辞書は「紙」か「電子版」か
ー
弊サイトでアクセスの多い 「 辞書 」関連記事
< トップ3 > をご案内いたします。
ー
–
2024年 9月17日 現在
における過去30日間のアクセス数を元に集計
–
–
★ 【 最初に お勧めしたい 記事 】 日本語と英語の違い
体験談をふんだんに取り入れた長文のまとめです ( 図入り )
–
–
◆ 2020年3月、 ” OALD10 ” が発売された。
” OALD10 ” = 『 オックスフォード現代英英辞典 第10版 』
( Oxford Advanced Learner’s Dictionary, 10th edition. )
–
■ 2020年 3月 発売 ” OALD10 “
2015年の ” OALD9 ” 以来、 5年ぶり
–
–
◇ 世界初の学習者向け英英辞典( EFL辞典 )は、
※ 後述
–
–
ジャケットを外すと、 洋書そのもの ↓
–
–
CEFR 「 B2 」~「 C2 」 と明記 ↑
書名 ” Advanced ” の通り、 上級学習者が対象
–
落ち着いた2色刷り ↓
––
—
◇ ” OALD ” は 「 オー エー エル ディー 」 と読む
” LDOCE ” は 「 エルドス 」、 オールカラー → 写真入り
–
–
弊サイトのいわゆる 「 3大EFL辞典 」 の場合、
- LDOCE 「 エルドス 」 ロングマン現代英英辞典
↑ 頭字語 ( acronym ) 省略した語を、1つの 「 単語 」 で発音
–- OALD 「 オーエーエルーディー 」 オックスフォード現代英英辞典
- CALD 「 シーエーエルーディー 」 ケンブリッジ現代英英辞典
↑ 頭文字語 ( initialism ) 省略した語を、1つ1つの 「 文字 」 で発音
–
–
別稿 ” initial “ より
★★★ 個別のアクセスコードつき ★★★
→ 古本購入には、要注意
–
アクセスコードを登録すると、 アプリが無料に
–
< 有効期限は4年間 >
–
アクセスコードは、 裏表紙の内側 ( 見返し ) に、
「 スクラッチ印刷 」 ( コインなどで擦る ) されている ↓
–
–
–
◇ ” redeem your code ” の意味は、
コードを登録して、アプリと「 引き換える 」
–
▼ ” OALD10 ” の「 書籍版 」は、2つの特典つき ▼
◇ 正式に登録されると、メールが届く ↓
ー
–
◆ 「 アプリ単体 」 か 「 書籍版 + 無料アプリ 」か
少なくとも4年間は存分に使えると考えれば、
本とアプリを併用できると後々 便利 かもしれない。
プロの職責からはもちろんのこと、弊サイトで 「 二刀流 」のメリット に
触れていることもあり、 私自身は「 書籍版+無料アプリ 」を購入してみた。
アクセスコードの登録は比較的簡単で、スマホやタブレットでアプリを
使い慣れている方であれば、 そう難しいことはないと思う。
- OALD( オックスフォード現代英英辞典 )活用ガイド
( 山田茂 早稲田大学教授、PDF、旺文社 )
–
< OALD10 > 2020年発売
https://www.obunsha.co.jp/service/oald10/
–
◆ アプリ版は、 いくつかの企業が 同一辞書を販売 することもある。
” OALD10 ” については、 上記でご紹介した本家のオックスフォード版
以外に、 物書堂 ( ものかきどう、2008年設立 )様 が手掛けている。
https://www.monokakido.jp/ja/dictionaries/oald10/index.html
「 勉学や文章を書く人々の、創造力を最大限に発揮できる道具 」の提供
を 社是 に掲げており、 高品質なおかげで、 プロの愛用者が目立つ印象。
使い心地を比較する目的で、 物書堂版も買ってみた ( 2020年12月 )。
具体例は、 ” imperative ” 及び ” To be decided ” に記載している。
これまでに入手した同社製アプリを「 串刺し検索 」( = 横断検索 )
することが可能で、 アプリならではの発展性を感じた。
–
–
↑ インストールした 「 物書堂 」 iOS アプリ ( 2024年9月 現在 )
◇ 使用 ipad mini → 写真 ( 辞書の「 自炊 」と辞書アプリ )
–
【例】 ” workout ” を 「 串刺し検索 」 ↓
–
–
物書堂版 ” OALD10 ” には、 有効期限が規定されていないので、 一安心。
◆ アプリ購入時に留意すべき点については、 随所で取り上げている。
一部再掲すると、
