プロ翻訳者の単語帳

Professional Interpreter / Translator at Government Agency

Walk out

      2024/03/10

・ Estimated Read Time ( 推定読了時間 ): 7 minutes

( 抗議して ) 立ち去る、 退席する

40年以上、 各界の有名人の経歴を好んで読んできた。

新聞と雑誌、1990年代後半以降はインターネットも加わった。

彼らが経てきた試練と努力は、 やはり並大抵ではない。

それを再確認する機会の連続だった。

  功成り名を遂げた人物の英文インタビュー中、

私が格別興味を持っていたのは、 ” walk out “。

英語表現のみならず、  対抗手段の自己表現  として。

” walk out ” を目にした記事は、おそらく3桁に達している。

  • So I simply walked out.
    ( だから、さっさと立ち去ったの。)
  • Then I walked out on them.
    ( まもなく、その会社を去ってやったのです。)
  • I wanted to walk out on my own terms
    before my time is up.

    ( 自分の時代が終わる前に、自分らしく去りたかった。)
    ( 自分の時代が終わる前に、自分なりに幕を引きたかった。)

  • I walked out and never came back.
    ( 私は退席し、決して戻りませんでした。)

  • I walked out on my job and never looked back.
    ( その仕事から去り、決して振り返りませんでした。)
  • Something inside me snapped, and I walked out.
    ( 心の中で何かがブチ切れて、私は立ち去ったのです。)

  • I walked out of their interview because I felt
    uncomfortable.

    ( 不快に感じたので、 面接の途中で退席しました。)

  • I walked out, which turn out to be
    one of the wisest choices I ever made.

    ( その場を立ち去ったが、それは人生最高
    の選択の一つとなった。)
  • To be honest, I’m doing perfectly fine
    without the people who walked out of my life.

    ( 正直な話、私の人生から立ち去っていった人々なんか、
    いてもいなくても、
    痛くもかゆくもないのですよ。)


こんな風に淡々と記されていた。


一々銘記している理由は、それが キャリア上の転機
して描写されているケースが多かったからである。

  •  錚々たる名士たちにも、惨めな過去があったんだ
  •  成功したからこそ、こう言えるんだろうな
  •  その場を立ち去るなんて、日本人にはできまい

などと感心しつつ、若い頃から面白がって読んでいた。
——

 

出口戦略を練るべし

 

 

◆  ” walk out ” は、句動詞。

  ” walk には、自動詞・他動詞・名詞がある。

語源は、古英語 「 転がる 」 ( wealcan )。

【発音】  wɔ́ːk  (1音節)

基本的意味は、

–  自動詞  「 歩く 」
–  他動詞  「 歩かせる 」
–  名詞  「 歩行 」

“ walk out ” は、自動詞の句動詞なので 「 句自動詞 」 。

英語では、” intransitive  phrasal verb “。

 

  ” out  は、副詞・形容詞・前置詞・名詞・他動詞・自動詞
があり、 なおかつ多義で、 用法も一筋縄ではいかない。

語源は、古英語 「 外へ 」 ( ūt )。

ドイツ語  ” aus ” と同語源。

【発音】  áut  (1音節)

ここでは、副詞「 外へ 」で、 成り立ち通り。

以下の句動詞と同じ用法。

句動詞 ” walk out ” は、自動詞 「 歩く 」 + 副詞 「 外へ 」。

直訳は 「 外へ  歩く 」だから、「 歩いて 出て行く 」。

◇  抗議・怒りとは無関係に、 単純に、
( 出口から ) 歩いて出て行く 」 意味もある。

日常的に使われている。

 

◆  印象としては、「 立ち去る 」「 退席する 」 の用途が目立つ。

職場であれば、「 職場放棄する 」 が加わる。

” walk out “

1. to leave a place suddenly, especially
because you disapprove of something.

2. to leave your husband, wife etc suddenly
and go and live somewhere else.

3. to leave your job suddenly
because you no longer want to do it.

4. to stop working as a protest.

