弊サイトにつきまして(About Site)
ー
プライベート・ビジネスを問わず、
< 実際に使われている頻出英語 >
がテーマ。
覚えて損のない表現のみ
40年余り海外・英語 ( アメリカ英語 ) と関わり、
現在は外国政府機関の通訳翻訳官である、 筆者の
「 単語帳 」 から厳選しました。
–
◆ 最も有効と想定する読者様は、 中級の英語力 の持ち主。
–
< 目安 >
- TOEIC 700点以上
- TOEFL iBT 70点以上
- 英検2級以上
–
【 対照表 】 文部科学省 公式サイト
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/03/__icsFiles/afieldfile/2019/01/15/1402610_1.pdf
–
■ CEFR ( セファール )
語学力の国際指標。
A1( 初学者 )から、C2( 熟練者 )の 6レベル
” Common European Framework of Reference ”
= ヨーロッパ言語共通参照枠
–
–
【 動画解説 】
ブリティッシュ・カウンシル 公式サイト
CEFRと言語レベル ( 5分29秒 )
–
上記レベルを目指している方にも、 きっと役立つものだと考えております。
–
【 プロ翻訳者の単語帳 】 は、 日々更新中—
■ 新規アップロードは、週1〜2件
< 繁忙期 > < 猛勉期 > < 休養期 > は、 遅延傾向です。
–
新規は 休止して、 「 過去分の改善 」に集中します。
—
■ 記事の改善は、週7日
「 単語帳 」 なので、 繁閑にかかわらず、 毎日欠かさず手入れします。
■ 過去の記述は、絶えず加筆訂正
–< 新たな学び > を、 随時反映させています。
■ アクセスの多い記事から改良中
「 人気記事 」 は、 右サイドバーに自動抽出されます。
■ 改訂版数は「 1,900 」を超えたりします
「 人気記事 」 は、 熱心にひねくり回します。
–
—-Posted Last Updated
↑ 投稿記事「 見出し 」直下に 日付の記載 ↑
–
–
◇ アクセスの少ない記事は、「 放置 」 気味です。
( 申し訳ございません )
–
少なくとも、 西暦 2060年 までは継続予定です。
更新が止んだ時。 それは、 私の死を意味します。
–
–
弊サイトが、 皆様の ご参考になれば幸い です。
–
–
◇ プロフィール(Profile)
公開日:
最終更新日:2022/02/07