プロ翻訳者の単語帳

Professional Interpreter / Translator at Government Agency

単語の覚え方

      2024/04/21

・ Estimated Read Time ( 推定読了時間 ): 10 minutes

■  見て覚える
■  聞いて覚える
■  書いて覚える


暗記方法は、 大雑把に分けると3つある。

【参考】    ※  外部サイト


◆  私は3つとも用いている。

飽きることなく、長きに渡って 「 楽しく 」 学びたいから。

地味に地道に、 死ぬまで学習できれば、 と目論んでいる。

健康維持のため、 「 生涯現役 」 をじっくり目指している。

資産形成よりは、 長持ちするキャリア構築を優先してきた。

好きなことを終生続けられる生き方が、 私の望む幸せの形。

 

◆  なぜこのように考えるか。

猛烈な勤務の挙句、 見事に功成り名遂げて、 とてつもない財力
と名誉を手に入れた後、 ただ哀れとしか表現のしようのない、
元エリートたちの寂しい姿を何人も身近に見てきたからである。

まさかそんな未来が待ち受けているとは、 ご本人も予想しなかったはず。

周囲から崇められ、 溌剌と飛び回る現役時代をよく知る者としては、
それまでの立派な功績を忘れかねない惨めな落差に目を覆いたくなる。

手持ち無沙汰というより、 なんだか見てはいけない悲痛な雰囲気。

日本の高度成長期、 世界を跨ぐ八面六臂の大活躍をしていた方々。

絵に描いたような国際派で、 生き生きと新鮮な魅力を放っていた。

英語はペラペラで、 しびれるくらい光り輝き、 心底憧れたもんだ。

お金はたっぷりあるのだから、 やりたかったことを今こそ存分に
やればいい、 と声を掛けたいものの、 そういう問題ではない様子。

目標を失い虚脱した印象で、 老いばかりとは見受けられなかった。

張り合いをなくした空虚な抜け殻では、 人間がおかしくなりがち。

えも言われぬ優美な活気は見る影もなく、 虚ろな目をした高齢者。


実際に現役を退いた後ではないと知りがたい、 諦観の境地なのか。

そろいもそろって、 とてもとても望ましく思えない晩節だった。

優秀な頭脳に無尽蔵の体力を誇負したお方、 どうしてこうなる。

老境の深刻な悲哀を見聞きして、 我が人生観は半強制的に深化。

冷徹に観察し、 元気でいられる手段をあれこれ思案したところ、
将来につながる内容か吟味し、 実入りは二の次にする働き方に。

【参照】  語彙力のピークは70歳代、 バイリンガルはぼけにくい


転職を重ね、 適性に合う職業を探し当て、 生計を営めている。

自分に適した仕事に多年従事できて感謝、 幸運を噛み締める。

朝起きたらやりたいことが待っているという望みが実現した。

無論、 経済力は肝心だが、 選択の決定打にしてこなかった。

もしも、 稼ぎ高が人生の最優先であれば、 別の職に就いた。

 

◆  3方法のうち、 私にとって最もしっくりして楽しいのは、

「 書いて覚える 」 だと感じている。

ノートとペンがあれば、 即実行できる。

自分の手を、 勝手気ままに動かすだけ。

見たり聞いたりするより、 はるかに自由で気楽。

「 落書き 」 レベルの、 心の弾む楽しさ。

この点、「 マインドマップ 」 に似ている。

小学1年生 から始めた 「 書き取りノート 」 が、
現在に至るまで  何十年も習慣づいている  感覚


記憶力の維持
強化  に加え、
精神安定
脳の活性化
作業興奮

をもたらしてくれている、 私の起爆剤的ルーチン。

脳内物質の セロトニン  の分泌を促進する感触。

※  後述

 


ゴム印で楽しく工夫
シャチハタ  既製品 )

  幼稚園のご褒美シールみたいに、 ぺたぺた押している。

実行時間の表示だが、 リズムとなり、 気持ちよく愉快。

その他にも、 ゴム印を活用して 作業興奮 をあおっている。


【時間管理】視覚化して脳を安心させる  より

どうしても、やる気が出ない時は、好きな言葉
やペットの名前をだらだらと書き連ねたりする。

心身の不調時も、 同様に 「 没頭 」 してやり過ごす。

時に、 こんな具合が 数週間 も続くことがある。

いらいら焦ってしまうと、 長引くから、 もう厄介。


What you resist persists. 

