Feasible
2024/01/23
実行可能な
–
ビジネス場面では、筆舌問わず普通に出てくる形容詞。
【発音】 fíːzəbl
【音節】 fea-si-ble (3音節)
しかし、 英単語全体から見ると、 頻出ではない。
LDOCE6 ( ロングマン ) の表記によれば、
- 重要 度:6001~9000語以内
- 書き言葉の頻出度:3000語圏外
- 話し言葉の頻出度:3000語圏外
このぱっとしない位置づけから、 やはりビジネス寄りの単語。
つまり、 仕事における出番が中心となると考えられる。
–
–
◆ それもそのはず、 ” feasible ” の意味は 「 実行可能な 」。
–
事業目標を計画する上で、 避けて通れない算用が、
自社の調達可能なリソース内で実行できるか否か。
民間企業であれば、 事業展開・予算計画・生産計画・
販売計画・人員計画・収支計画などを期間ごとに
検討し、 最終的な収益 を見積もる必要がある。
成算が全く立たなければ 「 実行可能ではない 」 と判断。
すなわち、 ” not feasible ” という結論。
逆に、 勝算が十分あれば、 ” feasible “ で 「 実行可能 」。
大組織に限らず、 どんな規模のビジネスでも、 通常は
こうしたプロセスを経て、 実行か否かを決めている。
–
–
–
–
できる?
–
–
◆ ” Is it feasible ? “( 実行可能か )の考察の次に来るのは、
–
To do, or not to do, that is the question.( やるべきか、やるべきでないか、それが問題だ。)
–
見込みがあると評価できれば、行動を起こす。
上記は、シェイクスピアの四大悲劇のひとつ、
『 ハムレット 』( 1600年頃 )の一節を勝手にもじったもの。
『 ハムレット 』の 数ある引用句 のうち、最も有名なのが、
–
–
To be, or not to be, that is the question.( すべきか、すべきでないか、それが問題だ。)
( 生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ。)” Hamlet ” ACT III Scene I
『 ハムレット 』 第三幕 第一場
–
悩める王子ハムレットの場合、父親の復讐を果たそうか、
それともやめておこうか、と心が堂々巡りする。
解釈が分かれる一文で、 明治初期から 多彩な和訳
が展開されている。
–
––
◆ 個人レベルでも、いざ人生の岐路に立てば、目当ての
進路が ” feasible ” かどうか、うんうん頭を絞ることになる。
ある程度の「 実行可能性 」を推算できなければ、単なる
向こう見ずな猪武者に終わる。
本当に実行できるだろうか …–
リスク回避のために熟慮する。
自分の人生そのものだから、仕事よりも慎重になったりする。
こうしてプライベートでも、同じ趣旨で使われる “ feasible ”。
頻出度が圏外なのが、やや意外である。
–
––
◆ ” feasible ” は形容詞のみ。
語源は、中期フランス語「 できる 」( faisible )。
【発音】 fíːzəbl
【音節】 fea-si-ble (3音節)
「音節」( syllable、シラブル )とは、発音の最小単位。
日本語は、原則として「 仮名一字が1音節 」。
そのため、音節を意識する機会は乏しい。
→ 音節の差異が顕著な日英比較は、” integrity ” 参照
意味は緑、緑ハイライトがほぼすべて。–
比較的単純である。
(1)
基本的意味は「 実行可能な 」 「実現可能な 」。
筆頭の同義語は、”possible” または “practicable”(後述)。
(2)
派生した意味が「 もっともらしい 」 「ありそうな 」。
かすかに嫌味が込められている使い方が多い。
主な同義語は、同じく形容詞の ” probable “。
–
(3)
さらに ” feasible for – ” のパターンで、
「 ~に適した 」 「 ~ にふさわしい 」。
” for ” は、対象の前置詞「 ~ に 」。
主な同義語は、” suitable for – “。–
–
■ 以下、” To the extent possible ” より再掲。
法律用語の ” probable ” と ” possible ” を比べたもの。
–
目安として、” possible ” は、公算が 50% 以下 。
50% 超であれば、” probable ” または ” likely “。
–probable = likely > possible
50%超 50%以下
–
この根拠は、米国の『 ブラックス法律辞典 』。
判例などに最も引用される辞典である。
1891年刊で、130年以上の歴史を誇る。
英米法を学ぶ学生で、知らない者は皆無レベルの 存在感。
1990年刊の「 第6版 」には、こうある。
-
” probable “
Having the appearance of truth.
( p. 1201 ) -
” likely “
probable.
