「 月別アーカイブ:2018年05月 」 一覧
-
-
It’s all yours.
あとはご自由にどうぞ。 あとはお任せします。 “It is al …
-
-
At no charge
無料で 日常場面で 「 無料で 」 と表現するには、どう表すか。 代表格は次の …
-
-
Check against –
~と照合する 「照らし合わせる」「突き合わせる」を意味する句動詞。 他動詞の句動 …
-
-
Premature
時期尚早な、 早期の、 未熟児 “premature” …
-
-
Square off
対決する構えをとる、 対決する、 対戦する けんか腰で、にらみ合う様子を表す …
-
-
The bottom line is –
最重要なのは~です、 要するに~なのです The bottom line is …
-
-
Hands down
楽々、断然 特に「楽勝」と言いたい時に愛用される副詞。 to win hand …
-
-
Lessons learned
学んだ教訓 トラブル発生後、実務担当者などの当事者が、 よく書かされる報告書に …
-
-
Obsessed with –
~に取りつかれる、~で頭が一杯になる 何かに頭が一杯になっている様子。 漠然と …
-
-
Pushback
反対、 抵抗 時事ニュースとビジネス会議で、よく見聞きする名詞。 – …
-
-
Nitty-gritty
核心、本質、実態 初めて見聞きすると、スラングか何かと勘違いしそう。 とんでもな …
-
-
Work together
協力し合う 人間社会で欠かせないのが「協力」。 暮らしを維持するために、協力し合 …
-
-
Devastated
打ちひしがれた、 がっかりした 災害時などのニュース報道にも出てくるが、個人 …
-
-
Foul play
不正行為、事件性 No foul play is suspected. Fou …
-
-
Cause concern
懸念をもたらす 心細く、気がかりな思いにとらわれる機会は、 人生を通じて珍しくな …
-
-
Booze
アルコール飲料、 大酒を飲む 洋画やドラマでも見聞きする名詞・動詞。 字面か …
-
-
Under scrutiny
調査中 NFL team under scrutiny for cheerle …
-
-
Just a thought.
少し思ったことです。 自分の思いつきを、さり気なく表現する際 の常套口語。 & …
-
-
Altogether
完全に 「完全にやめる!」と言いたい時、 重宝するのが、副詞 “ …
-
-
Please do so.
(1)そうしてください (2)そうやれよ May I use this wh …
-
-
Vocal about –
~ について、自分の意見を明言する 自分の考えをはっきり言う。 それが形容詞 & …
-
-
Lash out
食ってかかる、激しく非難する 反発する相手に、激しい口調で立ち向かうこと。 自分 …
-
-
By all accounts / From all accounts
皆の話によれば、誰に聞いても 両フレーズとも、文頭・文中・文末に使える。 文面・ …
-
-
Across-the-board
全員一律に、全面的な 組織において多用される常套句。 形容詞と副詞を兼ねる。 …