( 抗うとつきまとう。)


文字通り、 落書きで終わるが、 そう気にしない。

幾星霜を重ね、 今では 老化防止 も兼ねている。

かすかに 「 写経 」 に通じる心構えかもしれない。

漢字を覚えた流れと、 さほど変わらないため、 一度
お試しになるとよいと思う。

お手持ちの文具で事足りるので、 今日からトライ可能。

※  プログラミングの訓練で、 書籍やウェブサイト上の
プログラムを自ら写して動かすことも、 通称 「 写経 」

→  英語学習者に推奨したい プログラミングの書籍紹介
( 図入り )

◆  私の道具は、 無地ノートと速記用ノートと青ペン。

ノートもペンも、 飽きないよう各2種類用意している。

( B5 無地ノート ) 日本ノート  PTW03W
<メーカーHP>    <アマゾン>

( A5 速記用ノート ) Amazon Basics Steno Books
<アマゾン>

( 1.0mm 青ペン ) ゼブラ  BNB11-BL
<アマゾン>    ※  生産終了

( 1.6mm 青ペン ) ビック  Cristal Xtra Bold
<アマゾン>

 

◆  興に乗ると、 やたらめっぽうカラフルに乱れる。


( 1.6mm 多色 ) ビック  Cristal Xtra Bold
<アマゾン>

 


まとめて個人輸入すれば、1本 50円 程度

 

使いやすく工夫

 


◆  日常にすんなり組み込むために、

 「 ノート+ペン 」 セット   を 
あちらこちらに
  ばらまいている


仕事部屋はもちろん、 トイレ、 台所、
居間、 寝床。   職場机の座右にも。

居場所にまき散らせば先延ばし  などの
心理的障壁   を取り除きやすい。

場所を取らない  ので、 邪魔になりにくい。

中身は単なる片言語の羅列、 他者の目に
触れても、 お互いどうってことないだろう。

「 3時のおやつ 」 みたいに、 学習習慣を
挟み込んでいくとよい。

 

言語習得の

 

決め手持続性

 


「 音節 」( syllable、シラブル ) とは、 発音の最小単位

( 中略 )

単語学習も発音訓練も、 「 音節 」 を意識することで、 随分と楽になる。

見知らぬ単語を前にして、 「 どの部分で切ればよいか 」 見えるからだ。

音節は英単語の奥義であり、 小手先の収拾策ではないため、 常に有効。

ネイティブ児童の発音ルール 「 フォニックス( phonics )」 を取り入れる
英語学習法は、 母語と外語の習得過程を区別しておらず、 日本人学習者には
必ずしも実効がないが、 「 音節( syllable )」 は必ず有益で即効性がある。

今、 この瞬間から役立つ。

( 中略 )

音節を知らずして、 新しい英単語を記憶したり発音したりすることは、

私にとっては 「 100% 」 あり得ないし、 自分には不可能と言い切る。

未知の英単語に接した時は、 まず音節を調べてから、 発音を練習する。

どの部分で切ればよいか 」 分かれば、 暗記も発音もしやすくなる。


integrity  より

 



ホワイトボードにも 書きまくる

線を入れ、 番号を振り、 アクセントにマークし、 発音する

【発音】 kɑ̀ːnvəlésənt    【音節】 con-va-les-cent (4音節)

 

( ホワイトボード )
コクヨ  P3FB-A3W  A3判
<メーカーHP>    <アマゾン>    <楽天>

NicPro  Dry Erase Lap Board  23×30cm
<メーカーHP>    <アマゾン>

( めくれるイレーザー )
コクヨ 「 メクリーナ 」 RA-32
<メーカーHP>    <アマゾン>    <楽天>

( 直液カートリッジ式 マーカー )
パイロット 「 ボードマスター 」 WMBM-12L  中字丸芯
<メーカーHP>    <アマゾン>    <楽天>

パイロット 「 ボードマスター 」 WMBM-18BM  太字丸芯
<メーカーHP>    <アマゾン>    <楽天>

 

