プロ翻訳者の単語帳

Professional Interpreter / Translator at Government Agency

Push around

      2020/09/30

・ Estimated Read Time ( 推定読了時間 ): 3 minutes

こき使う、振り回す 

I won’t be pushed around by her !
(あんなおばんに、こき使われてたまるか!)

同僚がかっかと息巻いている。
何事かと聞いてみると、こんな言葉が返ってきた。

どうやら女性上司と口論したらしい。

職場で「おばん」呼ばわりは不適切だろう。

無論、これは私の勝手な秘密の和訳。

おばん

[「おばさん」の転 ]
自分より年上の女性を、もう「おばさん」
であるとして呼ぶ若者言葉。
↔ おじん。

(大辞林 第三版)

傍観しつつ、なんでもかんでも、頭の中で
同時翻訳してしまう習性がある。

職業柄、いつもそう。

【参照】  語彙採集

興奮もさめやらぬ口吻(no pun intended
だったので、即刻「おばん」を当てはめた。

あながち悪くないな、とほくそ笑んだところ、
当の同僚が「若者言葉」に不似合いな
「おじん」であることに気づいた。

その「おばん」と彼は同期。
それゆえ、激しくやり合ったらしい。

おじんとおばん

 

◆ “push around” は、他者をやや乱暴に扱う 様子を表す句動詞。

人聞きの悪い、意地悪な振る舞いばかりを
表すものの、フレーズ自体に下品さはない。
そのため、家庭・学校・職場と使用場面を
問うことなく使える。

定訳に近い語は、次の通り。

  • こき使う
  • 振り回す
  • 翻弄する
  • いじめる
  • いばり散らす

どれも日常にありふれた煩わしさ。
受け手として経験したことのない人は皆無だろう。

この横暴なイメージこそ、”push around” を表す。

具体的に何をすれば “push around” になるか。
そんな視点で考えるべき表現ではない。

手荒な人使い>を抽象的に表す句動詞
だからである。

◆ そもそも、上掲黄枠の日本語もあいまい。

とりわけ「こき使う」「振り回す」は定義が
難しく、受け手の気持ちに大きく左右される。

  こきつかう【扱き使う】
容赦なくあらあらしく使う。
酷使する。

  こくし【酷使】
むごくつかうこと。こきつかうこと。

  ふりまわす【振り回す】
1. 振りながらまわす。
2. むやみに使う。
3. ひけらかす。
4. 思うままに人を動かす。翻弄する。

  ほんろう【翻弄】
思うままにもてあそぶこと。
てだまにとり、なぶりものにすること。

(広辞苑 第七版)

行為者本人は、こき使っているなどと感じておらず、
通常の業務命令などと考えていたりするから難しい。

訴訟沙汰になる凄惨な「パワハラ」はいざ知らず、
上下関係を前提とする職場にて「こき使う」との
概念が入り込む余地があるか。

部下に対する上長の指揮命令権は、通常であれば、
当初から予定されている権限なのである。

契約上も社会通念上も然り。

こう考えると、”push around” は主に受け手の
感情主導の表現であり、客観的条件や実態を
必ずしも反映していないと推察できる。

◆ このような漠然としたネガティブ行為は、
英文ではどう表現されるか。

興味が湧く。

今回調べた7点の英英辞典のうち、”push
around” で項目立てされていたのは6冊。
高確率である。

どれもシンプルなので、6点を一挙公開する。
このレベルの英文をすらすら読めると楽しい。

中級学習者であれば、きっとできる。
青字はキーワード。

push somebody around” 
also “push somebody about” in
British English
to tell someone what to do in an
impolite or threatening way.
LDOCE6、ロングマン

push somebody around
INFORMAL, DISAPPROVING
UK ALSO “push somebody about”
to tell someone what to do in a
rude or threatening way.
CALD4、ケンブリッジ

push around
INFORMAL
If someone pushes you around, they
give you order in a rude and insulting way.
(COBUILD9、コウビルド)

push someone around
TRANSITIVE, INFORMAL
to keep telling someone what to do
in an unfair and unpleasant way.
Macmillan Dictinary

push (someone) around / about
to try to force (someone) to do what you
want by making threats, using force, etc.
Merriam-Webster’s Learner’s Dictionary)

■ “push around
Transitive Verb
to impose on contemptuously : bully
Merriam-Webster、メリアム ウェブスター

 

  •  “disapproving”  (形容詞)
    = 「非難する表現」「好意的でない表現」
    英英辞典の凡例用語である。
    【発音】  ˌdɪs.əˈpruː.vɪŋ
    【音節】   dis-ap-prov-ing  (4音節)
  • contemptuously” (副詞)
    =鼻であしらうように

    【発音】   kəntɛ́mptʃwəsli
    【音節】   con-temp-tu-ous-ly  (5音節)

