プロ翻訳者の単語帳

Professional Interpreter / Translator at Government Agency

Without further delay

      2020/01/02

・ Estimated Read Time ( 推定読了時間 ): 2 minutes

これ以上遅れることなく、少しでも早く

「少しでも早く」を意味する<3語ワンセット>。

文頭・文中・文末どこでも可。また、筆舌不問。
口頭では、研修や説明会などで司会進行役がよく使う。

状況を先に進めようと、急かすための決まり文句。
既に遅れている現状を意識している
ことを示唆するのが、形容詞 “further”(これ以上の)。

【発音】  fə́ːrðər

もっとも、ほとんど遅れていない状態であっても、
「少しでも早く」「遅延なく」「すぐさま」
の意味で使われることも多々ある(例文参照)。

この場合、「少しでも遅れる余地を与えない」意味で
“further” を用いている。

【関連表現】
without any delay
(遅らせることなく、即刻)

 

◆ 急がせる行為は、その場の雰囲気と安定を乱すため、
当事者に緊張感をもたらす。

言い方を間違えると、反発を招くだけ。

その点、表題のような決まり文句であれば、
皆が聞き慣れている。

そのため、心情を刺激することなく、意図を伝達
しやすい利点がある。

文面でも同様の効果が期待できる。

事を荒立てたくない場合は、変に個性を出さずに、
日常に馴染んだ決まり文句を上手に練り込むとよい。

時宜を見計らって、さらりと流せば、相手を興奮
させることなく、聞き入れてもらえたりする。

英語として大切なのはもちろんだが、問題解決手段
としても役立つのが、決まり表現や常套句である。
そのため、弊サイトでは優先的に取り上げている。

 

◆ “without further delay” の使用単語は、
どれも基本。

中級学習者であれば既習であろう。

それぞれ見ていく。まず “without”から。

without” には、前置詞・副詞・名詞
・接続詞がある。

– 前置詞「~なしに」「~にしないで」
– 副詞「外側に」「なしで」
– 名詞「外側」 ※ 文語、まれ
– 接続詞「~でなければ」 ※ 文語、まれ

ここでは、前置詞「~なしに」。

語源は、古英語 “withūtan”。
前置詞 “with”(一緒)+接尾辞 “out”(離れて)
で、「一緒でない」→ 「~はない」。

<with または within の反対> のイメージ
で、すべての品詞は一貫している。

前置詞が最頻出で、副詞が続く。
名詞と接続詞は、マイナー用法。

 

◆ “further” には、副詞・形容詞・他動詞
がある。

【発音】  fə́ːrðər

語源は、古英語「さらに前へ」(furthor)。
“forth” と同根で、この比較級に当たる。

– 副詞「もっと遠くへ」「これ以上に」
– 形容詞「もっと遠い」「さらに進んだ」「これ以上の」
– 他動詞「さらに進める」「促進する」

副詞・形容詞 “farther” も「さらに遠く」。

【発音】  fə́ːrðər

同じ “far” の比較級なので、似た成り立ち、意味、
そして発音(後述)。

“further” の方が、
重要度も頻出度もずっと高い。

副詞 “further” は、前置詞 “without” と同じく、
英単語として最頻出かつ最重要。

  • 重要<トップ3000語以内>
  • 書き言葉頻出<トップ1000語以内>
  • 話し言葉頻出<トップ1000語以内>

どれも最高ランクの位置づけにある。
(ロングマン、LDOCE6 の表記より)

一方、”farther” はすべてランク外。

位置づけの大差のためもあって、最近では “further”
に取って代わられている。

In everyday English, people usually say
further rather than farther, and furthest
rather than farthest.
(LDOCE6)

従来は、副詞・形容詞ともに、次のように
区別されてきた。

表題では、形容詞「これ以上の」。

◆ “delay” には、名詞・他動詞・自動詞がある。

名詞は、可算・不可算を兼ねる。

語源は、古フランス語「遅れる」(delaier)。

【発音】  diléi

アクセントが後半に来るので、要注意。

– 名詞「延期」「遅延」「遅れること」
– 他動詞「遅延する」「遅らせる」
– 自動詞「遅れる」

ここでは、不可算名詞「遅れること」。

以上より、”without further delay” の
直訳は、「これ以上、遅れることなしに」。

何らひねった点はない。
すべてが基本レベルなのは、既述の通りである。}

◆ では、使用例を見ていこう。

冒頭に記したように、文面・口頭及び
文頭・文中・文末を問わない。

各使用場面の合計6文を挙げてみる。

 

<文面>


  • Without further delay, he set up
    the second appointment.”
    (彼はすぐさま2回目のアポを取り付けた。)
  • “Detainees should be given a fair trial
    without further delay or be released.”
    (収容者に対し、すぐさま公正な裁判を行うか、
    解放するべき。)
  • “The government should publish its plans
     without further delay.
    (政府はこれ以上遅らせずに計画を公表すべきである。)

 

<口頭>

  • Without further delay,  I present you the
    photograph of the dog.”
    (ではさっそく、その犬の写真をお見せしましょう。)
  • ”I will make sure that payments are processed
    without further delay by my team.”
    (支払いがこれ以上遅延しないように、私
    のチームに確実に処理させます。)
  • “We have to start construction
    without further delay.”
    (これ以上引き伸ばさずに、工事を始めないと。)

 

【関連表現】

■ “without further ado”
(それでは、さっそく本題に入りましょう)

※ “ado” = 中英語の “at do”
名詞「騒ぎ」「面倒」「遅滞(delay)」

【発音】 ədúː

 

■ “until further notice”
https://mickeyweb.info/archives/159
(改めて通知するまでの間)

 

 

 

 

CATEGORY ( カテゴリー )

Sponsored Link




 - 英語, 英語フレーズ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロック解除のお願い - Please Allow Ads

ご訪問いただき、ありがとうございます。
弊サイトは、広告収入で運営しております。
広告表示のご協力をお願い申し上げます。

Thank you for being here.
Advertising funds this site.
Could you turn off your ad blocker ?