Talk out of -
2024/09/18
説得して ~ をやめさせる
–
I tried to talk her out of it.( 彼女にやめさせようとしたんだ。)
–
◆ よからぬことが起きた後、関係者がよく漏らす。
その内容は、事故など人身に関わる不幸から事業の
失敗まで多岐に及ぶ。
「 彼女を救うため、私はやるべきことをやった 」
こんな思いの込められた言い分だが、どこか言い訳
がましく、聞き苦しい印象がよどむ。
この点、日本語でも英語でも似たようなもの。
周囲をうずまく感情にも大差ないだろう。
◆ 一方、関係者側に立てば、もっともな弁解である。
無駄に終わってしまったものの、きちんと努力はした。
–
–
We have worked really hard
to talk her out of it.( やめさせようと我々は必死で説得した。)
–
事の真偽を確かめる意義は、既に失われている場合が多い。
それでも、無関心さながら無言で押し通せば、誰も浮かばれない。
それゆえに、このような釈明の出番となる。
もし本人が素直に聞き入れていれば、おそらく防げた。
老婆心で忠告をしようとした、その心遣いをふいにした果て。
となれば、多分に 自業自得 との見方もできる。
何かが起きてからでは遅いのだから、やはり 一応言って あげたい。
しかし、口出しして反発食らうよりは、静観する 方がまし。
この辺の兼ね合いは、実に難しい。
かわせた はずの悲惨な結末から、人生の教訓 を噛みしめる
重苦もまた、衆生界によく見る現実の姿。
うっせぇわ
◆ ” talk out of ” は、 以上のような言い開きに用いられること
の多い句動詞。
すなわち、 無残な結果の弁明に顔を出す。
” talk ” も ” out ” も、 カタカナで定着しており、
基本的な語意は周知であろう。
LDOCE6 ( ロングマン ) の指標によれば、 両語とも、
最頻出かつ最重要レベルの英単語。
- 重要度:最上位 <トップ3000語以内>
- 書き言葉の頻出度:最上位 <トップ1000語以内>
- 話し言葉の頻出度:最上位 <トップ1000語以内>
ー
◆ ” talk “ には、自動詞・他動詞・名詞がある。
「話す」の意味合いで共通している。
【発音】 tɔk (1音節)
語源は、 中期英語「 話す 」( talken )。
名詞 ” tale “( 物語 )と同源である。
– 自動詞「 話す 」「 相談する 」「 うわさ話をする 」
– 他動詞「 話す 」「 論じる 」「 説得する 」
– 名詞「 話 」「 話し合い 」「 うわさ 」 ※ 可算・不可算
“ speak ” に比べると、 気軽なおしゃべりも広く含む。
表題では、自動詞「 話す 」または「 相談する 」。
ー
◆ ” out ” には、副詞・形容詞・前置詞・名詞・他動詞・
自動詞がある。
【発音】 áut (1音節)
語源は、 古英語「 外へ 」「 追放する 」( ūt )。
” talk out of – ” は句動詞なので、 ここでの ” out ” は副詞。
–
–
◆ 2018年12月現在までに、 弊サイトで取り上げた
句動詞の副詞 ” out ” から、 30件を例示する。
–
- lash out
- phase out
- black out
- tapped out
- bleep out
- smooth out
- kick out
- dish out
- max out
- map out
- act out
- walk out
- rule out
- edge out
- miss out
- freak out
- hash out
- iron out
- help out
- take out
- chill out
- spell out
- eat out
- run out
- work out
- sort out
- reach out
- get out
- fall out
- turn out
※ 順不同
–
【参照】 副詞 ” out ” → 「 徹底的に 」 vs 「 外に出す 」
–
句動詞としては、どれも基礎から中級レベル。
普段から見聞きする表現ばかり。
中級学習者 であれば、ぜひ押さえておきたい。
◆ 副詞 “ out ” は多義であるが、 句動詞の副詞 ” out “
の主な意味合いは3つ。
-
完全に、 徹底的に、 最後まで
-
離れて、 外して、 外に出して
-
消えて、 廃れて、 衰えて
上掲30件の句動詞の ” out ” も、
このうちのいずれかに当てはまる。
複数に該当しそうなものもある。
” black out “、 ” smooth out ” など。
表題では「 2. 外に出して 」。
自動詞 ” talk ” ( 話す )に添えると、
「 話して外に出して 」が直訳。
これに、分離の前置詞 ” of ” ( ~ から )を加え、
「 話して ~ から外に出して 」。
話すことで、何かの中から、外に出す行為
talk of out
これが ” talk out of – ” の構造。
転じて、何かをしないよう説得すること。
” of ” の直後に来るのが「 何か 」( “ something ” )。
やめさせたいものを指す。
概ね都合の悪いことであるのは言うまでもない。
「 忠言 」を趣旨とする点には、冒頭から触れている。
- 外に出してあげないと、 とんでもないことになる …
- 本人のために、” talk ” で ” out ” してあげたい …
ーー
◆ 3大学習英英辞典( EFL辞典 )の語釈はシンプル。
” somebody “( 誰か )には目的格が入る。
人称代名詞では、
me / you / him / her / us / them / it 。
この “ something ” も、先ほどの “ somebody ” も、
不定代名詞( an indefinite pronoun )の複合語。
–
” talk somebody out of something “
■ to persuade someone not to do something.