–
使い勝手に差があるため、選択には要注意。
改訂履歴・版数・各種レビューを調査し、ご自分に合った
ものを選ぶとよい。LDOCE6のように、まともに機能しない<純正品>
も売られていたりする( 注意喚起!)。※ 詳細は、 LDOCE(ロングマン現代英英辞典)
–◇ 辞書アプリ購入時の注意点
既記の通り、複数企業が同一辞書を販売している。
適切なアプリを選ぶためのチェックポイントを挙げる。
いずれも、当該アプリの販売サイトなどに掲載されている。
–■ 改訂履歴 ( Version History )
改訂履歴にて、最終更新日とバージョン を必ず確認する。
自社製アプリの改善(バグ修正など)に
積極的な企業とそうでない企業がある。リリース後、放置される高額アプリもある。
このようなアプリは、OSの大型アップデート後に
不具合が生じがち。最悪の場合、ろくすっぽ起動できなくなる。
問い合わせても、なしのつぶて。
改善の目処が立たないまま、いつまでも使えない。決して珍しくない話。
ぬかりなく改訂されている、 他社製アプリは、
大型アップデート後も、問題なく作動したりする。–
■ 版数 ( Version )異なる版が、同時販売されていることは普通にある。
例えば、
- A社 最新版の第7版
- B社 旧版の第6版
- C社 第7版及び第6版
実に紛らわしい。
「書籍版」辞書の発行日を下調べして、当たりをつけて
おかないと、望まない旧版アプリを入手するはめに。「書籍版」から、数年遅れてアプリ版が発売される
場合もよくあるので、待つべきか検討する。
–■ 性能 ( Features )
実装されている特徴・特性は、使いやすさの決定打。
気軽に使える感覚が大事。
たやすく使えないと、使わずじまいになってしまう。
例えば、電子辞書の特長である、ジャンプ機能がどの範囲まで有効か。
例文にも適用されるか。アプリ画面の外観(Preview)からも、自分との相性 が見えてくる。
『 辞書の「自炊」と辞書アプリ 』 より
–
◆ 前記の通り、世界初の学習者向け英英辞典( EFL辞典 )は、 日本生まれ。
英学界の巨人、斎藤秀三郎 ( 1866-1929 ) が、 影の立役者となっている。
–
‐
– p.3.
–p.16.
–『 英語天才 斎藤秀三郎 』
竹下 和男 (著)
日外アソシエーツ、 2011年刊
A5判 340頁
–
◆ おすすめの斎藤辞典は、
–
【参考】 ※ 外部サイト
・ 英和辞典の古典、新版で復活 巧みな翻訳人気
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29H13_S6A201C1000000/
2016年12月3日付
ー
◆ 大村喜吉 ( 1916-2003 ) の名著 『 斎藤秀三郎伝 』( 1960年刊 )
は、出版元の吾妻書房の廃業により絶版となり、 今や入手困難とされる。
昔は、 割かし容易に手に入ったため、 何気なく6冊購入しておいた。
高価な希少本として扱われる時代が来るとは、 夢想だにしなかった。
弊サイトでは、 斎藤秀三郎 ( さいとう ひでさぶろう ) について、
何度も言及している。
◆ 所有する6冊のうち、 2冊をご紹介。
1961年発行 の 「 第三刷 」 及び 1972年発行 の 「 第五刷 」。
どちらも、 ソフトカバーの 「 普及版 」。
この他に、 濃紺色のハードカバー・函入りの 「 特製 」 もある。
1960年10月31日付の 「 初版 」発行以降、 増補改訂は行われていない。
ジャケットは変わったものの、 中身は一緒で、 ページ番号まで一致する。
–
この1961年「 第三刷 」に挟まれていた 「 読者カード 」 がこちら。
当時は郵便番号が存在しない ( 1968年7月に導入開始 )。
母校をはがきで問うても( 6 )、 問題視されなかった時代。
1980年代頃までの「 読者カード 」は、 大概こんな風だった。
–
–
–
–
▲ 以上、 1961年1月10日発行 の「 第三刷 」( 定価 600円 )
▼ 以下、 1972年5月20日発行 の「 第五刷 」( 定価 1,500円 )
–
–
–
–
画像の拡大 ↑
–
–
–
画像の拡大 ↑
–
–
◆ 本書の読みどころ20ページを精選し、これから転載させていただきたく思う。
序文6頁〜本編543頁中、 白眉に数えられると、 しきりに感じ入る場面である。
幾百回読み重ねても、 幾星霜を重ねても、 相変わらず圧倒される強烈な描写。
殊に、講義中の退場シーン( pp.485-486. )は、 切なさに胸が締めつけられる。
–
–
序文 p.1.
