In the making
2021/01/06
(1) 製作中の、 ~の卵ーー
(2) ~ がかりの (かかった時間)
完成に向けて作られている過程を表す形容詞句。
その中身は、
- 物品・建造物・食品など目に見える 物体
- 映画・文学・音楽・彫刻・絵画などの 著作物
- 各界における キャリア形成
未熟な側面には目をつぶり、着実に成長・発達
する 伸びしろ と 将来像 に着目する様子。
- 視点は未来
- ポジティブで、好意的な表現
★★★ a star in the making ★★★
スターの卵
日英とも <決まり表現> に近い。
- “She is a major movie actress in the making.”
(彼女は大女優の道を突き進んでいる。)
ー - “They are young baseball players in the making.”
(彼らは若き野球選手の卵たちだ。)
ー - “She is an artist in the making.”
(彼女はアーティストの卵だ。)
どれも温かい目で見守る優しさが感じられる。
ー
若い人の将来を信じる希望をつなぐ、
夢のある言い回しではないだろうか。
ー
◆ 主な類似語は、次の通り。–
いずれも「状態」だから、形容詞。
- up and coming (新進気鋭の)
- budding (新進の)
-
potential (潜在的な)
- emergent、 emerging (新興の)
-
growing (成長期の)
- developing (発展途上の)
- promising (見込みのある)
- burgeoning (急成長する)
ー
先述の通り、”in the making” は著作物全般に使われる。
- “His film is three years in the making.”
(彼の映画は、着手後3年経過している。)
「かかった時間」を示し、「~ がかりの」の意。 ※ 後述
- “This building was 15 years in the making.”
(この建物は15年がかりで建てられた。)
ー
–
◆ “in the making” が項目立てされている
辞書はそれほど多くない印象。
それでも、ジーニアス英和大辞典、
メリアムウェブスター、そしてケンブリッジ
には記載されている。
“in the making”
製造中の、発達(進行)中の、修行中の、
用意されて
(ジーニアス英和大辞典)
- in the process of being made.
(Merriam-Webster)
–
- If something was a period of time in the
making, it took that amount of time to make.
(ケンブリッジ、CALD4)
–
※ 赤字・下線は引用者
–
製作中
-◆
–
過去形(”was” )であるから「 ~ がかりの 」。
同様に解釈できる。
労力や時間を費やす意をあらわす。
(広辞苑 第六版)
「かかった時間」「かかっている時間」
を指すと分かる場合も多い。
–
–
◆ つまり、”in the making” には、2通りの解釈がある。–
–
それぞれの用法を例文で見ていこう。
–
(1) 製作中の、 ~の卵
- “She is a politician in the making.”
(彼女は政治家の卵だ。)
– - “I have many scenarios in the making.”
(目下書いている脚本がたくさんある。)
– - “This park is five years in the making but
still has a long way to go.”
(この公園は施工後5年も経つが、前途は長い。)
– - “We could be looking at movie history in the making.’
(我々は今、映画の歴史が塗り変わる瞬間を見ている
のかもしれない。)
– - “We are now seeing history in the making.”
(我々は今、歴史的瞬間をまさに見ている。)
→ 【直訳】 作られつつある歴史
– - “Rock star in the Making“ –– ※ YouTube
(ちびっ子「ロックスターの卵」たち)
–
(2) ~ がかりの (かかった時間)
- “This play was a year in the making.”
(この演劇は1年かけて作られた。)
–
- “She told me about her thesis,
two years in the making.”
(彼女は2年がかりの修士論文について述べた。)
–– - “This plan has been six years in the making.”
(この計画は6年がかりである。)
– - “The house was three years in the making.”
(その家は3年かけて建てられた。)
– - “His book was ten years in the making.”
(10年がかりで彼が書き上げた本である。)
■ ” in” 状態の前置詞「~の状態で」
–
■ ” making” 不可算名詞「作ること」
→ 不可算名詞なので、不定冠詞 “a” 不要
【発音】 méikiŋ
【音節】 mak-ing (2音節)