( LDOCE6、ロングマン )
■ to persuade somebody not to do something.
( OALD9、オックスフォード )
■ to persuade someone not to do something.
( CALD4、ケンブリッジ )
–
3点の酷似ぶりがすごい。 ままあること。
ー
◆ 表題の ” talk out of – ” に似ているが意味の異なる
” talk out ” もある。
弊サイトでは、 次の項目でご紹介済みである。
- talk things out ( 徹底的に話し合う )
同じく句動詞だが、これは他動詞( 句他動詞 )。
表題は、句自動詞。
こちらの副詞 ” out ” は「 1. 徹底的に 」。
したがって、” talk out ” で「 徹底的に話し合う 」。
ひいては「 話し合って、解決する 」。
–
同じ ” talk out ” でも、
副詞 ” out ” の中身が違う。
–
そのため、句動詞の意味も違ってくる。
–
” talk out “
■ If you talk out something such as a problem,
you discuss it thoroughly in order to settle it.
( COBUILD9、コウビルド )
※ 下線は引用者
–
黄枠内の次の句動詞と内容がだいぶ重なる。
このように、同一単語を使っている句動詞であっても、
伴う副詞や前置詞の語義が異なる 場合もある。
こうなると、句動詞として別物となり、区別を要する。
–
◆ ついでに、表題と逆の句動詞も学んでしまおう。
“ talk into – ” ( ~ をするように説得する )
話すことで、何かの中に行くようにする行為
talk into
” into “( ~ の中に ) は副詞ではなく、前置詞。
” out “( ~ の外に )が副詞なので、妙な気がする。
“ into ” を辞書で引くと、英英、英和ともに「 前置詞 」しか
記載してないものが大半。
副詞 ” in “ + 前置詞 ” to ” が成り立ちであり、
16世紀までは2語に分けて用いられてきた。
( 『 ランダムハウス英和大辞典 第2版 』 及び
『 新英和大辞典 第6版 』 より )
–
“ be into – ” で詳述しているので、 適宜ご参照いただければと思う。
ーー
◆ 再び、 3大学習英英辞典( EFL辞典 )のお出まし。
” talk somebody into something “
■ to persuade someone to do something.
( LDOCE6、ロングマン )
■ to persuade somebody to do something.
( OALD9、オックスフォード )
■ to persuade someone to do something.
( CALD4、ケンブリッジ )
–
既視感に めまいがする。ー
–
◆ これまで強調してきたように、” talk out of – ” は
予防措置 的な アドバイス に多用される。
その反面、言い訳めいたニュアンスを帯びる特色も述べた。
実際には受け手の立場次第。
以下を第三者の見地で読むと、どう感じられるか。
- “I managed to talk my son out of quitting school.”
(どうにか息子に中退を思いとどまらせた。)
– - “I’ve been trying to talk her out of moving to Japan.”
(日本へ引っ越すと言って聞かない彼女を説得してきた。)
– - “My teacher is trying to talk me out of my decision.”
(私の決断を先生がやめさせようとしている。)
– - “My parents talked me out of marrying her.”
(両親に説得されて彼女との結婚をあきらめた。)
— - “Let’s talk him out of selling the car.”
(車を売らないように、彼を説得しようぜ。)
– - “No one tried to talk him out of taking his own life.”
(誰も彼に自殺を思いとどまらせようとしなかった。)
◆ 先述のように、他者に忠告するのは難しい。
介入の必要なケースも少なくないかもしれないが、
最終的な決定権は本人に属するのが原則であろう。
「 自己決定権 ( the right to self-determination )」
である。
–
人間の特性としてもっとも価値あるものは、
自分で自分の生き方を決める能力である。–
アルフォンス・デーケン 上智大学名誉教授
Alfons Deeken ( 1932-2020 )
※ 死生学の権威
–
『 わたしの乳房再建 』 p. 167.