( ロングマン、LDOCE6 )

※  下線は引用者

【 アクセント(強勢)】  wálk  óut  


◆  ハイフン入りの  ” walk-out ” は、
名詞・形容詞にした  「 複合語 」。

■  複合形容詞   compound adjective
■  複合名詞   compound noun

【例】
laid-backunheard-offill-inwell-liked
self-explanatoryworst-casewake-up
long-overduewell-doneso-calledgo-to
unheard-ofshort-staffedlife-threatening
shell-shockedself-inflictedhassle-free

ハイフンなしの 名詞  ” walkout ” は、「 退場 」「 ストライキ 」。

【発音】  ˈwɑːk.aʊt
【音節】  walk-out  (2音節)



◆  仕事関係の  ” walk out ” の場合、
解釈は
一様にならないため、 注意を要する。

「 深刻さ 」 が異なる。

  1. 一時的な退席や職場放
  2. 完全に辞める

    2-1.  私物 を取りに戻ってくる
    2-2.  二度と踏み入れない  ( 私物の所有権を放棄 )

 

◆  何十年も社会人をやっていると、
” walk out ” が必要と思える場面にも遭遇する。

下手に感情的になり、 取り返しのつかない事態を招くより、

< 無言で立ち去る方が賢明 >

な場合も多々あると私は考える。

暴れずに、
その場から去ってしまえば、
後日 どうにか 弁解できたりする


例えば、

I got a sudden stomachache.
急な腹痛に襲われたのです。

◇  2語の ” stomach  ache “( 腹痛 ) と同義

暴れずに、 その場を離れよ


下痢 生理 をほのめかし、世界中で使える。

誰しも 身に覚えがある苦痛 なので、
詮索されにくいのが 「 腹痛 」

【参考】   英語で伝える 「 お腹が痛い 」
※  外部サイト


特殊な職業はさておき、 世間一般的には、
こうした緊急時に、無断で 移動しても、

「 やむを得ない 」 と容認されたりする。

◆  実際、 私はそうしてきた。

腹に据えかねて、 そのまま直帰したことさえある。

30年余りの期間で、 数回のみだが。

” walk out ” で救われたこともあれば、
失ったものもある。

だが、5年以上経って、 それぞれを振り返ると、
自分としては、 総じて後悔はない。

関係者各位にご迷惑をかけたはずだが、
結果的に大したことなかった。

無論、” walk out ” は、お勧めできる行為ではない。

社会人として、失格かもしれない。

にもかかわらず、< 選択肢 > の一つとして、

常に 持ち合わせておけば 心強い。

◆  本当に実行するかは別として、

  静かに 立ち去る 勇気  


これを 「 日頃の心構え 」 に、 そっと付け加える ということ。

  •  その場から すっと消えて、 一息入れる。
  •  話し合って もダメなら、 時間を置く。

それが、 お互いのためにもなる

  極端な言動に 出る前に 「 休む 」

  疲れ果てて、正常な判断力が  壊れる前に 「 休む 」


従業員であれば、 有給休暇があるだろう。

なんなら、 休職はどうか。

出世に響く ?

そんなこと言ってる場合か。

本格的に病んだら、 全部を失ってしまう。

動けなくなって、 仕事どころでなくなる。

休むことは大切

 

リフレッシュすれば、 きっと違う景色が見えてくる。

しばらく休んでもダメなら、 潮時かもしれない。

転職 するのも手。

 


◇  自滅的な我慢は、 もう結構。

 

なぜ、そんなものに しがみつくのか


仕事は変えられるのだから 手放しな


幸せを つかめる 生き方を 選ぼうよ


  新天地を 目指そう 


一般の日本人が享受できる
職業選択の自由 」 は、

世界でも 指折り なのだ。

世界屈指 の 自由な日本人


自由が 保証されている
のに、もったいない。

実行力 」 と 「 勇気 」 の問題ではないだろうか。

さっさと 立ち去ろう


早めに  walk out  しましょう。

■  本気でせっせと動けば、
どうにかなるのが人生

  「 社会は厳しい 」 と言えど、
前を向いて頑張る人を、
いつまでも見捨てるほど、
冷酷でもない 

↓↓↓

全力で 活動してみれば 分かる

 

体力・気力  が残っているうちに

思い切って  動きましょう

 


自らの体験上、 以上のように感じる。

【参照】   ” disgruntled “、  ” 転職とは、一緒に働きたいと思ってもらうこと

 

次の仕事を決めてから  ” walk out ” するのが、 理想的ではある。

足元見られるから。

それでも、 差し迫ってやばかったら、 まずもって逃げましょう。

誰がなんと言おうとそうしなければならない時も、 人生にはある。




◆  再び、 冒頭黄枠内の発言をご覧いただきたい。

日本の学校では教えてくれないが、

「 自衛手段 」の  ” walk out ” を意識することは重要。

自分の命より、 学校や仕事が大事なんてことはない。

  • “If she choose to walk out,  so be it.”
    (彼女が立ち去ることを選ぶとすれば、
    それならそれでよい。)
  • “President Walks Out of Negotiations”
    (大統領が交渉の場から退席)    ※  見出し

 Happiness is the Best Revenge 
最高に効果的な復讐は、
自分が幸せになること

 


That’s the best revenge of all : happiness.
Nothing drives people crazier than
seeing someone have a good fucking life.

