学びと動機と(Learning and Motivation)
–
英語に親しむと、 人生に退屈しにくくなる
–
自分の欲しい情報が、 英語圏からも入手可能になるから。
硬軟織り交ぜた英語コンテンツで、 公私ともに楽しめる。
–
特につらく厳しい時も、 自分が必要とする
知恵を世界中から 取り入れることができる
–
閉塞ぎみの日本社会を尻目に、 自ら学習し放題になる。
日本語と日本人は 「 情報源のごく一部 」 の位置づけに。
–ー
「 救い 」「 居場所 」 は、世界中に存在する
–
生の情報に触れると、 境界線突破の道を模索しやすい。
これに気づけば、 共感の対象が地球規模まで拡大する。
この世を見る目が、
–
きっと変わる
物事を 「 多角的 」「 相対的 」 に見られるようになるため。
「 苦しいのは自分だけでない 」 となんとなく分かってくる。
異次元の世界に寄り添うと、 生きることが少し楽になる。
自由でボーダーレスな躍動感を味わうと、 勇気が生じる。
–
–
https://www.youtube.com/watch?v=9beMtUKgf0Y
2023年11月29日付
( 動画全長 11分49秒 )–
––
https://www.asahi.com/articles/ASS6X2T4XS6XULLI00HM.html
2024年7月1日付
–
世界は でかい
◆ 弊サイトでアクセスの多い 「 学び 」関連記事
<トップ3> をご案内いたします。
ー
–
2024年 11月21日 現在
における過去30日間のアクセス数を元に集計
–
★ 【 最初に お勧めしたい 記事 】 日本語と英語の違い
体験談をふんだんに取り入れた長文のまとめです ( 図入り )
◆ 以下、 日本語と英語の違い より再掲–
最初の50年間は、 どうやっても聞き取れなかったのに …
今までずっとできなかったことが、 できるようになる驚き。
これはうれしい。
なんだか、 毎日が楽しい。
日本語オンリーの頃には、 夢想だにしなかった視界がぱっと広がる。
英語好きな人に幸せそうな人が多い理由のひとつで、 物事が多重に見える。
知性にあふれた弾みが日常に加わり、 生活の不調を遠ざけてくれる。
これぞ語学の魔力で、 今まで知らなかった活力がみなぎり、 毎日が輝く。
英語話者の仲間入りに心が躍り、
不平不満にかまう隙が消える。
苦手で 「 相性悪すぎ 」 ゆえに、 分かってくる成長の喜びは、
非日常的な大きさに膨れ上がり、 並外れたインパクトを伴う。
( 中略 )
★ なんといっても、 一部の
–
言語能力のピークは
「 70歳代 」
にやってくる
高齢に至っても、 そうそう諦めなくて 大丈夫
–
人間の能力のうち、 最も長持ちする筆頭格が、 言語能力 だから。
‐
80歳代は、 ややピークを過ぎたばかり。
–
上述したように、 頭も耳も口も大いに使う。
「 口周りどころか、 音声器官の動きが違うと言っても過言ではない 」
「 声帯・喉頭・咽頭・鼻腔・肺・気管・顎・口蓋も、 もれなく関与 」
–
ご自身の頭脳と身体の 「 新しい使い方 」 を獲得するチャンス。
( 中略 )
「 新しい自分 」 に思いがけず出会えた熟年、 無上の愉快を味わう。
「 英語は無理 」 でなかったことを、 晩年に悟る。
言葉の世界は奥深く、 死ぬまでじっくり付き合える。
ご自分の 「 特性 」 によく合う学習法で学び続ければ、
ゆるやかな右肩上がりで、 着実に伸びていく。
方法さえ間違えなければ、 裏切らない努力となる。
25歳の頃はできなかったのに、 55歳でどうにかいけた …
昨日まで聞き取れなかった単語が、 今日は分かった !
