トラックボール球面の清掃方法
2024/05/31
職業柄、 タイピング時間が長く、
手首を痛めがちである。
趣味の筋トレでも、 手首を酷使した結果、
日頃より鈍痛を感じていた。
少しでも手首の負担を軽くしようと、
2010年7月から、 マウスの代わりに
トラックボールを導入した。
–
ロジクール TM-250
( 生産終了 )
–
– ロジクール SW−M570
( 生産終了 )
–
–
ロジクール MXTB1s
–
–
–
◆ 使っていない時は、 市販の専用ケースを両断した、
「 改造カバー 」 をかぶせて、 埃よけにしている。
セミ( 準 )ハードケースを、 つなぎ目から上下2つに切り分け、
ケース上部の切断面に、 ほつれ止めの接着剤を塗布するだけ。
汎用の接着剤 ( 速乾アクリア、 セメダイン速乾G など )
でもOK。
30分で出来上がり。
しかも、 安価 ( 1,000 ~ 2,000円 )。
使うのは、 ケース上部のみで、 ケース下部は不要になる。
当然のことながら、 ぴったりサイズで、 使い勝手がグー。
一見、 正体不明なのに、 机上で 存在感 を放つので、 粋かも。
–
Kiowon 製 ( 向かって左 )
Hermitshell 製 ( 向かって右 )
–
◆ 上下左右にせわしく動かさないで済む。
それが、 トラックボールの最大級の特長。
手首が固定し、 すこぶる楽。
おかげで、 鈍痛が消え去った。
トラックボールの快適さを知ってから、
通常のマウスを使わなくなった。
◆ しかし、 毎日使っていると、 ボールの回転が鈍ってくる。
光学式以前の、 一昔前のマウスに見られた欠点と同じ。
故障を疑うくらい、 回らなくなる。
内部を掃除し、 ゴミや埃を除去しても改善しなければ、
ボールの表面が汚れている可能性が高い。
–
–
長らく布拭き ( ※ ) 中心だったが、
クイックルハンディの卓効は、
まるで比較にならない。
※ メガネ拭き 「 トレシー 」 及び
「 マイクロファイバークロス 」 使用
◆ 布を用いた乾拭きで、 5分以上かかるところ、
クイックルハンディを取り入れると、 わずか1分で完了する。
2017年春、 初めて 「 クイックルワイパー ハンディ 」
( ※ 旧商品名 )を試みた時は、 鳥肌 が立つほど驚いた。
あれほど鈍かったボールが、 新品同様に、
勢いよく回転し始めたからである。
–
< クリーニング方法 >
ボールを取り外し、 指でつまむ。
指紋がつかないよう、 手袋を着用 する。
–
–
–
力を込めて、 球面をまんべんなく、
「 クイックルハンディ 」 にこすりつける。
こびりついた汚れを
こそぎ落とすため、
かなりの強さ で押しつける
ギュッ、 ギュッ、 ギュッ
( 運動靴を洗う要領で )
–
または、
–
両手で ボールを
「 クイックルハンディ 」
の中に包み込み、
押しつけながら、激しく転がす
グリッ、 グリッ、 グリッ
( 指圧する要領で )
所要時間は、 約1分
もし回転が復活しなければ、
ぐっと 力を入れて、
以上を繰り返す。
3分間も続ければ、奏功するはず。
–
ボール以外に問題がある場合を除き、
この方法できっと回転が蘇るだろう。
–
◇ クイックルハンディは < 新品 > が理想
掃除に使ったものを 再利用するのは避ける
効果が格段に劣る から
–
シート 1枚 100円 程度。
他の目的に使ったものは、 まったく効き目がない。
兼用せずに、 新品を < トラックボール専用 >
にするとよい。
–
–
◆ ボールの素材にもよるが、 球面が
ゴム風のザラザラでなく、 ツルツル
のトラックボールであれば、 概ね有効と推測する。
- ツルツル → 光沢仕上げ ( 艶出し加工 )
- ザラザラ → マット仕上げ ( 艶消し加工 )
常時、 6台 ( 自宅3台、職場3台 ) の
ツルツル系 トラックボールを併用しているが、
ただの一度も例外は生じていない。
毎度、 効果てきめんである。
魔法のよう。
ただし、 他目的に用いたものは、 一切効かない。
再び強調しておきたい。
念のため、 2枚の新品で拭いてみて、 なおも効果が
がないということはあり得ない、と断言したくなる。
長年仕事で使い、 それなりに酷使してきた6台の
どれをとっても、 例外が認められなかったから。
ー
◆ 「 ホイール 」 や 「 ケーブル 」 が 経年劣化 して
べたつく時は、「 無水エタノール 」( ※ )がよい。
英語では、 ” absolute ethanol “、 ” anhydrous ethanol ”
” dehydrated ethanol ” の3つとも使われている。
べたつきは、 単なる汚れではない。
樹脂製品に含まれる可塑剤 ( plasticizer ) の溶出や
加水分解 ( hydrolysis ) による変質である。
経年に伴う加水分解そのものは避けがたい現象
であるものの、 若干の自力救済は見込める。
ー
–
水と異なり、電気を通さない 無水エタノール
は、 電子機器にも安全とされている。
布や キムワイプ などに原液を振りかけ、
静かに拭き取ると、 べたつきは取れる。
–
【 ご注意 】
機器の素材によっては、変色のおそれがある
→ 念のため、パッチテスト をしてみるとよい
–
いずれも、 スーパーやドラッグストア、
さらには通販で容易に入手できる。
よろしければ、お試しください。
ー
◆ 回転不良の原因がボールにあるのか知る方法–
別個のボールを用いて、 簡単に確認できる
–
別の球を代わりに入れてみれば、 その場で分かる。
–
互換品のボールは、 各社から市販されている。
–
また、 オークション ( ヤフオク ・ メルカリ など ) でも、
ボール単体が出品されていたりする。
–
★ 直径 「 34mm 」 の 定評のある 商品 ★
ぺリックス 34 mm 光沢仕上げ 艶出し加工
ツルツル : スムーズに回転しやすい
ぺリックス 34 mm マット仕上げ 艶消し加工
ザラザラ : 細かい作業がしやすい
エレコム 製の 「 34mm 」 も大変好評
–
レビューは、 軒並み高評価。
トラックパッド 「 ペリパッド 」 とキーボード 「 ペリボード 」
で有名なドイツメーカー「 Perixx 」 製である。
◆ 手の傾斜を好み通りに調整するツールがこちら。
–
手の傾斜をワンタッチ調整 ( 20°~60° の 9段階 )
利き手が楽になるので、 自宅と職場で常に使っている。
持ち運ばずに、 各トラックボールの下に常置している。
固定型 も試したが、 調整可能の方が私には合っていた。
「 傾斜スタンド 」 などと称して、 各種販売されている。
検索ワードは、 「 トラックボール 」 「 傾斜調整 」。
【参考】 ※ 外部サイト
- 「 ボール交換 」 で操作性が変わる。
手持ちのトラックボールがより滑らかでスピーディーに!
https://www.lifehacker.jp/article/2312-lht-trackball-perixx/
2023年12月5日付
–