プロ翻訳者の単語帳

Professional Interpreter / Translator at Government Agency

Terminally ill

      2024/09/18

・ Estimated Read Time ( 推定読了時間 ): 7 minutes

末期症状の  

病状が終わりに近い様子が「 末期(まっき)症状 」
または「 末期的症状 」。

無論、病気が治る意味での終わりではない。

すっかり悪くなって、救いがたい状態。
すなわち「 末期(まつご)」に近い。

こちらが一般的な解釈。

  まっき【末期】
〘名〙
末の時期。終わりの時期。

  まっきてき【末期的】
〘形動〙
終わりの時期にあるさま。
また、もはや救いがたいさま。

  まつご【末期】
〘名〙
(「ご」は「期」の呉音)
命の終わる時期。人の死にぎわ。臨終。最期。

(精選版 日本国語大辞典)

◇    呉音(ごおん)
日本漢字音のひとつ。中国南方系の音に基づくとされる。
【例】  男女  =  なんにょ、  行  =  ぎゃう


今際の際( いまわのきわ )には、「 まっき 」と
「 まつご 」の両方該当するケースもあるだろう。

 

 

縁起でもない言葉だが、人間誰しも末期( まつご )を迎える。
だから、” terminally ill ” の話題に事欠かない。

具体的には、事故などの被害者の状態や病床に伏す著名人
の現況を報道する際に使われる。

類似表現は次の通り。

  1. critically ill
    =  so ill that you might die
  2. gravely ill
    extremely ill
  3. seriously ill
    very ill

( LDOCE6、ロングマン )


病状の重い順に付番した( 1 → 3 )。

いずれも日常的に見聞きする。

  副詞+形容詞 ” ill “( 病気の ) のパターン。

英和辞典を引くと、一律「 重病の 」の意味合い。

特に、” critically ill ” と ” gravely ill ” は、両者とも
危篤の 」「 瀕死の 」で、死にかけているレベル。

1~3は、病状の深刻さに視点を置くのに対し、
表題 “terminally ill” は病気の段階に着目する。

incurably ill は「不治の病にかかっている」。

名詞形は、” an incurable ill”  または ” an incurable disease “。

※  ” ill ” と ” disease ” の相違点は後述

したがって、incurably and terminally ill
は、「 不治で末期症状の 」。

深刻さと段階を同時に示している。

すべて重篤に違いない。

一般ニュースでは、ほぼ同様に使われている感がある。

医療関係者 向けの情報でなく、関係者以外の一般人
にとって、そこまで厳密な区別は不要。

よって、病気が著しく重いとの趣旨がつかめれば、
報道として十分。

そもそも部外者が、詳しく知る必要はない。

情報の性質上、本質的に
don’t need to know “( 知る必要のないこと、DNK )
だと考える。

◆  それでも報道される。

今月2018年8月に亡くなった大物女性歌手の場合、

  • 〇〇 gravely ill
    ( 〇〇が危篤 )
    ※  英日の速報見出し
  • 〇〇 is ‘gravely ill’ as devastated family
    gather to ‘say goodbye’.
    ( 危篤の〇〇に別れを告げるため、悲嘆の家族集合 )


このようなニュースが、亡くなる数日前から連日届いた。

米国発の速報だが、日本も負けじと追随した印象がある。

各報道機関から、相次ぎ「 〇〇危篤 」との速報が入っている。

あたかも選挙合戦。

お祭り騒ぎのようで、違和感を覚えたものだ。

  •  ご本人は今、命がけで闘っている。
  •  配慮なさすぎ。  失礼だよ。
  •  プライバシーの最たる情報のはず。
  •  そっとしてあげなよ。

などと考えもするが、上記表現はどれも日頃から珍しくない。

” terminally ill “

  having a very serious illness that you 
will die from.
(LDOCE6、ロングマン)

  having a disease that cannot be cured
and will cause death.
(Merriam-Webster、メリアムウェブスター)

※  下線は引用者


will die ” と  ” will cause death ” と下線部にあるように、
命取りの病( illness、 disease )にかかっている。

この  ” will ” は、推定の助動詞「 ~ だろう 」。

現在について、” may ” よりも確信のある推定を表す。

「 死ぬだろう 」と断定するに近い。

それゆえ「 危篤 」「 瀕死 」に行き着く。

  きとく【危篤】
病気が重く、今にも死にそうなこと。

  ひんし【瀕死】
死にそうなこと。死にかかること。

( 大辞林 第三版 )