全然珍しくないから、 褒めたくないわ。
一度聞き取れるようになった単語などは、 元気に学び続ける限り、
大概これからも聞き取れるから、 上げ調子の上り坂 ということ。
これが、 積み重ね型の学びの強みで、 晩熟の 「 語学 」 がそう。
後述の 「 結晶性知能 」 = crystallized intelligence と重なる。
–
反対は、
「 流動性知能 」 = fluid intelligence。
若さが有利になる早熟型の能力で、 「 丸暗記 」 が典型。
だから、 英語学習をお勧めする。
尻上がりなので、 気が滅入りにくく、 加齢が味方になる。
私自身、 若い頃よりすいすい仕事が進み、 愉快痛快。
頭の健康に有益と実証されているから、 老後こそ語学や。
遅咲き ( a late bloomer ) も悪くない。
異文化理解 ・ 人間理解 ・ 人心掌握 の経験が役に立つ語学。
豊富な実体験を経てきた中高年の方が分かりが早い要素もある。
通訳者・翻訳者は晩成型で、 長持ちする職業と目されている。
( 中略 )
インターネット時代、
低コストの学習手段は無限に入手可能。
( 中略 )
飽きる暇なく、 一生取り組めるのが英語。
日本人全般にとって、 これほど頭を使う趣味は、
ちょっと見当たらない。
( 中略 )
言語習得の決め手は、持続性。
「 3時のおやつ 」 みたいに、
学習習慣を 挟み込んでいくとよい。
–
日本人にとって、 ほんと厄介だけれども、
晩成型の上達が期待できる。
–
–
意志力以上に、 よい習慣と仕組みを味方にする。意志力にいつも頼るのは、 不安定で病みやすい。
自分に合う習慣と仕組みを設ける方が楽に続く。
–
( 中略 )
–
「 仕組み → 習慣化 → 無意識 」 で気が楽になる。
なにも考えずに、 反射的・自動的に動けるように。
楽々( effortlessly )できるようになってすごい。
※ 気まぐれな意志力を私はあんまり信用しない
–
–
【時間管理】視覚化して脳を安心させる より
–
–
崖っぷちに自ら追い詰めるやり方を、 私はおすすめしない。一夜漬けの短期決戦はいざ知らず、 長くは続かないからである。
その反動で燃え尽きたり、 得体の知れない疲れが残ることもある。
50年以上生きて振り返ると、 その潜在的な危険性が透けて見える。
なによりも、 心の状態に左右されない仕組み作りが大事 と考える。
–
–
「 単語の覚え方 」 より
–
【参考】 ※ 外部サイト
- 面倒くさいことを、やる気がなくても自動的に終了させる方法。
https://www.youtube.com/watch?v=tQGT5bAw82k
2024年7月8日付 ※ 動画全長 19分14秒
–
– - 先延ばしは変化を嫌う脳の防衛本能、 過大目標・恐怖・疲労が原因
https://www.youtube.com/watch?v=oicEi-YTMlY
2024年6月24日付 ※ 動画全長 19分53秒
–
– - ベビーステップ、 小さな一歩がもたらす習慣と成功
https://www.youtube.com/watch?v=Qn6lA95UAFE
2024年8月16日付 ※ 動画全長 17分18秒
–
常用語は、無限に無償提供されている。採集素材は、至る所に ある。
本や会話はもちろんのこと、映画、ラジオ、標識。
一般人が気軽に発した生の英語に触れられる穴場は、
YouTubeの コメント や商品 レビュー( アマゾンなど )。教材としても推奨できる。
【参照】 おすすめ YouTuber と着眼点は、” No need ” に詳述
( 図入り、 写真入り、 動画入り )–
お手元に英語素材がなければ、 手始めに コメントとレビュー
から取り掛かるとよい。魅了された動画や商品の英文コメントを、 ついでに読む 「 習慣 」。
「 今日からできる 」 英語学習であり、 人生を変える効果がある。
翻訳機能を使えば、 その場で答え合わせでき、 気苦労は少なめ。
すこぶる奨励する学習法のひとつであり、 私も毎日実行している。
玉石混交とはいえど、 手近な インプットの宝庫で、 とにかく楽しい。
昔ながらの新聞・雑誌の読者欄は言うまでもない。
なにしろ、 投稿者の感情がほとばしり、 エネルギーが充満する。
「 コメント回り 」 と称して、 めぼしい日英表現を見つけては、
こうして語彙採集するのが、 永年の私の日課である。
見聞きした対象を、その都度、書き留めるだけ。
だから、 ネタ集めに困らない。
なんでもかんでも 「 先生 」 と勝手に思っている。
–
–
「 語彙採集 」 より
◆ 以下、 「 Gmail 」 で作る単語帳 より再掲。
–
■ 最初から神経質になりすぎない姿勢が、 習慣化を引き寄せる
■ 普段遣いの英語は概して泥臭いから、 ワイルドにいかないと
■ まずもって、 自分ひとりが読めれば事足りるからシンプルに
–
–
Trying to be perfect leads to procrastination.( 完璧を目指すと、 先延ばしを招く )
–
◆ いろいろ試し、 やりやすい 「 自分流 」 を少しずつ追求していく
–
ゆっくり自分の流儀を模索する。
創意工夫して、使いやすくする。
末永く使える道具を自作しよう。
–
■ 言葉は終生使うので、一生もの
■ 語学は、晩成型の学びの代表格
■ 焦らず、着実に積み上げていく
–
一般向けの語学でも、 異文化理解 ・ 人間理解 ・ 人心掌握
の実体験がかなり役に立つため、 長い人生経験が物を言う。
若い人よりも、 分かりが早く、 会得しやすい要素が多め。
–
–
英語で最低限の意思疎通ができれば、 いつの時代も心強く、何歳でも自信になる。
なにしろ、 世界の 95% の人の母語ではないのに、
英語話者は 15億人 もいる。
なにより、 生きることが楽しくなってくる喜びを伴うのが、
英語学習の本来の姿。
–
–
” vocal about – “ より
–
◆ 以下、 「 自分の世界 」 が広がる英語 より再掲。
–
少し勇気を出して踏み出せば、 自宅に居ながらにして
たった独りで 異次元の世界にすっと触れ合える。
–
そんな時代が とっくに 到来している。
( 中略 )
語学は < 老化防止 >< 認知症予防 > に効果ありと検証済み。
これを実証する有力な学術論文( 英文 )は次の通り。–
2010年発表。
要旨は、
「 バイリンガルはアルツハイマー病を発症しにくい 」
–
–
Craik & Freedman (2010).
