal ” = 名詞の前に置かれる
–
それでも名詞を飾る時に、 ハイフンを用いる点は他の辞書と同じ。
2語以上の語が他の語を修飾する場合、 ハイフンでつなぎ、
「 複合修飾語 ( compound modifier )」にする。
「 ハイフネートの原則 」 通りである。
3大学習英英辞典の “ LDOCE ”、 ” OALD ”、 ” CALD ” を含む、
次の5つのオンライン英英辞典では、形容詞のみ記載する。
コリンズを含む合計6点のうち、 ” out-of-date ” と
ハイフン入りで項目立てされていたのは、 次の3点。
残りの3点は ” out of date ” だったが、 コリンズ 以外に
「 副詞 」の表示はなかった。
形容詞と副詞の区分について、 辞書間で説が異なることは
それほど珍しいわけではない。
特に、 ” out of date ” の場合、 副詞扱いでも用途・用法に
差が出ることは考えづらい。
そう目くじらを立てるべき問題ではないだろう。
–
【参考】 ※ 外部サイト
・ 形容詞の「 叙述的用法 」と「 限定的用法 」
・ 形容詞の限定用法と叙述用法
・ 英語の連結動詞とは?
◇ 詳細は、 ” Please be aware that – ”
- 英語の形容詞の用法は2つ
→ 「 限定的用法 」 と 「 叙述的用法 」
– - 日本語の形容詞の用法は3つ
→ 「 限定的用法 」 と 「 叙述的用法 」と「 副詞的用法 」
※ 「 用法 」 の直前の 「 的 」 が抜けても同義
–
◆ 名詞の前に置くのは 「 ハイフン入り 」。
–
この点、 調べた8冊の辞書に争いはなかった。
それ以外ではばらつきが見受けられたため、 便宜上、
ハイフン抜きを基本として、 以下説明していく。
既記の通り、 表題は素直な成り立ちのシンプル表現である。
- 副詞 ” out ” ( 外れて )
- 前置詞 ” of “( ~ から )
- 名詞 ” date “( 期日 )
副詞 ” out “( 外れて )に、 分離の前置詞 ” of “( から )
で ” out of – “( ~ から外れて )。
広義の ” out of ” の日常用例を挙げると、
–
- out of balance
( 不均衡 )
– - out of business
( 失業した、 廃業した )
– - out of character
( 柄にもない )
– - out of compliance
( 規制に従っていない )
– - out of control
( コントロールできない、 手に負えない )
– - out of context
( 文脈から切り離して )
– - out of court
( 法廷外で、 示談で )
– - out of danger
( 危険から脱して )
– - out of doors
( 屋外で )
– - out of fashion
( 時代遅れで )
– - out of focus
( 焦点がずれている )
– - out of hand
( 手に負えない )
– - out of mind
( 正気を失った )
– - out of money
( 金がない )
–
- out of office
( オフィスにはいない、 不在中 )
–
- out of order
( 故障した、 不適切で、 順序がばらばらで )
– - out of place
( 場違いの )
– - out of pocket
( 自腹を切って )
– - out of public view
( 公の場から姿を消して )
– - out of print
( 絶版の )
– - out of proportion
( つりあいがとれていない )
– - out of question
( 疑いがない )
→ out of the question
( 問題外である、 不可能である )
– - out of reach
( 手が届かない )
– - out of season
( 季節外れの )
– - out of service
( 使用不能 )
– - out of sight
( 見えなくなる )
– - out of stock
( 在庫切れ )
– - out of the loop
( 蚊帳の外に置かれて )
– - out of the mainstream
( 主流から外れて )
– - out of the picture
( 無関係である )
– - out of touch
( 実態を把握していない、 無関心、 音信不通 )
– - out of town
( 不在の )
– - out of work
( 失業した )
– - out of sync
( 同調しない )
–
ここでの ” date ” は、 可算名詞「 期日 」。
” target date ” ( 目標期日 ) と同じ。
語源は、 ラテン語 「 与えられた 」( data )。
手紙の冒頭に、 「 与えられた( = data ) 」 場所や時を
添える役目だった句が、 日取り自体を指すようになった。
–
◆ 3語とも、 英単語として最頻出かつ最重要。
- 重要度:最上位 <トップ3000語以内>
- 書き言葉の頻出度:最上位 <トップ1000語以内>
- 話し言葉の頻出度:最上位 <トップ1000語以内>
( ロングマン、 LDOCE6 )
すべて、 最高ランクの位置づけにある単語ばかり。
–
「 期日から外れて 」 → 「 期日が過ぎた 」
——————————– ↓———-↓
———————- –「 時代遅れ 」 「 無効 」
–
この流れについても、 先に触れた。
” out of date ” の初出は1628年。
語釈をまとめると、
–
” out of date “
1. old-fashioned or without the most recent information
and therefore no longer useful.
2. no longer valid.
( オックスフォード、 OALD9 )
–
1. 期限切れの、 時代遅れの
–
2. 無効の
–
【同義語】 ※ 形容詞
1. outdated
–
【発音】 àutdéitəd
【音節】 out-dat-ed (3音節)
–
–
2. invalid
–
【発音】 ìnvǽləd
【音節】 in-val-id (3音節)
< 発音注意 >
名詞 ” invalid “( 病人 ) は、 前に強いアクセントが来る。
–
【発音】 ínvələd
【音節】 in-val-id (3音節)
–
- “This driver is outdated. Please update it now.” ↑
(このドライバーは最新ではありません。 すぐ更新してください。)
- “The most dangerous vulnerabilities are hidden in outdated drivers.” ↑
(最も危険な脆弱性は、 更新していないドライバーに隠れている。)
–
【発音】 vʌ̀lnərəbíliti
【音節】 vul-ner-a-bil-i-ty (6音節)
–
もう食べられない
- “Don’t eat that out-of-date meat.”
(消費期限の切れたその肉を食べるな。)
– - “My passport is out of date.”
(私のパスポートの有効期限が切れている。)
(私のパスポートは無効だ。)
- “Your approach is out of date.”
(あなたの手法は時代遅れだ。)
– - “I think this policy has gone out of date.”
(この方針は時代に合わなくなったと思う。)
– - “She only has an out-of date driving licence.”
(彼女は期限切れの運転免許証しか持っていない。)
– - “We don’t need such out-of-date technology.”
(そんな時代遅れの技術なんていらない。)
– - “Your skills are outdated.”
(あなたのスキルは時代遅れ。)
– - “This hat looks so out of date.”
(この帽子はすごく時代遅れに見える。)
– - “The information here is out of date.”
(ここにある情報は最新でない。)
– - “He gave me an out-of-date map.”
(彼は最新でない地図をくれたの。)
– - “Tell me if it becomes out of date.”
(それが最新でなくなったら、教えてください。)
【参照】 ※ 外部サイト
–
・ 「 賞味期限 」 と 「 消費期限 」 の違い
・ 「 賞味期限 」 の英語表現