” illness ” と ” disease ” は「 病気 」。

ともに、可算名詞と不可算名詞を兼ねる。

◆ 「 病気 」と言えば、” sick ” を思う日本人学習者が多いが、

” sick ” の  基本は形容 であり、名詞ではない。

誤解している日本人が大勢いる模様のため、 ここでおさらい。


以下、” call in sick “( 病気で休むと電話する ) より再掲。

“ sick ” の 「 名詞 」用法はまれ

しかも、「 病気 」そのものを意味しない。

“ sick ” には、形容詞・名詞・他動詞・自動詞がある。

語源は、古英語「 病気の 」(sēoc)で、形容詞。

基本的意味は、
–  形容詞 「 病気の 」「 病気になった 」「 気分が悪い 」
–  名詞 「 病人 」「 吐くこと 」    ※  まれ
–  他動詞 「 吐く 」    ※  まれ
–  自動詞 「 吐く 」    ※  まれ

このうち、圧倒的に使われるのは  形容詞

形容詞以外はマイナー用法。

◇  名詞 「病気」

  • ailment
    (慢性的で重度ではないもの)
    可算名詞
  • disease
    (~病、伝染病などの重度なもの)
    可算・不可算
  • disorder
    (疾患、不調)
    可算・不可算
  • illness
    (特定の病気、軽い風邪は含まない)
    可算・不可算
  • sickness
    (病名のはっきりしないもの)
    可算・不可算
  • syndrome
    (一連の徴候のある「症候群」)
    可算

最頻出は ” disease “(LDOCE6の表記による)。

日常的には、” disease ” と ” illness ” で間に合う。


“sick” と “ill” の原則は形容詞
で、病気である状態

  状態だから形容詞。

【参照】

・  “aware” は動詞でなく、形容詞
・  “vocal” は動詞でなく、形容詞 
・  “dead” は動詞でなく、形容詞
・   “limbo” は形容詞でなく、名詞
・  “necessary” は動詞でなく、形容詞

“sickness” と “illness” が、それぞれの 名詞形 に該当する。

もっとも、”ill” の方は可算名詞「病気」も指すが、”illness”
の方が多用される。

ill のほうが sick より形式張った語である。

《米》では両語は事実上区別なく使われているが、
《英》では
sick の代わりに ill を使うことはできず、
sick は
常に「吐き気」の意を含んでいる。

He is ill.
《英》《米》彼は病気だ

He is sick.
《英》彼は吐き気をもよおしている
《米》彼は吐き気をもよおしている [彼は病気だ]

ただし限定用法・集合名詞的用法に用いる場合には
《英》《米》共に常に「病気の」の意で sick を用いる。

a sick person
病人

a home for the sick
病人の療養所( ill も副詞を伴えば限定的に用いられる:
a seriously ill man 重病人)

以上、『 ランダムハウス英和大辞典 第2版 』より

 

  ◇  吐き気 ( nausea

【発音】  nɔ́ːziə
【音節】  nau-se-a  (3音節)


◆  繰り返すが、” ill ” も ” sick ” も、原則は

病気の 状態 」なので形容詞

2語の違いは、上掲『 ランダムハウス 』の通り。

” ill ” には、形容詞・名詞・副詞がある。

【発音】  íl (1音節)

語源は、古ノルド語「 悪い 」(illr)で、形容詞。

基本的意味は、
– 形容詞 「 病気の 」「 気分が悪い 」「 好ましくない 」
– 名詞 「 悪口 」「 悪 」「 病気 」
– 副詞 「 悪く 」「 不満足に 」

” sick ” 同様、 形容詞中心に使われている。

” terminally ill ” でも、 形容詞。

◆  ” terminally ” は、 ” terminal ” の副詞形。

  • terminally
    【発音】  ˈtɝː.mə.nəl.i
    【音節】  ter-mi-nal-ly  (4音節)
  • terminal
    【発音】  ˈtɝː.mə.nəl
    【音節】  ter-mi-nal  (3音節)