以上の6点中、3点に “informal”、2点に “transitive”とある。

「非正式でくだけた表現」であり、
「他動詞」の句動詞(句他動詞、transitive phrasal verb)ということ。

“informal” とはいえ、先述の通り、下品さはない。

意味合いも語感も「こき使う」がぴったりな印象。

上記 Merriam-Webster によれば、”push around”
の初出は、1923年。

また、句他動詞であるのは、ここでの “push”
が他動詞であるから。

◆ “push” には、他動詞・自動詞・名詞がある。

【発音】  púʃ
【音節】  push  (1音節)

語源は、ラテン語「突く」(pulsāre)。


基本的意味は、
– 他動詞「押す」「押しのける」「強いる」
– 自動詞「押す」「押し進む」「努力する」
– 名詞「押すこと」「努力」「前進」「圧力」

この一覧を見れば、”push around” の “push”
が他動詞であることは、すぐ分かるだろう。

「押す」「押しのける」「強いる」のすべて
が該当する感がある。

動詞 “push” は英単語として、最頻出かつ最重要。

  • 重要:最上位 <トップ3000語以内>
  • 書き言葉の頻出:最上位 <トップ1000語以内>
  • 話し言葉の頻出:最上位 <トップ1000語以内>

全3項目が、最高ランクに位置する。
(ロングマン、LDOCE6 の表記より)

◆ “around” には、副詞 と 前置詞 がある。

<語源>

中期英語「円に沿って

■  接頭辞   a (~の方へ、~に)
–  名詞につけて、方向を示す副詞・形容詞を作る
–  海洋語に多い用法

  • adrift(流されて)
  • aground(座礁して)
  • afloat(浮かんで)
  • astern(船尾に)

■  名詞  round (円、輪っか)

【発音】  əráund
【音節】  a-round  (2音節)

“around” もまた、英単語として最高ランク。

動詞 “push” 同様、口語・文面とも、最頻出で最重要

非常に多義だが、基本的意味は、
– 副詞「近くに」「あちこちに」「巡って」
– 前置詞「~の周囲に」「およそ」

基本的意味は、先の語源から推測可能な範囲である。

副詞と前置詞の境界があいまいなのが “around” の特色。
どちらとも解釈できる用法が珍しくない。

3大学習英英辞典のうち “LDOCE6”(ロングマン)は、
両者を一緒くたに示しているくらいである。

“push around” は句動詞なので、副詞。
「近くに」「あちこちに」のどちらも使える感じ。

上述の英英辞典で、イギリス英語(British English
または UK)と紹介される “push about” の “about”
もここでは副詞。

同じく前置詞との解釈もあるが、意味は同じ。

【関連表現】    ※  副詞 “around”

  • stick around
    (近くにいる、ぶらつく)
  • ask around
    (聞いて回る)
  • up and around
    (病気が治り、普通に動けるようになって)
  • See you around.
    (「またね。」)
  • shop around
    (物色する)
  • hang around
    (うろつく)
  • lie around
    (そこら中に転がる)
  • sit around
    (のらくらする)
  • stand around
    (突っ立っている)
  • wait around
    (ぶらぶらしながら待つ)

繰り返しになるが、”push around” は
手荒な人使い>を抽象的に表す句動詞

そのため、次の赤枠にあるように、2語の意味も
特定しにくくなる。
“push around” が含む多彩なニュアンスは、これら
の組み合わせがもたらす。

  • 他動詞 push
    押す」「押しのける」「強いる
  • 副詞  ” around
    近くに」「あちこちに

抽象的とは、広範囲に解釈できることでもある。
結果的に、文脈により意味合いも変わってくる。

◆ 以下の例文をご覧に入れたい。

ブーたれる話者の不平たらたらな様子を
感じ取れれば、きちんと読めていると
考えられる。

先の「定訳に近い」和訳一覧と照合の上、
別の和文を考えてみると力がつく。

  • “Quit pushing me around.”
    (俺をこき使うのはよせ。)
  • “My mom always pushes me around.”
    (母にはいつも振り回される。)
  • “Why do you push me around like that ? ”
    (なぜ、そんなに意地悪するの。)
  • “I won’t let people push me around.”
    (他人に振り回されないようにしている。)
  • “I’m sick and tired of being pushed around.”
    (こき使われてばかりで、もううんざり。)
  • “Don’t let your friends push you around.”
    (友達にこき使われないようにしなよ。)

 

【関連表現】

“Is he (she) around ? ”
https://mickeyweb.info/archives/23159
彼は(彼女)は近くにいますか?

 

 

CATEGORY ( カテゴリー )

Sponsored Link




 - 英語, 英語フレーズ

プロ翻訳者の単語帳をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む