プロ翻訳者の単語帳

Professional Interpreter / Translator at Government Agency

Time frame

      2024/07/10

・ Estimated Read Time ( 推定読了時間 ): 7 minutes

時間枠、   所要期間 

プロジェクトの期限設定時に頻出な名詞。

直訳は 「 時間枠 」。

【発音】  ˈtaɪm ˌfreɪm
【音節】   time-frame  (2音節)

◇  1語の  ” timeframe ”  も同義


実務では、1語表記もよく見かける。

主に 「 特定の作業に要する期間 」 を指す 可算名詞


time frame

the period of time during which you expect or
agree that something will happen or be done.

( ロングマン、LDOCE6 )

< 参考和訳 >

何かの発生または遂行のために予定された 期間

※  下線は引用者

【発音】  ˈtaɪm ˌfreɪm
【音節】   time-frame  (2音節)


” time frame ”  は 「 期間 」 を指すため、
その起点・終点は 状況次第。

一般的な定義はなく、 使い手が任意で決められる。

< 基本イメージ >

 時間の枠 

 

 可算名詞  ” frame ”  = 「 」「 額縁 」
【発音】  freim  (1音節)


◆  例えば、「 受験勉強 」。

「 勉強着手 」 から 「 受験日 」 までが、 並大抵の  ” time frame “。

「 参考書選び 」 の段階から、「 合否発表日 」 までを  ” time frame ”
に入れる人もいるだろう。

あくまでも、 使い手が考える 「 期間 」。

実際のところ、 具体的な日程は明示されるはずなので、
” time frame ”  の定義にさほど拘る意味はない。

ざっくり 「 所要 期間 」 くらいに理解しておくとよい。

「 これが 時間枠 です 」

  •  ” Here are the time frames. ” ( 複数 )
  •  ” Here are time frames. ” ( 複数 )
  •  ” Here is the time frame. ” ( 単数 )
  •  ” Here is a time frame. ” ( 単数 )

時間枠よ


◆  「 所要時間 」で多用されるのは、

” time frame ” は、 名詞 ” time ”  と  名詞 ” frame ”

が合体した  複合名詞compound  noun ) である。

◆  “ time ” には、名詞・形容詞・他動詞・自動詞 がある。

【発音】  táim  (1音節)

語源は、 古英語 「 時 」「 時間 」( tīma )。

圧倒的に使われるのは名詞 ( noun )。
不可算 ( countable ) と 可算 ( uncountable )を兼ねる。

基本的知識は、 以下の通り

◇  「 時 」は、 個数として数えられないので、
無冠詞の 「 不可算名詞 」 が基本

この場合でも、「 この時間 ・ あの時間 」 など
「 区別 」する場合は、 可算名詞。

何時何分、 何月何日など 「 出来事 」 の時間
を示す場合も、 「 可算名詞 」 が原則。

次の差異が分かるだろうか。


  • Do you have time ?

    ( 今、お時間ありますか 


  • Do you have the time ?

    ( 今、何時でしょうか 


    現在の時刻 ( current time ) を他者に尋ねる英語表現として、

    What time is it ?   と学校では学んだりするが、

    これは実は相当ぶしつけな尋ね方。

    今、何時 ? 」 同然の響き。

    露骨でむき出しゆえ、 いきなり聞かれた側は不快かも。

    赤の他人やさほど親しくない人に時間を聞くには、 先述の

    ” Do you have the time ? ” ( 今、何時でしょうか


名詞  “ time ” については、 いかなる辞書を調べても、

不可算が優先  されている( uncountable  noun )。

よって、 「 ” time ” の基本は不可算名詞 」 と覚える。

◆  ” frame ” には、名詞・他動詞・自動詞がある。

【発音】  freim  (1音節)

語源は、古英語「 材木を用意する 」( framen )。

同じ1音節の 「 炎 」 の ” flame ”  は、 「 L 」。

【発音】  fleim  (1音節)

カタカナでは、 両方 「 フレーム 」 または 「 フレイム 」。

要注意。

 

◆  ” frame ” は多義。

日常使用以外にも、
建築・電気・情報・通信・映像・自動車・スポーツ
の専門用語として 確立 している。

基本的意味は、 カタカナ 「 フレーム 」 に重なる。

–   名詞  「 枠 」「 骨組み 」「 額縁 」
–   他動詞  「 組み立てる 」「 立案する 」
–   自動詞  「 進行する 」    ※  自動詞はまれ

名詞は可算と不可算を兼ねるものの、

可算名詞 ( countable ) が中心。

ここでも、 可算名詞 「 枠 」。

◆  以上より、” time frame ”  の直訳は 「 時間枠 」。

文字通りだが、 そもそも 「 時間枠 」 の成り立ちは、
英語  ” time frame ” を和訳したものと考えられている。

社会一般に普及している語とは考えづらい。

けれども、 仕事に従事している方であれば、
大まかな意味合いは難なく把握できるはず。

前記の通り、 「 特定の作業に要する期間 」、
つまり「 所要期間 」で用いられることが多い。


期間

一定の時期から他の一定の時期までの間。

『 広辞苑 第七版 』
新村 出(編) 岩波書店、  2018年刊
( ロゴヴィスタ アプリ版 )


