プロ翻訳者の単語帳

Professional Interpreter / Translator at Government Agency

Narrations( ナレーション )

■  たろう  –  Taro  –  Talo ( 10秒 )


」 「 R 」 「 Lの発音比較

舌の位置と巻き具合がそれぞれ大きく異なる。

強いてどちらかと言えば、 「 ろ 」 は 「 R 」 寄り。

「 たう  –  たう  –  Taro  –  Taro  –  Talo  –  Talo 」 全長 10秒



音声を英文に自動生成 ( auto-generated、 Live Caption ) してみると、

「 ろ 」 は必ず 「 R 」 で、  決して 「 L 」 にならない。

R 」 と 「 L 」 は全然違うのに、 日本語母語話者は苦手。

英語の 「 L 」 は、 日本語から最も縁遠い発音のひとつ。

舌の先端を上顎前歯の裏側に接触させるのだが、 ここに舌を置いて
発音する日本語音は存在しない。

こんな位置にベロが来るとは想像できないのが日本語母語話者。

日本語にあり得ず、 完全無縁の動きなので、 到底思い至らない。

きちんと教わり自ら体験するまで、 できていない人がほとんど。

▼ L


▲  焼肉しゃぶっているよう

日本語を話す時、 このようになりますか。

一瞬たりともないと思います。

なぜなら、 日本語の発音には不用な動きだからです。


Joce’s YouTube “  より

Joce Bedardカナダ人女性    推しの YouTuber


◆  こうした発音がいくつもあるのが英語。

日英の差は甚だしく、 根源的に万事が天地で、 極端に相性悪い。

日英の音言語習慣音節構造   は、 ひどくかけ離れている。

日英の音は、 舌・唇・歯・呼吸間の相互作用が別次元に違う。

日本語音と同じ感覚で英語音を発音するから伝わらない。

違いを確実に理解すれば、 大抵の日本人が発音できるようになる。

正式に学び、 正しく訓練すれば、 大半の日本人が克服できる

パソコン・スマホ・タブレットなどに吹き込み、 英文を自動生成して
みると、 自宅に居ながらにして、 発音の簡易チェックが無料で可能となる。

舌・唇・歯・呼吸間の相互作用を学術的に正しく学び、 フィードバック
を受けつつ改善を重ね、 何度も 自主練習 することが現実的な習得プロセス


口周りなどの機能に大きな問題がなければ、 英語音は日本人でも発音できる。

手取り足取り教わり、 フィードバックを受けて改善し、 その後も自主練習を
地道に続けた学習者で、 通じる発音に至らなかった日本人を私は知らない。

ただ方法を知らないだけ。  やり方がまずいのだ。  こう私は断言したい。


感覚的理解で身につく聴覚の優れた人などもいるが、 正式に学ぶ方が確実。

的確な発音を我が身で体得する と、 「 R 」 と 「 L 」 は混同しなくなる。

とりわけ、 舌の位置がまったく違うことを自覚し、 大差を明確
に理解するため、 区別できなかった過去の自分を不思議に思うようになる。

一度身につくと、 元気に学び続ける限り、 大概これからも使い分けられる。

フィードバックと自主練を繰り返せば、 短期で獲得する ( 早い人は数日間 )。

しっかり訓練さえすれば、 大抵の日本人が英語音を発音可能。

「 単語 」 単位に限ると、 ネイティブレベルの発音まで到達できる。

発音の方法を正式に学ぶ機会がほぼなく、 やり方が分からないだけ。

本当にもったいない話である。


※  近い将来、 Udemy 講師に参加予定です。
→  主に中高年向けの英語発音の講座


◆  出だしの破裂音tにも着目。

日英とも、t]は帯振動を伴う「 有声破裂音 」( voiced plosives )。

日「 声の音 」、 英「 息の音 」 の差はなんとなく感知できるだろう。

「 たろう 」 の日本語音は、  『 NHK 日本語発音アクセント新辞典 』

( 2016年刊 ) の 表記 によれば、  「 た 」 の直後に下がる 「 頭高型 」。


 ー


物書堂 『 NHK 日本語発音アクセント新辞典 』 ( アプリ版

→  アナウンサーが読む音声つき ( オフラインで利用可能 )


英語音は 「 2音節 」 で、 第1音節に強いアクセント( 強勢 )。

【発音】  tɑ́rou
【音節】  ta-ro (2音節)
【音節】  ta-lo (2音節)


「 音節 」( シラブル、 syllableの日英比較は、

” integrity ”  で事細かに取り上げた ( 図入り、 動画入り )。


Taro is my beloved Shiba Inu, who passed away in 1984.


Taro in 1981

 

英単語  ” taro ”  は、 食用の 「 タロイモ 」。

本稿では造語  ” talo ”  と等しく、 学習目的で便宜的に扱う。



https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/taro

※  2025年4月16日 アクセス

◆  以下同様。

■  ロック  –  Rock  –  Lock ( 10秒 )


」 「 R 」 「 Lの発音比較

Narrated audio is coming soon, in August 2025.

 

■  リード  –  Read  –  Lead ( 10秒 )


」 「 R 」 「 Lの発音比較

Narrated audio is coming soon, in August 2025.

 

 

 

CATEGORY ( カテゴリー )

広告 / Advertisement




※ ページに広告が含まれる場合があります。

公開日:
最終更新日:2025/08/01