( p. 925 )
-
” possible ”
free to happen or not; the word denotes improbability,
without excluding the idea of feasibility. It is also
sometimes equivalent to ” practicable ” or ” reasonable “.
( p. 1166 )“ Black’s Law Dictionary, 6th Edition ”
(West Publishing Co. 1990). より抜粋
–
◆ その後、およそ四半世紀を経た「 第10版 」及び「 第11版 」
に至ると、形容詞 ” possible ” は、 大見出しから消えている。
第10版は、2014年刊。
( Amazon Japan / Amazon US )
–
” possible ” の代わりに、最も近いと考えられる
名詞 ” possibility ” をご案内。
-
” probable “
having more evidence for than against.
( p. 1395 ) -
” likely “
probable.
( p. 1069 ) -
” possibility “
the word often ( but not always ) conveys
a sense of uncertainty or improbability.
( p. 1353 )“ Black’s Law Dictionary, 10th Edition ”
(Thomson Reuters 2014). より抜粋
第11版は、2019年刊。
( Amazon Japan / Amazon US )
-
” probable “
Likely to exist, be true, or happen.
( p. 1454 )
-
” likely “
Apparently true or real; probable.
( p. 1113 )
-
” possibility “
the word often ( but not always ) conveys a sense
of uncertainty or improbability.
( p. 1410 )“ Black’s Law Dictionary, 11th Edition ”
(Thomson Reuters 2019). より抜粋
” likely ” は、ここでは副詞でなく、どれも形容詞。
–
◇ 抄出ではない、全文は ” To the extent possible ” に転載中
–
◆ もっとも、” possible ” が 「 50% 」 を含むか否かは、
解釈が割れる。
『 ジーニアス英和大辞典 』は、 ” possible ” の語釈にて、
「 起る公算が 50%より小さい と話し手が考えている場合 」
と記す。
–
–
–
つまり、” possible ” は、公算が 50% 未満 とする説を採用。
–
◆ 普段使いの ” feasible ” は、実行可能性を表すに
すぎない。
現に、上掲『 ブラックス法律辞典 』の直近2版、
すなわち「 第10版 」と「 第11版 」に、” feasible ” は
独立した大見出しとして、項目立てされていない(後述)。–
” probable “、” likely “、” possible ” と重なる
意味合いで使われているものの、厳格な公算の定義
からは外れる模様である。–
–
◆ 英語学習者向けには、次のように区別されている。
–
–
↑ “ LDOCE5 ” ロングマン現代英英辞典 第5版
(アプリ版) ” possible ” ー –◇ 第6版アプリ 短所
–
この解説を読んでも、はっきりしないというのが、
大半の英語学習者の本音であろう。
英文による解説だからと考えるのは、早計に過ぎる。
次の辞書をご覧いただきたい。
–
–
『 ランダムハウス英和大辞典 第2版 』
小学館、1993年刊 ( アプリ版 )
… ” possible ” の語釈より
–
いかがだろう。
母語で読んでも、ばっちり把握できると言いがたいのでは。
要は、日常用法としては、大差ない語と考えられる。
それでも、英語学習者としては、きっちり学びたいと願う。
これぞ、見上げた心意気。
だが、上記の言葉に関しては、一般的な英語ネイティブの
普段の使い方を観察してみても、ことさら区別して用いている
とは思えない。
一般人の言葉遣いが、案外適当なのは言うまでもない。
–
高度な教育を受けた専門家と異なり、厳密な差異を
意識することなく、気軽に使っていたりする。
–
こと ” feasible ” 周辺については、そんな気がする。
–
だから私たち学習者も、とりあえず、ざっくり理解する。
その後に、微に入り細を穿つ姿勢でよいと私は考える。
例えば、「 ざっくり理解する 」とは、3つの意味を押さえること。
「 微に入り細を穿つ 」とは、複数の類語辞典を 精査する こと。
- 実行可能な
- もっともらしい
- ~に適した ( feasible for )
そもそも、” feasible ” の重要度と頻出度はそう高くない。
これは、冒頭で確認した通りである。
–
–
◆ ここまで来ると、3大学習英英辞典( EFL辞典 )の説明が気になる。
” feasible “
a plan, idea, or method that is feasible
is possible and likely to work.
SYN: possible
( LDOCE6、ロングマン )
that is possible and likely to be achieved.
SYNONYM: practicable
OPPOSITE: unfeasible
( OALD9、オックスフォード )
able to be made, done, or achieved.
possible or reasonable.