◆  仕事には 「 目標期日 」、 すなわち 「 締切り 」 がつきもの。

関係者との時間枠の すり合わせ が欠かせない。

“ time frame ”  が仕事に密接する理由に他ならない。

時間の 感覚 は、人によって驚くほど差がある。

一般的な定義はなく、 使い手次第な風潮が強い。

事前に明確な日時を取り決めておかないと大変。

私の手痛い経験は、” Let somebody down ”  でご紹介した。

作業の所要期間の一部分であれば、” time frame ” と表せる。

  • “We need to include a time frame for review.”
    (レビュー期間も含めなければならない。)
  • “We should get together during a specific time frame.”
    (特定の期間には全員集まるべき。)
  • “During the maintenance time frame,
    users may experience disruptions.”
    (メンテナンス期間中は、中断が発生する可能性があります。)
  • “I don’t have an expected signature time frame.”
    (承認の署名をもらえる時期は分かりません。)
    (調印の予定時期は分かりません。)
  • “I set the time frame for our project.”
    (我々のプロジェクトのための時間枠を決めた。)
  • “Our time frame is pressing.”
    (我々の持ち時間が切れそう。)
  • “We would like to extend the time frame to April 30.”
    (4月30日まで当該期間を延長させていただきます。)
  • “She completed it within a short time frame.”
    (彼女は短期間でそれを終えた。)

  • “Lack of response within that time frame will result in
    the account being suspended.”
    (この期間内に対応しない場合、アカウントがサスペンド
    されることがあります。)

  • “I have to get this done within this time frame.”
    (この時間枠でこれを仕上げなければならない。)
  • “I have no definite time frame in mind.”
    (明確な期間は決めていません。)
  • “I will be gone around that time frame.”
    (その時期辺りは、私はいない。)
  • “I failed to provide information within the stated time frame.”
    (所定期間内に、私は情報提供できなかった。)
  • “Let’s review his work in the 2012-2016 time frame.”
    (2012年から2016年の彼の作品を確認しよう。)
  • “It may be difficult for me to complete the translation
    within the given time frame.”
    (ご指定の期間内に、この翻訳を終えるのは、
    私にとって難しいかもしれません。)

【発音】  ˈtaɪm ˌfreɪm
【音節】   time-frame  (2音節)

<  ” time frame ” の 類似語  >

  • time period  ( 期間 )

    ※  上掲 ” LDOCE6 ” の 下線部 ” period of time ” 参照
  • time slot  ( 時間枠、 時間帯 )
  • time window  ( 期間、 時間枠 )


普段使いでは、 いずれも  ” time frame ”  同然の印象。

とりわけ、 口頭ならば、 どれ使っても支障はない感じ。

日本語から考えても、 大きな違いは存在しないだろう。

指示内容こそ大事で、 定義自体に神経質にならなくてよい。

大同小異ゆえ、 「 期間 」 「 時間 」 と大づかみに
押さえておこう。



◆  なお、 ” timeline “、” time line ” のビジネス用途は、

「 予定表 」( scheduletimetable ) の趣旨がほとんど。

” time frame(s) ” をまとめた ような役目。

【発音】  táimlàin
【音節】  time-line  (2音節)

本部の幹部が現場視察にやってくる際、 丁重に迎えるべく、
アテンド担当と現場案内者に、 前もって配布しておく。

受け入れ体制に粗相がないよう、 予定時間 に沿って、

行動 ・ 場所 ・ 参加者 などの必要事項を並べて作成。

時間の流れ 」 に伴う要件を明らかにするから、 「 予定表 」 が意図。


また、 設備導入の際には、

を作って、 目標とする ( target ) 実施年月 ・ 導入システム ・ 進捗状況

を関係者に周知する。

表題  ” time frame ”  で表すと、

  •  “The time frame for implementation is as follows: June 19-23.”
    (導入時期は、以下の通りです:6月19~23日。)

◆  災害時の広報は、

  • Estimated power restoration  timeline  is unknown at this point.”
    (現時点では電力復旧の 予定時間
    は不明です。)

復旧に至るまでの 「 時間の流れ 」 を示唆するのが、 ” timeline “。

「 時刻 」 よりは、 おおよその 「 時間帯 」 をイメージする方が的確。

電気・ガス・水道・インターネット回線などの 「 復旧見込み時間 」 は、

  •  estimated time of restoration (ETR)
    または
  •  estimated restoration time (ERT)

官公庁や供給企業にて公式に使われている。

【発音】  rèstəréiʃən
【音節】  res-to-ra-tion  (4音節)

” restore ” ( リストアする、 回復する ) の名詞形である。

【発音】  ristɔ́r
【音節】  re-store  (2音節)

◆  フェースブックの英語版に出てくる  ” timeline ” は、 系列の 投稿まとめ。

いわば 「 年表 」。

  •  timeline of events

出来事を時系列で一覧にする。

歴史的事件の振り返りにも使われる。

日本のメディアでも使われている。

色恋沙汰を含む人間関係の年表は、

芸能雑誌の定番記事であり、 異性遍歴が暴かれていたりする。



◆  ” timeline ” の共通点は、  時系列  で追った 時間の流
が示されること。

こちらも文字通り、 ” time “( 時間 ) の  ” line “( 流れ )。

【 英文タイムラインの実例 】

・   “timeline for”  filetype:pdf

・   “time line for”  filetype:pdf

 

◆  米国の小学4-6年生向けの教材では、 このような具体例を挙げている。

p. 73.

p. iv.

表紙

Anne Zeman  &  Kate Kelly,
“ Everything You Need To Know About English Homework ”
Scholastic Reference   (1994,  2005,  2011).


上記の目次( iv 頁目 )が提示するように、 アウトライン( Outlines )、
フローチャート( Flow Chart )や ベン図 ( Venn Diagram ) と一緒に、
作文時に役立つ  ” writing tools ” ( 書くための道具 ) の代表例として、
time line ”  を説明している。

時系列 で追った「 時間の流れ  を整理して、 筋書をひねり出す寸法。

 

 

 

 

 

 

 

CATEGORY ( カテゴリー )

Sponsored Link




 - 英語, 英語フレーズ

プロ翻訳者の単語帳をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む