As requested
2022/03/10
ご要望の通り
社内外のビジネスメールに頻出。
文頭・文中・文末いずれもOK。
たった2語で 「 あなたのご要望に従って 」。
大変便利。
◆ もともとは、過去形( past )の受動態、
■ as it was requested
または、過去完了形( past perfect )の受動態、
■ as it had been requested
の下線部が省略された常套句。
–
したがって、動詞の 過去分詞形 ( past participle )
の ” requested ” になる。
–
辞書・参考書の説明によれば上記だが、場合によっては、
■ as you requested
の省略とも考えられうる。
–
As you requested, I am sending them to you now for copyright
in England and for illustration.
( 英国における著作権と説明のため、ご要望通り、それらを同封します。)
–
–
–
Jack London ( 1876-1916 )
ジャック・ロンドン 米作家
1902年5月2日付 私信
” The Letter of Jack London Volume One: 1896-1905 “, p.293.
Stanford University Press (1st ed. 1988).
–
※ 下線は引用者
–
もしこうならば、 過去形 の ” requested “。
◆ 添付ファイル付きで、
本文が ” As requested. ” だけ
の社内メールも、時折見かける。
「 あなたの ご依頼に従って 、このファイルを送付します 」の意
下線部以外の英文は、一切省かれている。
–
社外や目上には、 中身が2語のみだと、 さすがに簡潔すぎる。
だが、 頻繁にやり取りしている相手なら、 まあ大丈夫だろう。
–
–
◆ ” as “ には、接続詞・副詞・代名詞・前置詞がある。
【発音】 əz (1音節)
多義で重要、そして頻出なのは言うまでもない。
ここでは、様態・状態を示す接続詞。
「 ~ のように 」 「 ~ の通り 」 「 ~ のまま 」。
- as is ( 現状のままで ) ※ 副詞句・形容詞句
- as follows ( 以下の通り ) ※ 副詞句
と同じ用法である。
” as is ” も ” as follows ” も、 接続詞 ” as ” の直後に ” it ”
を置くのが、 もとの姿。
” as follows ” の「 三単現のS 」については、
” as follows ” にて、辞書を掲げて解説した。
※ 三単現のS = 「 動詞の三人称単数現在形語尾 」
ー
◆ ” requested “ は、” request ” の過去・過去分詞形。
【発音】 rikwést
【音節】 re-quest (2音節)
” request ” には、名詞と他動詞がある。
こちらは多義ではなく、「 リクエスト 」そのままの意味合い。
– 名詞 「 要望 」「 要請 」「 依頼 」「 要求書 」
– 他動詞 「 頼む 」「 要請する 」
ここでは、上述の通り、
他動詞の過去分詞 「 要望された 」 「 要請された 」。
よって、直訳は 「 要望された通り 」 「 要請された通り 」。
–
” as requested ” は、 事務的な言い回し
に違いないが、 ビジネス慣用句 であり、 基本的に失礼はない。
既に触れたように、 2語完結の社内メール もあるくらい。
–
シンプルで便利、英語の特長を実感できる表現である。
- “I am sending you the document as requested.”
(ご要望に従い、この文書をお送りいたします。)
ー - “As requested, your order has been cancelled.”
(ご依頼通り、お客様のご注文はキャンセルされました。)
ー - “I drove her home as requested.”
(彼女の希望に沿って、ご自宅まで乗せました。)ー
ー
< 同じパターンの頻出文句 >
様態・状態の接続詞 ” as ” + 他動詞の過去分詞形
には、仕事で重宝するフレーズが多い。
ー
- as agreed
( 合意に従い )
– - as directed
( 指示に従い )
– - as discussed
( 話し合いに従い )
– - as mentioned
( 述べた通りに )
– - as promised
( 約束に従い )
– - as planned
( 計画通りに )
–
- as scheduled
( 予定通りに )
–
◆ 上記の副詞句は、表題と同じく、いずれも本来の意味として、
- 過去形の受動態 ” as it was ○○ ”
または - 過去完了形の受動態 ” as it had been ○○ “
ゆえに、動詞 ○○ は、どれも 過去分詞形。
ー
【関連表現】
” request for – ”
https://mickeyweb.info/archives/12182
( 〜 の依頼、 ○○願、 ○○申請書 )