Blur
2020/01/03
ぼやける
「ぼやける」といったら、まずこの単語。
【発音】 blə́ːr
語源は不詳。
他動詞・形容詞の “blear“(ぼやけさせる)と同根説が有力。
“blur” と異なり、”blear” は普段ほとんど見聞きしない印象。
“blur” には、名詞・形容詞・自動詞・他動詞がそろう。
意味合いは「ぼやける」で一貫しており、分かりやすい。
–
◆「ぼやける」とは、はっきりしないこと。
「かすむ」「にじむ」「不鮮明」「あいまい」「ぼんやり」
の多くが、”blur” とその派生語で間に合う。–
日常的に応用が利き、かなり便利な言葉である。
–
◆ 形容詞形 “blurry” もよく使う。
【発音】– blə́ːri
- “blurry rules”
(あいまいなルール)
原形 “blur” を知っていれば、理解しやすい。
■ blur / blə́ːr / ■ blurry / blə́ːri /
また、「L」と「R」を含むため、発音練習にも役立つ。
「L → R」の舌の移動を自覚しながら、反復するとよい。
- “a blurred picture”
(ピンボケ写真)
– - “Yesterday’s event was just a blur.”
(昨日のイベントのことは、ぼんやりとしか覚えていない。)
– - Add a mosaic blur.
(モザイクをかける。)
– - “Tears blurred my eyes.”
(涙で目がかすんだ。)
– - “My memories have become blurred.”
(記憶があいまいになった。)
– - “Don’t blur the focus.”
(焦点をぼけさせるな。)–
【類似表現】
- “dim”
https://mickeyweb.info/archives/24542
(薄暗い、ぼやけた)