序文 p.2.
p.49.
p.50.
p.310.
p.311.
p.312.
p.482.
p.483.
p.484.
p.485.
p.486.
p.487.
p.488.
p.511.
p.513.
p.516.
p.517.
p.518.
p.519.
–『 斎藤秀三郎伝 その生涯と業績 』
大村喜吉 (著)
吾妻書房、 1960年刊
四六判 543頁 + 目録 4頁
–
とりわけ、 心に響く言葉。
–
–
人間は天職を成就するまでは
死ぬものではない。
–第一、神がそんな人物を
殺しはしないよ。
–斎藤秀三郎
( 1866-1929 )
–
『 斎藤秀三郎伝 その生涯と業績 』 p.488.
大村喜吉 (著)
吾妻書房、 1960年刊
四六判 543頁 + 目録 4頁
–
◆ 国会図書館 の提供サービスでも、 閲覧可能。
ただし、 個人向け送信サービス ( 無料 ) または来館に限る。
著作権の保護期間中のためである。
- 個人向けデジタル化資料送信サービス ( 個人送信 )
https://www.ndl.go.jp/jp/use/digital_transmission/individuals_index.html
※ 2022年5月開始 ↓
–
法改正で実現した国会図書館のウェブサービスがコロナ禍でヒット
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20221025/se1/00m/020/057000c
2022年10月13日付
– - 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/
- 『 斎藤秀三郎伝 その生涯と業績 』( 大村喜吉、1960年刊 )
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2983451
– - 『 斎藤秀三郎先生 生誕百年記念文集 』( SEGクラブ、1965年刊 )
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2983479
–
▲ 40頁足らずの小冊子であるが、 大村はもちろん、 教え子だった
土井晩翠( 1871-1952 )と 田中菊雄( 1893-1975 ) の文も含む。
◆ 大村喜吉 ( 1916-2003 ) は、 次の2つの大著の編者でもある。
–
両セットとも全巻入手した。
どちらも編集が優れており、 明晰な文章に満ちた本格的な学術書である。
刊行後40年50年経っても古めかないばかりか、 古本は格安で求められる。
日本の英学に関するこのレベルの大作が編まれる機会は今後ないと考える。
上掲の秀三郎伝の抜粋が楽しめたのであれば、 相性が合うものと推測する。
–
–
–
英語教育史資料 全5巻
▼ 東京法令出版、 1980年刊
–
–
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001493315-00
–
–
日本の英学 100年 全4巻
▼ 研究社、 1968-1969年刊
–
–
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I193138-00
–
–
研究社 の実力が余すところなく発揮された、 珠玉の作品。
平明達意の文章で構成され、読みやすく、味わい深い4冊。
これほどすらすら読める専門書は、 そうそうないだろう。
合計1850ページに余り、 資料・写真も数多く載っている。
–
【参考】 ※ 外部サイト
・ 『 日本の英学100年 』 の批評 ( 亀井俊介 )
https://www.jstage.jst.go.jp/article/elsjp/46/2/46_KJ00006940175/_pdf/-char/ja/
1971年頃
ー
特に、 執筆陣・索引・年表が立派で、 日本の英学研究に不可欠。
空前絶後の充実ぶりで、 英学をなぞるにとどまらぬ知的興奮必至。
別巻 ( 1969年刊 ) に挟まれていた 「 読者カード 」 がこちら。
–
–
–
–
母校ではなく、 職業を 「 なるべくくわしく 」 書かせてしまう。
郵便番号が導入された1968年の翌年であり、 まだ3桁なのが新鮮。
【参考記事】 ※ 外部サイト
- 辞書アプリの実力 ( ビッグローブ、2013年 )
https://manabi.biglobe.ne.jp/special/nikkeitrendy/
– - 比較2023【スマホ+Mac】辞書アプリ72点のおすすめと選び方
http://monomania.sblo.jp/article/182382305.html
2023年9月14日付
– - 比較2023 大学生用電子辞書43機の選び方とおすすめ
http://monomania.sblo.jp/article/95098519.html
http://monomania.sblo.jp/article/185400656.html
2023年8月26日付
公開日:
最終更新日:2024/09/17