” terminal ” の語源は、ラテン語「 終点 」「 末端 」(terminālis)。

鉄道・バス・航空の「 終点 」を表す「 ターミナル 」は、
語源そのままということになる。

路線が集中する所も「 ターミナル 」。

それは多数の終点と起点、つまり「 末端 」が数多く集まった
結果としての名称。

副詞 ” terminally ” も「 終点 」を引き継ぎ、「 終点の 」。
転じて「 末期(的)の 」。

形容詞 ” ill “( 病気の )を加えて、「 末期の病気の 」が直訳に。

「 終末(期)医療 」を「 ターミナルケア 」と表す機会が、
日本のメディアでも増えてきている。

  ターミナルケア 【terminal care

治癒の可能性のない末期患者に対する身体的・心理的・社会的・
宗教的側面を包括した医療や介護。延命のための治療よりも、
身体的苦痛や死への恐怖をやわらげ、残された人生を充実させる
ことを重視する。

(大辞林 第三版)

そのために設けられた施設の代表格が「ホスピス」。

  ホスピス【hospice】

( もと宗教団体などの宿泊所の意 )
癌などの末期患者の身体的苦痛を軽減し、残された時間を
充実して生きるとともに心静かに死に臨むことができるよう
幅広い介護につとめるための施設。また、そのような活動。
患者の家族もその対象に含まれる。

(広辞苑 第七版)


◆  以上より、” terminally ill ” の大枠はイメージできるだろう。

死に直面する状態に 報道価値 を認めるかどうかは、
おそらく人それぞれ。

スマホのアラートを何気に確認したら「 ●●危篤 」。
どきんとするインパクトがあるのは確か。

◆  同じく2018年8月、ある米上院議員のご逝去後、
私の Gmail はこんな感じに埋まった。

※  モザイクは故人名


速報( breaking news、news alert )の受信時刻をチェック( 右端 )。

わずか30分余りで、8本届いた。

次いで、2018年9月。   国際的に有名な映画スターの死。




これらの迫力に、 ぎょっとしないわけにいかない。

  上記のGmail の全ラベルは、自動貼付された。

事前にフィルタを設定しておいたおかげ。

例えば、黒地に白字の  ” Obituary “( 訃報 )ラベル。

口語では、” Obit ”  と略すこともある。

Obituary

 

フィルタ設定 はこういう風。

・ subject : dead
・ subject : died
・ subject : dies
・ subject : obituary
・ subject : obituaries
・ subject : 訃報
・ subject : 死去
・ subject : 死亡
・ subject : 逝去
・ subject : 逝く
・ subject : 死す
・ subject : 追悼
・ subject : おくやみ

これで、 英日のほとんどの訃報に対応できる。

 【参照】  「 Gmail 」で作る単語帳


 ◇  上掲の英文速報・メルマガは、日本からも無料で登録可能。

  別稿  「 自分の世界 」 が広がる英語  で、 登録方法・登録先を明記した。

◆  今月2018年8月発表のニュース見出しから、以下を抽出した。

見出しだけでも身につまされるが、いかがだろうか。

  • Terminally ill patient granted her wish to get married”
    (末期患者が叶えた結婚の夢)
  • “X is reportedly terminally ill
    (Xは不治の病との報道)
  • Terminally ill dog finds home”
    (新しい家族に受け入られた不治の病の犬)
  • Terminally Ill Man Awarded Millions in Lawsuit”
    (末期患者の男性に数百万ドルの賠償)
  • Terminally ill children euthanized”    ※  後述
    (末期患者の子どもたちを安楽死)
  • “Stop Blaming Terminally Ill for Our Health-Care
    Spending Problems”
    ( 医療費問題を末期患者のせいにするな )

    →  この  ” terminally ill ” は、
    集合的に「 末期患者 」 を指す 形容詞

    英文法上は  ” the ”  がつくのが原則だが、
    見出しゆえに省略されている。

◇  「 見出し 」 英語の解説は、 ここが秀逸  ↓
英語ニュースの読み方( 見出し編 )RNN時事英語

 

◆   死の自己決定権、 日本人でも200万円で 「 安楽死 」 できる

【発音】  jùːθənéiʒə 
【音節】  eu-tha-na-sia  (4音節)



◇  カナダ  ブリティッシュコロンビア州

 

【 「 死 」 関連表現   】

 

 

CATEGORY ( カテゴリー )

Sponsored Link




 - 英語, 英語フレーズ

プロ翻訳者の単語帳をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む