Organized
2024/07/17
整理整頓されている、 きちんとしている
–
You are so organized !( あなたって、きちんとしている人ね。)
–
几帳面さを褒める際に、よく使われる形容詞。
整理整頓された自宅や 職場 を目の当たりに
した人が、< 褒め言葉 > として用いる。
さらに、 理路整然とした思考を表す。
【例】 ” an organized mind ” ※ 後述
頭の中が整理整頓され 「 有能 」 であること。
すっきり整い、 乱れのない様相が共通点。
【発音】 ɔ́rgənàizd
【音節】 or-gan-ized (3音節)
–
整理
—
—
◆ ” organized “( 英:organised ) は、
自他動詞 ” organize ” の過去分詞が、 形容詞になったもの。
以下の形容詞に共通するパターン。
scared、 undisclosed、 disgraced、
devastated、 estranged、 disgr
–
◆ ” organize ” の語源は、 ラテン語「 器具 」( organum )。
- 名詞 ” organ ” ( 組織 )
- 接尾辞 ” ize ” ( ~ にする ) ← 名詞・形容詞に付き、動詞をつくる
で、「 組織する 」。
加えて、
「 体系化する 」「 編成する 」「 準備する 」「 整理する 」。
【発音】 ɔ́rgənàiz
【音節】 or-gan-ize (3音節)
–
名詞 ” organization “(組織)も同源であることは、
字面と意味から、容易に推測できる。
【発音】 ɔ̀rgənəzéiʃən
【音節】 or-gan-i-za-tion (5音節)
–
◆ 「 組織図 」は、
- organization chart
- org chart
” org ” は、 長ったらしい ” organization ” の代わりに、
よく見聞きする略。
【発音】 ɔ́rg
【音節】 org (1音節)
–
–
◆ 名詞 ” organizer ” は、
【発音】 ɔ́rgənàizər
【音節】 or-gan-iz-er (4音節)
組織する立場の者で、 大雑把に「 主催者 」側を指す。
または、 整理する者や整理整頓に役立つ物品のこと。
- ” Olympic Organizing Committee ”
( オリンピック組織委員会 )
– - ” Olympic organizers ”
( オリンピック主催者 )
どこかあいまいさを含むためか、カタカナ語としても定着した感。
「 オーガナイザー 」は、他者の身の回りを片付ける職業や収納用品
の名称としても起用されている。
–
◆ これらは ” organize ” の他動詞と自動詞に重なる意味合いである。
日常使用は、自動詞よりは他動詞中心。
- 他動詞 「 組織する 」「 体系化する 」「 編成する 」「 準備する 」
- 自動詞 「(労働組合を)組織する」
「組織する」は、形容詞 ” organized ” にもそのまま通じる。
- 形容詞 「 組織化した 」「 体系化した 」「 有能な 」「 整理された 」
典型的な使い方は、
- “We need to organize a team of specialists.”
(専門家からなるチームを結成する必要がある。)
–
体系化
–
◆ 本稿では、 形容詞 ” organized ” の語義のうち、
「 組織化 」 「 体系化 」 「 有能 」 ではなく、
「 整理 」 を取り上げてみたい。
まず、 私たち日本人の好きな 「 整理整頓 」 の英語。
ひと言で表す表現は、 ちょっと見当たらない。
日本の 「 5S 活動 」 は製造業などで採用されており、
「 整理・整頓・清掃・清潔・しつけ 」 を表す。
日英2か国語の掲示板で多用されているのは、
- Keep in order
「 整理整頓 」 の定訳に最も近いと考えられるが、
日本の現場ほどには、 掲示する習慣はない文言。
こちらも見かける。
- Keep Clean and Neat
文書では、こうした言い回しがある。
- Practice good worksite housekeeping habits.
(現場では整理整頓を実行しよう。)
【発音】 háuskìːpiŋ
【音節】 house-keep-ing (3音節)
–
” house ” は、平板で、均一なリズムの日本語では、
3音節の 「 ハ – ウ – ス 」 。
英語では 「 1音節 ( one syllable )」。
【発音】 háus
【音節】 house (1音節)
腹の底から ゲロする 迫力で、 一息に発声する。
「 音節 」( syllable、シラブル ) とは、 発音の最小単位。
「 1音節 」 の場合、「 発音の最小単位 」 に切れ目がないため、
ゲロ の凄みが出る。
日英の 「 音節 」 については、” integrity ” で深掘りしている。
( 図入り )
–
–
※ 2021年3月 アクセス
–
上記は、大手クラウドサービス「 ドロップボックス 」の バナー。
「 まとめて保管 – 生活すっきり、 仕事がんがん 」くらいの意。
- “Keep your busy life organized.”