◆  要は、 普段から好みのツールを何種類も配置しておき、

好都合なものを気任せに選べられるようにしている。

飽きてうんざりし、 げんなり意気阻喪するのが怖い。

思い通り気分次第のおかげか、 40年以上も自発性は高止まり。

自由と楽しみを追求し、 頑迷な我慢はしないようにしている。

ちょっとした糸口と着想で、 案外どうにでもなると体感する。

時間がない、 才能がないなどと、 なまじっか諦めないことだ。

もったいないぞ。

◇  趣味の 筋トレ についても、 同じ処方を採用


自宅の各部屋に、 軽量のダンベルやプレートを完備。


自宅に転がる 軽量ウェイト の数々

▼  職場にも、ミニバーベル( シャフト1m )を備えている  ▼

IVANKO製 ラバープレート、  自作スタンド、  オーバルダンベル

睡魔に襲われた際は、 バーベルスクワットでしゃっきり。

難易度高めなフルスクワット( full squats )にしておく。

2.5kgのプレート2枚とシャフト5.5kgで、 合計10.5kg。

自重トレーニングのようなものだから、 着替えは不要。

自宅トイレには、 5kgのネオプレン製ダンベル。

用を足すたびに、 ぶんぶん振り回している。

入浴前にも、 ささっと自重でスクワット。 30回ほど。

本腰を入れる日以外は、 あえて軽めの負荷に抑えておき
日々の習慣を保つことを優先 してきた。

軽負荷のせいもあり、 習慣化すると、 気張らず取り組める。

たった数分間でも、 長年積み重ねると、 成果が出てくる。

大上段に構えずとも、 こうして  気軽に手が届く環境

をせっせと整えてきた。

その結果、 筋トレ歴 40年に。

 「 きつすぎない 」 おかげで続いた。


「  ボディビルダーではない  」 と割り切ったのである。

軽重の度合い  を好き三昧に決められるのが、 アマチュアの特権


目標が違うプロ・セミプロの基準は別で、 軌を一にするはずないのが常識。

同じ野球でも、 「 プロ野球 」 と 「 高校野球 」 を同水準で論じない。

どちらも食うか食われるかの真剣勝負だが、 同じ土俵で向かい合わない。

あるいは、 草野球を楽しむアマチュア選手にプロ野球の厳しさは不相応。

並々ならぬ犠牲を伴うのがプロの道、 無報酬で立ち入るべき世界でない。

こと英語教育に限っては、 久しく混こぜにしてきた異常さに気づくべし。

conclusive  より

プロの筋肉肥大トレでは、 壊れる寸前まで負荷をかける場合もある。

プロとは違い、 日常生活に支障が出ない程度でよい。

肉体と心を壊さないよう、 強烈な追い込みはしない。

それなりに緩やかだが、 着実な持続を重視して、

心身の健康と生活リズムの維持に役立てている。

ほどよい運動は、 人生の大崩れを防いでくれる。

軽い筋トレは、 きっと一生楽しめる。

老若男女問わず、 おすすめしたい。

 

筋トレ や 散歩 では、 が疲れにくい
骨伝導ヘッドホン で リスニング

( Shokz  OpenMove

古いスマホを活用して、 浴室でも英語を流している


◆  以下、 再掲。

 

正しい文法は尊ぶべきものだけれども、

日英の総合的な雲泥の差を加味すれば、

深入りしすぎる前に切り上げないと、

それだけで人生が終わってしまう

 


プロであれば、 好き嫌い抜きで、 強行突破する折が多々生じる。

お金をいただいており、 正式に職責を負うためで、 言うを俟たない。

対して、 アマチュアの英語学習者の場合、 苦手でしんどい課題に、
あまり時間をかけすぎない方が、 好手ではないかと感じている。

強行突破で金稼ぐプロ以上に、 不振に見舞われる危機に立たされる。

( 中略 )

非現実的な 「 理想 」 に執着するよりも、 ご機嫌に続ける方が、
最終的に勝ることは、 おびただしい学習者の挫折を見て学べる。

最初から欲張らずに、 さして無理なく継続できるペースを保つ。

不得手分野は、 そこそこ自信がついてから、 戻ってくればよい。

一旦棚上げにし、 得意分野をきびきび歩む方が、 ぐんと伸びる。

手つかずでも、 影響がなさそうであれば、 後回しまたは手放す。

辞める・病める人間になる前に達成しやすい目標に修正

自己評価が健全で成熟した勇気のある学習者なら、きっとこうする。

no need  より


  中級の大人であれば、

苦手分野には構わず

相性と力量に釣り合う、 得意分野の「 生の英語 」 に絞り、

 日常にぶち込む 

 

