「 月別アーカイブ:2016年02月 」 一覧
-
-
Not happy with
不満である。 この表現に馴染みのない人は、絶対に身につけたい。 非常によく使われ …
-
-
For the moment
当分の間 “the moment” は、「今、この瞬間は …
-
-
At the last minute
土壇場で “the last minute”とは、「最後 …
-
-
Speak up.
(1)大きな声で言う (2)(黙ってないで)はっきり述べる。 その場の状況に応じ …
-
-
For some reason
何らかの理由で 「(当事者でない)自分にはよく分からないが」という感じ。 また、 …
-
-
In good shape
快調である。 和訳そのままで、応用の効く表現。 日本語で「快調だ」と表せる場面で …
-
-
Keep in touch
連絡を取り合う 直訳は、「接触し続ける」。 絶交の反対。 “stay …
-
-
Keep an eye on –
~に目を光らせる、~を監視する “an eye” と必ず …
-
-
Tied up
忙しくて、手が離せない。 直訳は「縛られている」。 この用途もあり、日常的に使わ …
-
-
Life’s lessons
人生の教訓 文字通り「人生のレッスン」。 – ■ “li …
-
-
Pick on –
からかって、いじめる。いびる。 名詞の「いじめ」は ”bullying̶ …
-
-
Out of control
コントロールできない。手に負えない。 “out of”( …
-
-
It could have been worse.
不幸中の幸い。 定訳である。 日本語同様に、あらゆる場面に出現する。 まるごと覚 …
-
-
Cheer up !
元気を出して。 “cheer”は、「声援(する)」や「応 …
-
-
Let’s say
仮に~だとします。 仮定や例え話で説明を補う時に使う表現。 「では、こうだとしま …
-
-
Let’s see.
えっと。うーん。 “Let’s see.” …
-
-
Take after –
1)似ている 2)まねる 受験英語でも頻出。 直訳は「後を取る(追う)」 大まか …
-
-
Out of the question
論外だ。とんでもない。 直訳「問題外」とほぼ同様。 考えられないほど不可能という …
-
-
Take it out on –
~に八つ当たりする 「八つ当たり」と言ったら、この表現。 日本語同様、大人から子 …
-
-
Get on my nerves
神経に障る、むかつく “nerve” には、名詞と他動詞 …
-
-
With open arms
心から歓迎して 直訳は「両手を広げて」で、この用途もある。 それより頻繁に使われ …
-
-
That’s it.
(1) その通りです。 (2) (注文後または説明後などに)以上です。 すっきり …
-
-
Get away with –
うまく逃げ切る 直訳は「~を持って逃げる」で、この用法もある。 しかし、R …
-
-
Give – credit for
を~の手柄にする、褒める、評価する “credit” に …
-
-
I told you so.
だから言ったでしょ。 使われる場面は、日本語と同じ。 事情が似通っていれば、相手 …
-
-
No way !
お断りだ! “No” に比べて、より強い否定である。 「 …
-
-
In a relationship
交際している、恋愛関係にある この和訳そのものと言ってよい。 男女間の場合、一般 …
-
-
No hard feelings.
悪く思うなよ。怒らないでね。 “hard feelings̶ …
-
-
So what?
だから何なの? シンプルな表現だが、使用法に要注意。 言い方や使用場面を間違える …
-
-
It’s not funny.
笑いごとではないのよ。 直訳は「それはおかしくはない」。 相手にとって笑いごとで …