千葉 敦子(著)、 文春文庫、 1988年刊
–
とすれば、 こんな気負いに行き着く。
- ” Don’t let them talk you out of it ! ”
( 自分のやりたいことを、奴らにやめさせようとするな!)
うるさい外野なんか、振り切れ!
【参考】 ※ 外部サイト、 「 自己決定 」 がらみ
- 自己決定 は人間の権利 「 人間は 自己決定 でしか成長できない 」
https://mainichi.jp/articles/20210901/k00/00m/040/322000c
2021年9月1日付
– - 学歴・年収より 「 幸福度 」 を左右する「 自己決定 」こそ「 複業 」のメリット
https://toyokeizai.net/articles/-/445978?page=2
2021年8月11日付
– - 自己決定 は 「 学歴の8.7倍、 所得の1.4倍 」 幸福度に影響
https://toyokeizai.net/articles/-/357743
2020年7月22日付
– - 日本人の幸福感は 「 年収 」「 学歴 」より「 自己決定 」 が左右
https://www.kobe-u.ac.jp/ja/news/article/2018_08_30_01/
2018年8月31日付–
–
Kazuo Nishimura and Tadashi Yagi (2019),
“Happiness and Self-Determination – An Empirical Study in Japan”,
Review of Behavioral Economics: Vol. 6: No. 4, pp 312-346.
http://dx.doi.org/10.1561/105.00000113
–
【 和文PDF 】
幸福感と自己決定―日本における実証研究 ( 改訂版 )
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/18j026.pdf
初版:2018年9月 改訂:2020年6月
※ PDF 全31頁、 648KB
◆ 死の自己決定権、 日本人でも200万円で 「 安楽死 」 できる
【発音】 jùːθənéiʒə
【音節】 eu-tha-na-sia (4音節)
- https://seiwanishida.com/archives/9858
2019年7月11日付
– - https://president.jp/articles/-/24274
2018年1年29日付
– 「 安楽死 」 を考える スイスで最期を迎えた日本人
https://www.youtube.com/watch?v=fgX4v0OruO8
2024年3月17日付 ※ 動画全長 17分10秒
↑ 2024年、 YouTube のコミュニティ ガイドライン違反で削除された
–
–
◇ カナダ ブリティッシュコロンビア州
- ” Request for Medical Assistance in Dying “
( 死に向けた医療支援申請書 )
= 医療的臨死介助 ( MAiD ) の申込書 ( PDF )
https://www2.gov.bc.ca/assets/gov/health/forms/1632fil.pdf
–
※ カナダ尊厳死慈善団体
https://www.dyingwithdignity.ca/
Dying With Dignity Canada( DWDC )
– ” It’s your life. It’s your choice. ”
– ” Protect Canadians’ end-of-life rights. “
–
【関連表現】
■ ” Don’t judge – ”
https://mickeyweb.info/archives/23068
( ~ を勝手に判断するな。 ~ を勝手に評価するな。 )
◆ 以下、 ” Comfortable in one’s own skin ” より再掲。
時は移ろう。
そう焦るな。
–
–
–
『 道をひらく 』 松下幸之助 (著)
PHP研究所、 1968年刊
<出版社HP> <アマゾン> <楽天>
–
※ 松下電器産業( 現 パナソニック )
の創設者( 1894-1989 )
日本が無理なら、 海外を目指せ
–
そのためにも、 英語を身につけておくとよい。
–
–
【参考】 ※ 外部サイト
–
–
https://www.henleyglobal.com/passport-index
2023年4月
海外でダメなら、 戻ってこい。
その頃には、 いくらか潮目が変わっている
Time changes. Every tide turns. Everyone ages.
–
一度、 海外に滞在してみるとよい。
わずか数日間であっても、 心境を含め、 以前と変わるものはある。
–
行く価値は十分ある。
世界は でかい
万物逃れられないのが 「 時の力 」
世界屈指の自由を誇る 「 日本人 」。
相対的な信用度も高い。
享受できる権利 を活用すべし。
–
–
https://www.youtube.com/watch?v=9beMtUKgf0Y
2023年11月29日付
( 動画全長 11分49秒 )–
––
https://www.asahi.com/articles/ASS6X2T4XS6XULLI00HM.html
2024年7月1日付
–