(忙しい毎日をすっきりさせよう。)
端的に、こう言いたいのだろう。
ちなみに、 マイクロソフト「 アウトルック 」の売り文句は、
形容詞ではなく、 動詞 ” organize “( 整理する )。
–
–
※ 2021年12月 アクセス
–
こっちは、「 つながり、 片付け、 やり遂げな 」 くらいか。
◆ 先に述べたように、” organized ” は環境以外に、
思考などの概念が「 整っている 」ことを表す。
一点の曇りもない、理路整然とした思考が可能なことから、
「 有能さ 」をも示唆する。
一方で、 同じく称賛となる 「 整った 容貌 」 には使えない。
なぜなら、 顔立ちは、 基本的に「 整理 」できないから。
–
◇ 語源から分かるように、” organize ” と ” organized ” は、
「 体系化 」し、整える
ことのできる対象に用いるのが原則
■ ” organized “ は、
本人の 整理能力 及び
きれいで 心地よい 状態
に対する 褒め言葉
–
ただし、 まれに 皮肉・嫌味 になる
–
「 きちんと 」 と 「 整っている 」の区別が必要な場合は、
文脈で判別するが、 いずれとも解釈できるケースもある。
- “I think you have to be more organized.”
(もっときちんとする必要があると思う。)
(もっと整理する必要があると思う。)
– - “I want to organize my life.”
(自分の人生を整理したい。)
(自分の人生をきちんとしたい。)
– - “Keep things organized.”
(物事をきちんとしておく。)
– - “Let’s organize our fridge.”
(冷蔵庫を整理しよう。)
– - “I organize my albums by year.”
(アルバムは年ごとに整理しています。)
– - “I have to organize under my sink.”
(流し台の下を整理しなければならない。)
– - “Organizing my room takes time and effort.”
(自室を整理するのには、時間と手間がかかる。)
– - “I know you are an organized person.”
(あなたがきちんとした人であることは知っています。)
– - “Mary is without doubt the most organized
student in our class.”
(メアリーは間違いなく、このクラスで
最も几帳面な生徒である。)
– - “You need to stay organized in this dorm.”
(この寮では、常に整理整頓しておいてください。)
【 反意語 】
–
◆ 思考が整然としている人の身の周りも整っているかは、
議論の余地がある。
机上が散らかっている人にも 才能豊かな 人は多い。
これは複数の研究で実証済みである。
例えば、スティーブ・ジョブスやピカソの雑然とした
仕事場については、多数の写真が残されている。
–
–
【参考】 ※ 外部サイト
- A messy desk encourages a creative mind
https://www.apa.org/monitor/2013/10/messy-desk
2013年10月付
– - How Being Messy Fosters Great Thinking
http://thepotentiality.com/messy-fosters-great-thinking/
2013年10月2日付
– - 部屋が散らかっている人のほうが、実は「優秀」だった。
https://tabi-labo.com/283529/messy-people
2017年8月28日付
–
◆ 特に有名なのは、 アインシュタイン ( 1879-1955 )。
1955年4月18日、ご本人が 亡くなった 当日の机周りがこちら。
–
–
【 引用元 】 Ralph Morse—Time & Life Pictures
–
お世辞にも、 整っているとは言えない。
優秀な同僚を観察してみても、” organized ” な机周りが
その能力に直結するとは思えない。
むしろ、 アインシュタインばりの ” cluttered desks ”
が目立つ印象。
なお、「 整理整頓に執着しすぎると、脳に悪い 」と
次の洋書( 2014年刊 )には書いてある。
–
–
Daniel J. Levitin, ” The Organized Mind:
Thinking Straight in the Age of Information Overload ”
Dutton (2014).
前出の通り、 題名 ” the organized mind ” の直訳は、
「 理路整然とした思考 」。