「 人生に残された時間 」 との兼ね合いを考慮すると、

苦手分野に近づかない勇気と決断は大切。

 

英語で稼ぐプロとは違う。

プロは 「 お金をもらう側 」。

予算も設備も人脈も桁違い。

実力と努力量も当然違う。

 

「 お金を払っている側 」 の中高年であれば、

暮らしが 「 楽しくなる 」 学習法がベター。

得意分野の英語を突破口にする。

手痛い挫折から逃れられ、 ご機嫌に続く。

日本語と英語の違い  より


日常にそんな機会はない

そう、 だから英語ができない。

ぶち込む機会が平素になければ、 オンライン英会話などで作り出す。

※  「 ネイティブキャンプ 」 と 「 レアジョブ 」 を推す

( 2024年4月 現在 )

趣味を含むライフスタイルを、 可能な範囲で2か国語環境に改造する。

「 英語でなんて言うんだ 」 と調べ、 好きな領域をバイリンガルに。

機会ゼロだと便便だらり身につかず、 英語はできるようにならない。

使い道を作り出し、 速やかに実行して、 一気に脳に焼き付ける。

こうすれば、 自律性・能動性を保ちながら、 ずんずん学習が進む。

どんどん使ってやれば、 新入りも喜び、 ちゃんと定着してくれる。

 

◆  難しく考えることなく、

ただひたすら書きなぐる。


書式自由で、やりたい放題。

心の赴くまま、なんでもOK。

下手なプレッシャーなし。

ストレス解消にもなる。

おまけに、 低コスト。

 ◇  社会人の勉強は、長期的視点 が大切  

受験勉強と異なり、「 期間限定 」でない以上、

とにかく継続することが肝要


そのためには、

◇  先達の手段を 参考にしつつ

 

自ら試行錯誤し

 

<我が脳> が一番ご機嫌になる方法

 

自ら選ぶ

◆  40年以上、ほとんど苦痛なく毎日学習  を重ねられた理由は、

上記の  「 続けるコツ 」  を身につけたからだと信じている。

決して、 特段に勤勉な気質を持ち合わせているわけでない。

心身の疲労・燃え尽き・倦怠・活力減退  を防ぐために

身体がどんな状態・構えであっても、 一応対処できるよう、
便利な商品をいろいろ取り入れている。

例えば、 こちらの 「 ひざ上テーブル 」  と 「 ごろ寝クッション 」。

 

 


<メーカーHP>    <アマゾン>    <楽天>

 

<メーカーHP>    <アマゾン>    <楽天>

 

ごろごろしながら、 お勉強。

気乗りしなけりゃ、 これでよし。

いちいち机に向かう 必要 があるなら、 毎日なんて私には到底無理。

心も体も疲れ果てて、 ひとたまりもなく、 速攻 ぶっ壊れてしまう。

 

意思に反して渋々やると、 メンタルを痛めつけるので避けたいもの。

 

しばらく、 ごろごろしていると、 「 やっぱ、 机の方がやりやすいわ 」。

とりあえず自然な成り行きで、 気分新たに机に復帰できてしまうのが常。

 

◆  「 ぶらんこ 」 もおすすめ。

ぶらんこは英語で  ” swing ” で、 スイングするリズム運動。

規則的な揺動が、 脳内の セロトニン 分泌 ( 前出 ) を促す。

一定のリズムで同じ動きを繰り返し行うリズム運動によって、

セロトニン神経が刺激され、 セロトニンをたくさん放出する。

【発音】 sèrətóunin
【音節】 ser-o-to-nin  (4音節)


ぶらんこは、 世界中の子どもたちに愛される遊具。

だが、 ストレス多き大人こそ、 ぶらんこや。

のんびりゆったりぶらんぶらん揺さぶられて、

読書したり、 勉強したり、 ぼうっとできます。

個人的には、 この上なく心が落ち着く。

なにも考えずに揺られていると、 心が洗われる。

脳の神経伝達物質が調和していく平穏な心持ち。

公園でくつろぐのと一緒で、 乗り心地も同然。

自宅内なら待ち時間なし、 人目も気にならない。

懸垂台 ・ 懸垂バー ・ ぶら下がり健康器などに
くくりつけるだけ。

上質なカラビナ  を選べば、 着脱は瞬間ワンタッチ。

ぶらんこ座面  は種類豊富で、 1台3,000円くらい。

お手頃価格である割に、 耐荷重は 100~200kg。

幅が広めのものを選べば、 大人でも余裕で漕げる。

 

