プロ翻訳者の単語帳

Professional Interpreter / Translator at Government Agency

Do without -

      2020/01/05

・ Estimated Read Time ( 推定読了時間 ): 2 minutes

〜なしで済ませる

「~なしで済ませる」とは、役立つかもしれない
【人】や【物】を省いて実施すること。

最初から必要としない場合と断念した結果の両方を含む。

<原因>や<動機>を問わず、
目的格は【人】でも【物】でもよい

よって、応用範囲の広い2語の句動詞

使い方もシンプルなので、ぜひ身につけたい。

◆ “do” には、助動詞・代動詞・他動詞・自動詞・
名詞がそろう。

最重要かつ最頻出なのは言うまでもない。

ここでは、自動詞「やっていく」。
様態の副詞を伴うのが通例で、表題の “without”
も副詞。

◆ “without” には、前置詞・副詞・名詞
・接続詞がある。

“do” 同様、最重要レベルの英単語。

“do” “without” とも、口語・文面の
頻出<トップ1000語以内>
重要<トップ3000語以内>

(ロングマン、LDOCE6 の表記より)

前置詞 “with”(一緒)+ 接尾辞 “out”(離れて)で、
「一緒でない」→ 「~はない」。

“with”(一緒) または “within”(内側に)
の反対を意味するのは、スペルから
推測しやすい。

<with または within の反対> のイメージ
で、すべての品詞は一貫している。

“without” の場合、
「前置詞」が圧倒的に頻出で、「副詞」が続く。
名詞と接続詞は、マイナー用法。

– 前置詞「~なしに」「~にしないで」
– 副詞「外側に」「なしで」
– 名詞「外側」 ※ 文語、まれ
– 接続詞「~でなければ」 ※ 文語、まれ

ここでは、副詞「なしで」
目的語が続くのであれば、前置詞「なしに」もありうる。

“do without – “

副詞「なしで」+自動詞「やっていく」で、
「~なしでやっていく」。
つまり、「~なしで済ませる」。

  • 1.  do without (something)
    to live or do something without a particular thing.
    (ロングマン、LDOCE6)
  • to manage without somebody/something
    Oxford Advanced American Dictionary

– 過去形  “did without”
– 過去分詞形  “done without”

 

◆ 上掲黄枠の通り、縛りの緩い句動詞である。

たった2語で、多岐に渡る「~なしで済ませる」
を表現できるのだから、便利この上ない。

また、目的格の【人】または【物】を後に置く
だけだから、使い方もシンプルである。

しかも、文末にも使える

<原因>や<動機>を問わないということは、
ネガポジ不問で、あらゆる状況を表せるということ。

そのため、和訳時は直訳に頼らず、文脈を汲む必要がある。

つまり、意訳の似合うフレーズである。

 

◆ 以下の例文で、多彩な表現とその訳を確認しよう。

“I don’t have money, so you’ll have to do without.”
(私は一文無しなので、それでやり過ごして。)

“I can do without your money.”
(あなたのお金は、なくても大丈夫。)
(あなたのお金なんて、期待してない。)

“I know you can do without money.”
(お金がなくても、あなたならやっていけるはず。)

“I have done without your help.”
(あなたの助けがなくても、私はやりきった。)

“She can’t do without you.”
(彼女はあなたがいないと生きていけない。)
(彼女にはあなたが必要。)

“If he can’t get here in time, we’ll have to do without.
(もし彼が時間内に来なければ、彼抜きでやらねば。)

“There’s no more funding, so we’ll need to do without.”
(資金がもうないから、それなしでやる必要がある。)

“The smartphone is the one we find most
difficult to do without.”
(我々にとって、スマホこそなくてはならない
最たるもの。)

“I can’t do without cigarettes.”
(タバコなしでは生きていけない。)

 

◆ なお、”can do without – ” は
「〜なしで済ませられる」にとどまらず、

「むしろない方がよい」との強い反発と非難

を意味することもある。

  • could do without” も同様。 “can” も “could” も助動詞。

依怙地な表現なので、文脈と発言内容から判別できる場合が多い。

“do without – “

2. can do without something
used to say that something is annoying you

or causing you problems.

(ロングマン、LDOCE6)

 

Those are the personal remarks I can do without.”
(そんな個人的なこと言わないで。)

“I’m sure I could do without you.”
(あなたがいなくても、どうにでもなるに違いない。)
(あんたなんか、いない方がまし。)

“We can do without cockroaches.”
(ゴキブリはいない方がよい。)

 

実際のところ、ゴキブリが消滅した(”wiped out”)
場合、生態系に悪影響があるらしい。

What If There Were No Cockroaches ?
2012年6月20日付

【結論】”We really need cockroach poop.”
(ゴキブリの糞は、この世に不可欠)

 

 

【関連表現】

“Do away with”
https://mickeyweb.info/archives/15503
(1)処分する (2)廃止する (3)殺す

 

 

 

 

 

CATEGORY ( カテゴリー )

Sponsored Link




 - 英語, 英語フレーズ

プロ翻訳者の単語帳をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む