Delaying the onset of Alzheimer disease
Bilingualism as a form of cognitive reserve.
Neurology. 2010 Nov 9; 75(19): 1726-1729.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3033609/
–
【PDF】
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3033609/pdf/8193.pdf
※ PDF 全4頁、 855KB
◆ 加えて、 人間の能力のうち、 語彙力のピークは遅め。
書き言葉、 話し言葉とも、 60歳代から70歳代まで伸び続ける
との学説が提示されている。
–
–
–
[O]ur vocabulary skills, written and verbal,
require many more years before they
peak in our 60s and 70s.
–
2015年3月23日付
–【 当該記事が根拠とする学術論文 】
Hartshorne, J. K., & Germine, L. T. (2015).
When Does Cognitive Functioning Peak?
The Asynchronous Rise and Fall of Different
Cognitive Abilities Across the Life Span.
Psychological science, 26(4), 433–443.・ https://doi.org/10.1177/0956797614567339
・ https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25770099/
–
とすれば、 一生涯を傾けても、 あまりある知的努力に他ならない。
長生きする意義と張り合いを、
「 頭の体操 」
「 舌の運動 」
「 発声練習 」
「 ボケ防止 」
–
▲▲ 再掲終わり ▲▲
このくらい気軽に構える方が、 無理なく続いたりする。–
もっと気楽にいこう。
疲れたら、休止 してよい。
誰も強制していない。
休んでいても、 英語は逃げない。
ずっとずっと、 待っててくれる。
何十回でも、 戻ってくればよい。
–
【参考】 上掲の学術論文が典拠の YouTube 動画 3本
–
–
–【老化しない人の特徴】
40代50代が老けて行く原因と老けないための習慣とは
–
https://www.youtube.com/watch?v=VSLzWFbc7uU
–
2022年4月5日
–
うわさのゆっくり解説 【 18時30更新 】
–
※ 全長 19分19秒
–
–
【ベストセラー】 「 80歳でも脳が老化しない人がやっていること 」
を世界一わかりやすく要約してみた
–
https://www.youtube.com/watch?v=TGFtLdsj5Ig
–
2022年9月29日
–
本要約チャンネル 【 毎日19時更新 】
–
※ 全長 40分7秒
–
–
STOP脳の老化! 脳を10分で活性化する10の方法
–
https://www.youtube.com/watch?v=gvb7v91JXSI
–
2022年5月2日
–
ゆっくりは健康になりたい。
–
※ 全長 17分30秒
( 敬称略 )
–
私たち日本人が目指すべきは、「 二刀流 」 の合わせ技。
頭と 機械翻訳 がタッグを組む 「 二刀流 」 で、 なんでもチャレンジすべし。
AI を敵視せず、 かけがえのない仲間にして、 大いに助けてもらおう。
頭脳も AIも 駆使する 「 二刀流 」 はかっこいい。
世界がぐっと広がる手応えが、 自宅に居ながら実感できる時代となった。
–【参照】 「 二刀流 」のメリット、 AI vs 通訳、 AI vs 翻訳
–
–
◆ 以下、 ” Toxic relationship ” より再掲。
–
長く生きると感知するが、 完全オリジナルな難儀はめったにないのが人間界。
煩悶自体は個人的だが、 似た悩みは過去に先人が解き明かしてくれている。
なんらかの共通要素があり、 解決の道筋を学び取れること請け合いである。
根強い動機を元手に、 生の英語を身近に引き寄せ、 ついでに習得しておけ。
公開日:
最終更新日:2024/11/21