Chuck Palahniuk
Author of  ” Fight Club ”  and several other novels

【 参考和訳 】

最も効果的な復讐は、幸せになることである。
誰かが、半端なく幸せな人生を送ってるのを見ることほど、
人を狂わせるものはない。

米小説家
代表作は 『 ファイト・クラブ 』、 映画化 された( 米 1999年 )


【発音】  hǽpinəs
【音節】  hap-pi-ness (3音節)

【発音】  rivéndʒ
【音節】  re-venge (2音節)

 

【参考】    ※  外部サイト

・  日本のパスポートは 世界最強 CNN日経



https://www.henleyglobal.com/passport-index
2023年4月

日本が無理なら、 海外に行け


そのためにも、 英語を身につけておくとよい。

 

 

海外でダメなら、 戻ってこい。

 

その頃には、 いくらか潮目が変わっている


一度、 海外に滞在してみるとよい。

わずか数日間であっても、 心境を含め、 以前と変わるものはある。

行く価値は十分ある。

 

世界は でかい

 

  万物逃れられないのが 「 時の力

 

世界屈指の自由を誇る 「 日本人 」。

相対的な信用度も高い。

享受できる権利 を活用すべし。

 



https://www.youtube.com/watch?v=9beMtUKgf0Y
2023年11月29日付
( 動画全長 11分49秒 )



【類似表現】

  walk off
  walk away
( 立ち去る )

→  いずれも  ” walk out ” より、抗議・怒りの意味合いは薄め

趣旨は大同小異の句動詞である。

・  “Walk away from people who will never understand.”
( 無理解の人から立ち去れ。)

・  “I walked away from the company.”
( その会社から立ち去った。)
( その会社を自分から辞めた。)

・  “X explains why he walked away from acting.”
( Xが俳優業から立ち去った理由を語る。)    ※  見出し

◇  同趣旨の表現:

・ “I left the company on my terms.”
・ “I left the company on my own terms.”
( 自分の希望通りにその会社を辞めたんだ。)

 


【関連表現】

【参考】    ※  外部サイト

 

 

◆  以下、 ” Test of time ”  より再掲。

 

◆  自分に適した居場所に身を置く

◆  自分の勝てる場所で勝負をする


この2つが、「 幸せへの近道 」 と私は言い切りたい。

男女不問。

とりわけ、 自分に適した職  に就くべし。

よく合う職業に就けば、 自信と自尊心が強化される。

自分の個性に合っているから、 無理なく成長できる。

もともと適性があるから、 すんなり スキル を会得。

稼ぐ力が高まってくると、 生きる力も湧いてくる。

自己肯定感が循環し、 人生の運びがスムーズになる。

ご機嫌に生きられるので、 安定感があり、 信頼される。

結果的に、 自他とも満足して、 健康を維持しやすい。

失職しても、 腕前があるから、 転職には苦労しない。

びくびくせずに生きることができれば、 すがすがしい。

【参照】  toxic relationship、  Please be aware that

なにより、 毎日が楽しい。

◆  職業選択の自由を含め、 世界屈指の自由を誇る日本人。

なのに、 適職に縁遠く、 幸せを感じられない人が多すぎる。

こんな気がする。

なぜだろう。

◆  転職 しまくった果てに、 思い切って生意気申し上げると  …

嫌いな仕事に従事できるほど、 残りの人生  は長くないのです。

Life is way too short for shitty jobs.

いつ終わるか知れぬ我が命、 よくそんな生き方ができるよな。

きっと、 他人には計り知れないご事情があるのでしょう。

でも、 もったいない。

【発音】  ʃíṭi
【音節】  shit-ty  (2音節)

 

 

 

 

CATEGORY ( カテゴリー )

Sponsored Link




 - 英語, 英語フレーズ, 転職

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロック解除のお願い - Please Allow Ads

ご訪問いただき、ありがとうございます。
弊サイトは、広告収入で運営しております。
広告表示のご協力をお願い申し上げます。

Thank you for being here.
Advertising funds this site.
Could you turn off your ad blocker ?