( CALD4、ケンブリッジ )
※ SYN = Synonym = 同義語
※ OPPOSITE = 反意語
【発音】 fíːzəbl
【音節】 fea-si-ble (3音節)
–
これまで見かけた単語が連なるEFL辞典。
個性のない語釈だらけである。
とにかく、基本的意味が「 実行可能な 」で争いがない
ことは間違いない。
–
◆ どの英英を調べても、似通った語釈と例文が出てくる感じ。
–
まるで「 コピペ 」の世界。–
実は、ままある現象。
著名な国語辞典でも、同様の現象がみられる。
【参照】 ” presence ”
–
種本はどれかと、勘繰りたくもなる。
- a feasible plan
(実行可能な計画)
– - a feasible approach
(実行可能な手法)
–
- a feasible suggestion
(実行可能な提案)
–
- a feasible idea
(実行可能なアイデア)
この辺りが定番。 確かにどれも分かりやすい。
–
ー
◆ さらに、コロケーション( 連語 )辞典をご紹介。
–
“Oxford Collocations Dictionary for
Students of English“ ( アプリ版 )
–
代表格の 『 オックスフォード コロケーション辞典 』 である。
英作文の際に重宝するのが、 連語( コロケーション )辞典。
–
【参照】
・ ” aware ”
・ LDOCE(ロングマン現代英英辞典)
・ 辞書の「自炊」と辞書アプリ
” It is feasible.” では、「 be動詞 」の “ is ” に続いている。
形容詞なので、「 be動詞 」につながるのが基本。
※ 「 be動詞 」 = be、am、was、been、will be、is、were、are
それ以外に、動詞( verbs )の ” appear “、” ook “、” seem “、
” become ”、” consider “、” prove ” と 組める と書いてある。
いずれも、自動詞用法。
なぜ、基本として「 be動詞 」に続くのかは、” aware ”、
と ” vocal about” で詳述した。
英文法の基本であるので、ぴんとくることがなければ、
この機会におさらいしていただくとよいかもしれない。
- “The project appears feasible.”
(そのプロジェクトは実行可能に見受けられる。)
– - “Any further drop in its prices does not look feasible.”
(その価格が、これ以上下がることはあり得ないように思える。)
– - “The July 14th deadline seems feasible.”
(7月14日の締め切りは実行可能に見える。)
– - “It may become feasible to offer incentives.”
(報奨金の提供も実現可能となるはずだ。)
– - “How feasible is it for him to get a full-time job ? ”
(彼が常勤の仕事に就ける可能性はどのくらいか。)
– - “Wearing a mask is not feasible for a dog.”
(マスク着用は、犬には無理。)
–
◆ 動詞に比べると、副詞(adverbs)の方が目立つ印象。
副詞の修飾語としての役割及び多種多様性を考慮すると、
自然の流れであろう。
前置詞( prepositions )の ” for ” と ” with ” が、なぜか見当たらない。
『 新編 英和活用大辞典 』は、前置詞も明記する。
–
–
『 新編 英和活用大辞典 』(アプリ版)
–
◆ 不足分は、紙の辞書であれば、手書きで加えておくとよい。
他書からコピーしたものを、貼り付けるのもグッド。
自由で楽しい手作り感が、勉学に対する興をさかす。
–
電子版の場合、コメントが挿入できるアプリ以外は、なかなか厄介。
–
こんな時、紙のよさを見直したりする。
–
【参照】 英語辞書は「紙」か「電子版」か
–
–
◆ 締めくくりに、派生語。
- feasibly
副詞「 うまくできるように 」「 うまく 」
【発音】 fíːzəbli
【音節】 fea-si-bly (3音節)
– - feasibility
名詞「 実現可能性 」「 実行可能性 」
【発音】 fìːzəbíləti
【音節】 fea-si-bil-i-ty (5音節)
–
◆ 既に確認したように、表題の形容詞 ” feasible ” は、
直近2版の『 ブラックス法律辞典 』( 第10版、11版 )
に項目立てされていなかった。
ところが、名詞 ” feasibility ” はある。
全文はこちら。–
–
–
“ Black’s Law Dictionary, 10th Edition ”
p. 726. (Thomson Reuters 2014).
“ Black’s Law Dictionary, 11th Edition ”
p. 753. (Thomson Reuters 2019).
–
5年間で、 一字一句、変わっていない。
しかも、 天下一品の法律辞典なのに、
なんだかどこかで見たような語釈。
これまた既視感たっぷりなのであった。
【関連表現】
・ ” unrealistic ”
https://mickeyweb.info/archives/16975
(実現することが難しい、実現困難な)
–
【参照】 ※ 外部サイト
・ Is It ‘ Feasible ‘ or Is It ‘ Doable ‘ ?
https://www.merriam-webster.com/words-at-play