ゆらりゆらりと リラックス

ハンモックに比べて、 場所を取らない。

スペースが狭めでも、 大抵設置できる。

万が一、 相性が合わなくても、 懸垂台やぶら下がり健康器は、
物干し竿・ハンガーに転用できる。

現に、 2013年入手の1台目の健康器は物干しになり果ててしまい、
重宝しすぎて手放せず、 致し方なく10年後に同型の2台目を購入。

入門用としては良質な ロングセラーで、 見つけた中では最軽量の8kg。

ぎしぎし懸垂するには不適格だが、 軽くて移動可能な利点はユニーク。

反動 ( momentum ) なくゆっくりなら、 標準体型内で懸垂も可。

 

◆  かくして、 内容とアプローチを変える  ことで、 嫌悪感を回避。

この辺りの要領が成否を決すため、 過去の失敗も考慮し、 頭を巡らす。

先述した  「 軽重の度合い 」 を適宜調整し、 かなり大胆にメリハリ
をつけている。

あえて軽め  の負荷に抑えておき日々の習慣を保つことを優先

とはこういうこと。

すなわち、 可処分時間・疲労度・意欲に応じて、 緩急よろしき
を得る方途を見出すことを心掛け、 どうにか長続きさせている。

趣味に限らず、 プロの責務を負う本業でも、 一部導入している戦略。

なぜなら、


Trying to be perfect leads to procrastination. 

( 完璧を目指すと、 先延ばしを招く。)


筋金入りの「 ぐず 」で、 苦しい思い出だらけなので、 嫌でも学んだ。

こうした妥当な判断ができるようになるまでに、 半世紀以上かかった。

自分の流儀を理解するためには、 長い歳月に耐えなくてはならなかった。

その分、 苦労の報われた喜びが実感でき、 静かな安らぎに包まれている。

【参照】  ” Please be aware that –

 

 

◆    嘘偽りのない、本心の動 

ちゃんと向き合わないと、 殊に中高年の場合は続かない。

若さと気合で乗り切れる 「 期間限定の受験生 」 とは違う。

組織の仕事は 「 期間限定 」 と昔から私は受け止めている。

それゆえに、 長らく パラレルキャリア  を構築してきた。

弊サイト と 単語帳 作りも、 その一環に他ならない。

パラレルワールド  のインフラ整備を念入りにする意気込み。

It’s my place to get away from it all.

組織に全面的には頼りたくなかった。

本能的に危ないと感じたからである。

 

◆  以下、 辞書の「自炊」と辞書アプリ  より再掲。

弊サイトで何度も強調しているのが、

◇  複数の収入源 の重要性

multiple revenue streams


主体的な人生を築くには、 リスク分散   が欠かせない。

特定の一組織に、 物心両面で  依存し続ける 危うさ

滅私奉公する対象が揺らぐと、 人生自体が
崩壊する

そして、 家族は巻き添えを食らう。

▲▲  再掲終わり  ▲▲

 

◆  雇用契約に 「 期間の定めのない 」 正規の社員・職員でも、

自分の意思にかかわらず、 強制的な終わりがやってくる

従業員は、 本質的に他律的な要素の強い身分なので、
日頃より自覚し、覚悟し、準備しておくべきだろう。

これからの時代は、 組織に依存しすぎない方がよい。

おんぶにだっこでは、 いずれ資力・気力がきつくなる。

長寿化に伴い、 リタイア後の生活が長引くとすれば、
組織に所属しない期間が、 今後延びる傾向は否めない。

依存してしまうと、 相当危険な気がする。

先ほどの年配者の話を思い返していただければと思う。

片や、  自分志向の 「 動機 」 に軸足を置く 

ことは、 生涯使える見地である。

「 期間限定 」 ではない。

 

生きている限り続くと考えれば、

何歳からでも遅くはない。

 

 

◆  要するに、 

 

★ 心地よければ、無理なく続く ★

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これがポイント。 ぜひ気づいていただければと願う。


  どんなに効率的で素晴らしい勉強法でも、
  <我が脳> に合わなければつらいだけ。 


ストレスまみれの脳がかわいそう。

    気持ちよく 学び続けるため、 他人の勉強法に合わせるよりは、
  <我が脳> が快適で、 機嫌よくなるり方を 早めに見つける。


他者に学ぶ姿勢は大事だが、もし、それでうまくいかないなら、
真似ばかりしている場合ではない。


■  他人の脳みそを用いて、勉強するのではない  
■  <我が脳> がすべてなのだから、焦点もここ 


頭脳の単独所有者として、 決断できるのは、ご自分  のみ。

頭の調子は、 他人には察知しがたく、 も気にかけてはくれない

だいたい、 人間の頭の中や動き方は、 一般人には知りようがない。

だからこそ、 時間をかけて、 自分自身で試行錯誤 する勇気が重要。

 <我が脳> が本当に喜ぶ方法  


オーナーとして、 きちんと選んであげましょう。

自己コントロールの効く、 健やかな心身は 「 宝物 」。

自分らしい特性を加味して、 適度に折り合い、 上手に付き合いたい。

 

【参照】

【参考】    ※  外部サイト

 

 


 

◆  以下、 「 自分の世界 」 が広がる英語  より再掲。

 

語学は < 老化防止 >< 認知症予防 > に効果ありと検証済み。

これを実証する有力な学術論文( 英文 )は次の通り。

2010年発表。

要旨は、

バイリンガルはアルツハイマー病を発症しにくい



Craik & Freedman (2010).

Delaying the onset of Alzheimer disease
Bilingualism as a form of cognitive reserve.
Neurology. 2010 Nov 9; 75(19): 1726-1729.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3033609/

【PDF】
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3033609/pdf/8193.pdf
※  PDF 全4頁、 855KB


◆  加えて、 人間の能力のうち、 語彙力のピークは遅め。

書き言葉、 話し言葉とも、 60歳代から70歳代まで伸び続ける
との学説が提示されている。



[O]ur vocabulary skills, written and verbal,
require
many more years before they
peak in our 60s and 70s.

https://www.forbes.com/sites/daviddisalvo/2015/03/23/
new-study-shows-that-your-brains-powers-change-as-you
-age-some-peaking-in-your-70s/#7b448dc31ef8

2015年3月23日付

【 当該記事が根拠とする学術論文 】

Hartshorne, J. K., & Germine, L. T. (2015).
When Does Cognitive Functioning Peak?
The Asynchronous Rise and Fall of Different
Cognitive Abilities Across the Life Span.
Psychological science, 26(4), 433–443.

・  https://doi.org/10.1177/0956797614567339
・  https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25770099/


すれば、 一生涯傾けても、 あまりある知的努力他ならない

長生きする意義と張り合いを、 ここに見出すこともできるかもしれない。

「 頭の体操 」 「 舌の運動 」 「 発声練習 」 「 ボケ防止 」
   くらい気軽に構える方が、  無理なく続いたりする。

 

【参考】  上掲の学術論文が典拠の YouTube 動画 3本


【老化しない人の特徴】
40代50代が老けて行く原因と老けないための習慣とは


https://www.youtube.com/watch?v=VSLzWFbc7uU

2022年4月5日

うわさのゆっくり解説 【 18時30更新 】

※  全長 19分19秒 

 



【ベストセラー】 「 80歳でも脳が老化しない人がやっていること 」
を世界一わかりやすく要約してみた


https://www.youtube.com/watch?v=TGFtLdsj5Ig

2022年9月29日

本要約チャンネル 【 毎日19時更新 】

※  全長 40分7秒 

 


STOP脳の老化! 脳を10分で活性化する10の方法

https://www.youtube.com/watch?v=gvb7v91JXSI

2022年5月2日

ゆっくりは健康になりたい。

※  全長 17分30秒 

( 敬称略 )

 

 

 

 

 

 

 

CATEGORY ( カテゴリー )

Sponsored Link




 - 英単語, 英語, 英語学習法

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロック解除のお願い - Please Allow Ads

ご訪問いただき、ありがとうございます。
弊サイトは、広告収入で運営しております。
広告表示のご協力をお願い申し上げます。

Thank you for being here.
Advertising funds this site.
Could you turn off your ad blocker ?